• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Pen and Sword in Modern Revolutions

Research Project

Project/Area Number 19H01302
Research InstitutionThe Toyo Bunko

Principal Investigator

三谷 博  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (50114666)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 深町 英夫  中央大学, 国際経営学部, 教授 (00286949)
後藤 はる美  東洋大学, 文学部, 准教授 (00540379)
酒井 啓子  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (40401442)
塩出 浩之  京都大学, 文学研究科, 准教授 (50444906)
池田 嘉郎  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (80449420)
平 正人  文教大学, 教育学部, 教授 (90594002)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords革命 / 公論 / 暴力 / 内乱 / 戦争 / グローバルな比較
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は5カ年計画の初年度なので、翌年度以降の国際研究会のため、東アジアのメンバーが二回にわたりワークショップを開いて準備に当たった。第1回は11月30日に東洋文庫で開催し、フランス革命と明治維新に関する近著2冊の批評を行い、第2回は20年3月14日に東洋文庫でイギリス革命とロシア革命について発表・議論した。その結果、各革命に関する知識がメンバーに共有されただけでなく、比較による発見も生じた。明治維新における死者は極めて少なかったが、その基礎要因に幕末の日本がフランスやロシア等と違って国際的に孤立しており、そのため干渉戦争を免れたという事実があったことが確認されたことである。ワークショップの概要および発表・討論の要旨は革命比較研究会のウェブ・ページを設けて、これに掲載・公開した。他方、メンバーそれぞれの研究を進めるため海外派遣も行った。今年度は研究協力者の岩井淳をイギリス・フランスに派遣して資料調査を行った。
こうして比較研究の準備は着々と進んだが、20年初頭から新コロナ・パンデミックが始まったため、海外研究者の招聘や日本人研究者の海外派遣の続行は不可能となった。使えなくなった旅費は2020年度以降への繰り越しを認められた。しかし、2020年度もパンデミックのため海外渡航も招聘も不可能となったため、当該予算は主に文献購入に振り替えた。
これらの準備は翌年度にオンラインで開いた国際研究会やワークショップで生かすことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

次年度の第1回国際研究会に向けた準備は順調に進展した。比較研究には各メンバーが専門外の革命について知識を得ることが不可欠の前提だが、この点は、二回のワークショップで熱心な発表と討論ができたので、順調に進んだと評価できる。当初、ワークショップを三回開く予定が二回となったが、研究上問題は生じていない。他方、パンデミックのため、海外からの招聘ができなくなった。研究計画について直接により突っ込んだ議論ができなかったのは悔やまれるが、致し方ない。

Strategy for Future Research Activity

2020年度に第1回の国際研究会を開くのが第1関門である。パンデミックのため、オンラインで開かざるをえないが、ともかくメンバーそれぞれが革命、および「公論と暴力」について、どんな認識を持っているのかを知ることがすべての出発点となる。旅費が浮くはずだが、それは当初予定にはなかった同時通訳の費用に充てたい。
また、当研究会は当初、イギリス・フランス・日本・中国・ロシア・中東の6個を比較しようとして出発したが、ワークショップの結果、アメリカを追加する必要が分かったので、この方面の専門家をメンバーに迎えることとしたい。

Remarks

2019年11月30日、および2020年3月14日の各ワークショップについて、その発表と議論の要旨を掲載。日本語版と英語版を併載。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Book (6 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 講演 維新における「公議」と暴力 : 双生児としての誕生から訣別まで2019

    • Author(s)
      三谷 博
    • Journal Title

      史叢(日本大学史学会)

      Volume: 100 Pages: 3-21

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 東アジア公共圏の誕生:19 世紀後半の東アジアにおける英語新聞・中国語新聞・日本語新聞2019

    • Author(s)
      塩出浩之
    • Organizer
      第4回日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Nikolai Astrov and Post-First World War Europe2019

    • Author(s)
      Yoshiro Ikeda
    • Organizer
      The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Transformation of “Source of the Fame” in the Eyes of Political Blocs in the Post-2003 Elections in Iraq2019

    • Author(s)
      Keiko Sakai
    • Organizer
      Middle East Studies Association
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 高橋暁生編『〈フランス革命〉を生きる』(「カミーユ・デムーラン─若き新聞記者が夢みた共和政」)139-162頁、2019年2019

    • Author(s)
      平正人
    • Total Pages
      298(139-162)
    • Publisher
      刀水書房
  • [Book] 高橋暁生編『〈フランス革命〉を生きる』(エマニュエル・ジョゼフ・シィエス-フランス革命の開始」)2019

    • Author(s)
      山崎耕一
    • Total Pages
      298(111-138)
    • Publisher
      刀水書房
  • [Book] 朴薫『明治維新と士大夫的政治文化』2019

    • Author(s)
      朴薫
    • Total Pages
      502
    • Publisher
      ソウル大学出版文化院
  • [Book] 『ロシアにおける革命と内戦の時代:歴史と史学史の諸問題』(「内戦における兄弟の死に関するエヌ・イ・アストロフの回想」(原文はキリル文字)2019

    • Author(s)
      池田嘉郎
    • Total Pages
      435(354-370)
    • Publisher
      サンクトペテルブルグ国立電気技術大
  • [Book] 中國議會百年史 誰代表誰?如何代表?2019

    • Author(s)
      深町英夫
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      台大出版中心
  • [Book] 現代中東の宗派問題 : 政治対立の「宗派化」と「新冷戦」2019

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Total Pages
      273
    • Publisher
      晃洋書房
  • [Remarks] 第1回ワークショップ The 1st preliminary workshop

    • URL

      https://kakumeihikaku.jimdosite.com/reports/

  • [Remarks] 第2回ワークショップ The 2nd preliminary workshop

    • URL

      https://kakumeihikaku.jimdosite.com/reports/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi