• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

予測を生み出す推論装置―文学・数学・美術史・科学哲学史・認知科学からの展望

Research Project

Project/Area Number 19H01201
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

中村 靖子  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (70262483)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大平 徹  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授 (20543474)
平田 裕美 (松井裕美)  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (40774500)
戸田山 和久  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (90217513)
大平 英樹  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (90221837)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords予測 / 推論装置 / 予測的符号化
Outline of Annual Research Achievements

近年の認知神経科学では、脳内の内的モデルが刺激の到来に先んじて、予測という仕方で知覚や感情 を能動的に構成するという仮説が提唱されている。そのモデルは計算論的アルゴリズムにより表現されるが、実際に脳はそうした処理を行っているのかは依然として議論されている。本研究は、予測とは何か、予測を生み出す推論の原理とは何かという問いを軸とし、また予測を裏切る要因として「偶有性」「揺らぎ」「遅れ(潜伏)」に注目することで、認知神経科学のモデルが広く人間存在の理解のために有しうる説明力を検討することを目的とする。そのために、形態学、機械論、確率論、身体論という点で文学・数学・科学哲学史・美術解剖学・認知神経科学の立場から、予測を生み出す推論装置の概念史と今後の展開を中心課題とする。本年度はコロナ渦のため、各自が予定していた海外出張が取りやめになり、資料収集などの点で多くの不都合が生じたが、4月、7月、12月、3月と4回開催することができた。これらの研究会では、各自の研究の進捗状況を報告しあいつつ、予測が引き起こす現象や、古来から預言が哲学的にどう理解されてきたかを問いつつ、各々の立場から議論を重ねた。具体的には、認知神経科学より提起されている予測的符号化の仮説の精緻化しつつ、感染症モデルの汎用性について、科学史における観察データの解読とそれに基づく推論について、美学美術史における感染モデルや疫学モデルなど、モデル化の動きについて、また、人類史のレベルにおける文化的記憶の伝承と潜伏という現象について、さまざまな文献を渉猟した。このようにして、「予測を生みだす推論装置」という共通のテーマについて問題提起を重ね、議論を展開し、分野を超えて相互理解を深めることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2020年度には、コロナ渦で著しく活動を制限されてはいたが、オンラインを併用しつつ研究集会を4月、7月、12月、3月の4回開催することができた。研究集会では、メンバーがそれぞれの研究の進捗状況を報告し、それぞれのフィールドからの問題提起、考察などを示し、予測と、予測を生みだす推論装置という研究テーマの核について、活発に議論することができた。とりわけ、感染症モデル、疫学モデルが、医学史や精神医学史のみならず、美学美術史においても大きな影響を与えたこと、今なおそのモデル化については、大いに示唆的であることが紹介され、このモデル化と、本プロジェクトが参照する予測的符号化仮説とは、整合性が高いことが示されたことは、大いに有益であった。これらの知見を総合的に論集にまとめる方向で、本の企画などについても、話し合いを進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

コロナ渦のため、依然として海外出張が制限された状態ではあるが、オンラインを活用した研究集会のやり方やミーティングのやり方なども徐々にスキルが積み重ねられてきた。これを受けて、2021年度も引き続き、研究集会を定期的に開催し、共同で論集にまとめるべく、議論を重ね、共通の土台を整備することに努める。

Research Products

(31 results)

All 2021 2020

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 3 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 15 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 感情って科学の概念なんだろうか2021

    • Author(s)
      戸田山 和久
    • Journal Title

      エモーション・スタディーズ

      Volume: 6 Pages: 91~104

    • DOI

      10.20797/ems.6.1_91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 感情と意思決定を創発する予測的処理2021

    • Author(s)
      大平 英樹
    • Journal Title

      人工知能

      Volume: 36 Pages: 21~27

    • DOI

      10.11517/jjsai.36.1_21

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 文化と歴史における感情の共構成2020

    • Author(s)
      大平 英樹
    • Journal Title

      エモーション・スタディーズ

      Volume: 5 Pages: 4~15

    • DOI

      10.20797/ems.5.1_4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 感情を創成するーー文学と歴史ーー2020

    • Author(s)
      中村 靖子
    • Journal Title

      エモーション・スタディーズ

      Volume: 5 Pages: 74~84

    • DOI

      10.20797/ems.5.1_74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Predictive Processing ofInteroception, Decision-Making, and Allostasis2020

    • Author(s)
      Ohira Hideki
    • Journal Title

      Psihologijske teme

      Volume: 29 Pages: 1~16

    • DOI

      10.31820/pt.29.1.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遅れを含む破産問題2020

    • Author(s)
      今井智久, 大平徹
    • Journal Title

      シミュレーション

      Volume: 39 Pages: 247-251

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 数理問題の難易度と機械学2020

    • Author(s)
      樋田裕斗, 大平徹
    • Journal Title

      日本シミュレーション学会論文誌

      Volume: 12 Pages: 39-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ソマティック・マーカー2020

    • Author(s)
      大平英樹
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 20 Pages: 249 - 253

  • [Journal Article] 意味と感情の予測的処理:中山論文へのコメント2020

    • Author(s)
      大平英樹
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: 63 Pages: 44+54

  • [Journal Article] The neural network basis of altered decision‐making in patients with amyotrophic lateral sclerosis2020

    • Author(s)
      Imai Kazunori、Masuda Michihito、Watanabe Hirohisa、Ogura Aya、Ohdake Reiko、Tanaka Yasuhiro、Kato Toshiyasu、Kawabata Kazuya、Riku Yuichi、Hara Kazuhiro、Nakamura Ryoichi、Atsuta Naoki、Bagarinao Epifanio、Katahira Kentaro、Ohira Hideki、Katsuno Masahisa、Sobue Gen
    • Journal Title

      Annals of Clinical and Translational Neurology

      Volume: 7 Pages: 2115~2126

    • DOI

      10.1002/acn3.51185

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Role of the Orbitofrontal Cortex in the Computation of Relationship Value2020

    • Author(s)
      Yohsuke Ohtsubo, Masahiro Matsunaga, Toshiyuki Himichi, Kohta Suzuki, Eiji Shibata, Reiko Hori, Tomohiro Umemura, Hideki Ohira
    • Journal Title

      Social Neuroscience

      Volume: 15 Pages: 600-612

    • DOI

      10.1080/17470919.2020.1828164.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 台座・ラベル・ジェンダー ハンナ・ヘーヒにおけるイメージの構築と解体、そして再構築2020

    • Author(s)
      松井裕美
    • Journal Title

      近代

      Volume: 122 Pages: 84-104

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 科学技術倫理から概念工学へ2021

    • Author(s)
      戸田山和久
    • Organizer
      第21回創発セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 学際研究で失敗するコツ2020

    • Author(s)
      戸田山和久
    • Organizer
      「共創言語進化学」若手の会
    • Invited
  • [Presentation] 理化学研究所における人文学・社会科学に係る科学技術の推進について2020

    • Author(s)
      戸田山和久
    • Organizer
      理化学研究所未来戦略室・科学者会議
    • Invited
  • [Presentation] How do you ask minimal questions to find out relations, Roles of hetorogeneity in non-equilibriumcollective dynamics2020

    • Author(s)
      Tohru, Ohira
    • Organizer
      RHINO 2020
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 遅れ破産問題2020

    • Author(s)
      大平徹
    • Organizer
      日本応用数理学会2020 年度年会
    • Invited
  • [Presentation] Slow EEG fluctuation reflecting behavioral changes by cognitive load.2020

    • Author(s)
      Sazuka, N., Katsumata, K., Komoriya, Y., Ezaki, T., & Ohira, H.
    • Organizer
      42nd Annual International Conferences of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 感情の合理性とその障害2020

    • Author(s)
      大平英樹
    • Organizer
      精神医学の哲学研究会
    • Invited
  • [Presentation] 内受容感覚の予測的処理と感情及び意思決定の創発2020

    • Author(s)
      大平英樹
    • Organizer
      電子情報技術産業協会第5回感性のセンシング・フィードバック技術分科会
    • Invited
  • [Presentation] 内受容感覚と意味概念に基づく社会的感情の創発2020

    • Author(s)
      大平英樹
    • Organizer
      第10回社会神経科学研究会
    • Invited
  • [Presentation] 内受容感覚と意味概念による高次感情の創発2020

    • Author(s)
      大平英樹
    • Organizer
      感情とAI 冬のワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] 計算論的精神医学と内受容感覚2020

    • Author(s)
      大平英樹
    • Organizer
      第20回日本認知療法学会・認知行動療法学会
    • Invited
  • [Presentation] 脳・身体・心は常に動く2020

    • Author(s)
      大平英樹
    • Organizer
      日本生理心理学会
    • Invited
  • [Presentation] Human affective-states estimation by a model of meta-level patterns of EEG.2020

    • Author(s)
      azuka, N., Komoriya, Y., Ezaki, T., Oba, T., & Ohira, H.
    • Organizer
      2020 Annual conference of the Society for Affective Science
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 内受容感覚の予測的処理と感情と意思決定の創発2020

    • Author(s)
      大平英樹
    • Organizer
      第34回人工知能学会全国大会
    • Invited
  • [Presentation] Effects of increased interoceptive awareness on postpartum depression and emotional states: An experience sampling study using smartphone photoplethysmography.2020

    • Author(s)
      Suga, A., Naruto, Y., Venie Viktoria Rondang Maulina, Uraguchi, M., Sasaki, T., Ozaki, Y., & Ohira, H.
    • Organizer
      2020 Annual conference of the Society for Affective Science
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] アナロジーの横溢ーカジャ・シルヴァーマンの写真論を手がかりとして2020

    • Author(s)
      松井裕美
    • Organizer
      連続講演会「文学としての人文知」第4回「イメージの歴史」
    • Invited
  • [Book] ナチスと闘った劇場2021

    • Author(s)
      葉柳和則、中村靖子、市川明、増本浩子、ヴェルナー・ビュートリヒ
    • Total Pages
      380
    • Publisher
      春風社
    • ISBN
      978-4-86110-719-1
  • [Book] 思考の教室:じょうずに考えるレッスン2020

    • Author(s)
      戸田山和久
    • Total Pages
      429
    • Publisher
      NHK出版
  • [Book] 自由の余地2020

    • Author(s)
      ダニエル・デネット、戸田山和久訳
    • Total Pages
      342
    • Publisher
      名古屋大学出版会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi