2020 Fiscal Year Annual Research Report
近代日本探偵小説研究の基盤整備:資料の調査・保存・公開とその活用
Project/Area Number |
19H01232
|
Research Institution | Seikei University |
Principal Investigator |
浜田 雄介 成蹊大学, 文学部, 教授 (80238071)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 巧 立教大学, 文学部, 教授 (60253176)
山口 直孝 二松學舍大學, 文学部, 教授 (30297741)
小松 史生子 金城学院大学, 文学部, 教授 (60350948)
谷口 基 茨城大学, 人文社会科学部, 教授 (20634075)
志賀 賢子 (川崎賢子) 立教大学, 文学部, 特任教授 (40628046)
金子 明雄 立教大学, 文学部, 教授 (70233872)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 探偵小説 / 『宝石』 |
Outline of Annual Research Achievements |
【浜田】「『新青年』趣味」20号に1946年の渡辺啓助日記を翻刻紹介し、また神奈川近代文学館の「創刊101年記念展 永遠に「新青年」なるもの」の編集委員として企画展示、図録作成に関わった。【山口】横溝正史旧蔵資料(二松学舎大学所蔵)のうち、草稿、原稿類の整理とデジタルデータ化を進め、成果を『完本人形佐七捕物帳』に反映させた。国立国会図書館所蔵のアジア太平洋戦争下の地方紙の連載小説について調査し、小栗虫太郎『亜細亜の旗』をまとめた。【小松】前年度に引き続き、高木晶子氏所蔵の高木彬光資料を閲覧調査し、書簡のスキャン作業を行った。11月1日、名古屋市政資料館にて開催された「江戸川乱歩と名古屋展」で記念講演を行った。同11月に青森近代文学館で開催された「高木彬光生誕100年展」に出席し、青森市内の高木彬光に所縁の土地を研究者の案内で踏査した。また鳥羽みなと町文学館に収蔵されている岩田準一資料の中の江戸川乱歩および探偵小説関連資料のデジタル化作業にとりかかり、江戸川乱歩作品研究および岩田準一と南方熊楠の交流から探偵小説の裾野を検証するため、和歌山県新宮~串本~白浜へ調査に赴いた。【谷口】前年度にデータ化した資料の分析を継続。【川崎】引き続き、戦前戦中戦後(貫戦期)における探偵小説ジャンルの変容についての研究を進めた。デジタル・ヒューマニティーズ、アーカイブについての文献研究を進めた。【金子】コロナ禍のために、資料の活用は十分に行えなかったが、大正期から昭和戦前・戦後期の江戸川乱歩の動向を軸に、探偵小説と当時の文学界、大衆文化の関連性を把握する研究を進めた。【全体】雑誌『宝石』の復刻と解説本の計画を練り、刊行を始めたが、併行して8月1日、1月10日、3月6日にオンライン会合を開き、研究報告を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
【江戸川乱歩資料】石川による『『探偵新聞』―占領期のカストリ・探偵小説関係新聞』(金沢文圃閣)は最終校正に入っている。『カストリ雑誌総攬』(勉誠出版)に関しては調査が終わり、刊行に向けて準備中。 【横溝正史資料】新型コロナウイルスの感染拡大の影響で図書館、文学館の調査は見直しを迫られたが、山口による横溝正史旧蔵資料の整理およびデータ化については、前年度予定の分を含めて進めることができた。地方紙の調査も国会図書館所蔵分について、一定の進展を見た。 【『新青年』作家資料】山口による小栗虫太郎の新聞連載長編作品の発見があり、春陽堂より刊行された。浜田による渡辺啓助日記(渡辺東氏所蔵)については一部を雑誌掲載で翻刻し、小栗虫太郎原稿(成蹊大学所蔵)については、76821文字の文字起こしを行った。山田風太郎記念館における作業は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中断しているが、谷口は研究対象である山田風太郎と縁が深い『宝石』創刊時の研究にシフトできたことで、研究のアウトラインを強化することができた。小松による高木晶子氏邸の高木彬光書簡のデジタル化作業は終了。解読と分析にとりかかった。鳥羽みなと町文学館所蔵の岩田準一書簡のデジタル化は終了。解読と分析にとりかかった。南方熊楠記念館所蔵の「熊楠曼荼羅」生原稿の閲覧・確認は終了。 【デジタル・アーカイブ関係】コロナ禍でやや遅れが見られる 【探偵小説全般、理論的研究】全員体制で、雑誌『宝石』の復刻版の刊行を始め、解説執筆にとりかかり、会合を重ねて石川、金子、川崎、谷口が報告を行った。連動するかたちで、占領期の探偵小説界の動向についての共同研究を進展させており、当時の文学界と探偵小説界、大衆文化全般をトータルに俯瞰する理論的枠組の構築を進めた。
|
Strategy for Future Research Activity |
【江戸川乱歩資料】現在、丸善雄松堂の編集担当者と打ち合わせを進めており、乱歩邸資料のデジタル化に向けて協議を進めていきたい。 【横溝正史資料】新型コロナウイルス感染拡大の影響から、当初計画の順序を組み替え、研究を進めていく。二松学舎大学の横溝正史旧蔵資料のデジタルデータ化を優先的に行い、利用可能な施設に応じて、地方紙の調査も随時実施する。 【『新青年』作家資料】成蹊大学所蔵小栗虫太郎資料については浜田が継続的に調査を進め、概要を冊子にまとめることを考える。谷口の担当する山田風太郎に関しては、兵庫県には緊急事態宣言が発令され、当面記念館での作業は再開不可能である。撮影済み資料の分析をさらに進め、これについての冊子等をまとめたい。小松は新型コロナウイルス感染拡大の影響が収まり次第、以下の作業を再開する。①青森における高木彬光の足跡の再調査。②鳥羽みなと町文学館所蔵の岩田準一資料の悉皆調査。③神奈川大学常民文化研究所(旧アチック・ミュージアム)収蔵の岩田準一蔵書の調査。④蓬左文庫所蔵の小酒井不木資料の調査。⑤常滑市立図書館所蔵の谷川徹三資料の調査(江戸川乱歩との言説交流を研究するため)。川崎は、探偵小説の歴史的研究の成果を『定本夢野久作全集』に反映する。 【デジタル・アーカイブ関係】川崎を中心に、デジタル・アーカイブ、デジタル・ヒューマニティーズについての研究を蓄積する。 【探偵小説全般、理論的研究】占領期における雑誌『宝石』の復刻版を刊行し、その史的展開についての解説をまとめる。金子を中心に、これまでの成果を土台に、引き続き戦後占領期の探偵小説の動向に焦点を絞るかたちで、雑誌『宝石』を中心軸にして、探偵小説史、大衆文化史を記述する理論的枠組の構築を目指す。
|
Research Products
(28 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 亜細亜の旗2021
Author(s)
小栗虫太郎(解題 山口直孝)
Total Pages
640
Publisher
春陽堂書店
ISBN
4394903947
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-