• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

西遷・北遷東国武士の社会的権力化

Research Project

Project/Area Number 19H01313
Research InstitutionNational Museum of Japanese History

Principal Investigator

田中 大喜  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (70740637)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 典幸  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10292799)
鈴木 康之  県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (10733272)
井上 聡  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (20302656)
貴田 潔  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (30759064)
松田 睦彦  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (40554415)
神野 祐太  神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 学芸員 (40757473)
村木 二郎  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (50321542)
渡邊 浩貴  神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 学芸員 (60810900)
湯浅 治久  専修大学, 文学部, 教授 (70712701)
黒嶋 敏  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (90323659)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords西遷・北遷 / 社会的権力化 / 地域総合調査
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、従来、東国武士と在来諸勢力とを対立的に捉えてきた西遷・北遷という歴史事象を、両者の交流という研究視角から捉え直すことを目的としている。したがって、東国武士が西遷・北遷先の所領を支配するあり方については、日常的に交流してきた在来諸勢力との社会的合意の形成にもとづき、東国武士が西遷・北遷先の所領に形成されていた地域社会を統合・編成するに至った現象と把握し直す。本研究ではこれを西遷・北遷東国武士の社会的権力化と捉え、東国武士の西遷・北遷という歴史事象の本質と理解し、その実態を究明する。そのため、文献資料はもとより、出土遺物・石造物・仏像といった考古・美術資料をも対象として、東国武士・在来諸勢力双方が残した資料を広く収集して分析に努めていくことになる。
今年度は新型コロナウィルスの感染拡大を予防するための緊急事態宣言の発出を受け、資料調査の計画を大幅に変更せざるをえなくなり、小城市域での資料調査を優先的に進めることになった。歴史地理班は小城郡域の水利調査を9月~12月と3月に計5回にわたって行い、ほぼ終えることができた。考古班は10月に小城郡の中世石造物の調査を行い、文献資料班は3月に光勝寺文書の調査・撮影を行った。
また、昨年度の資料調査成果の検討・共有と、本研究の目的である西遷・北遷東国武士の社会的権力化の様相を追究した研究報告からなる研究会を8月に国立歴史民俗博物館にて実施した。報告題等は以下の通りである。資料調査報告:村木二郎「都於郡城出土貿易陶磁調査成果報告」、神野祐太「円明寺仏像調査報告」、湯浅治久「2019年度小城調査について 宗教資料班 概要」、土山祐之「岩蔵・松尾・北浦地域の水利灌漑調査の成果」。研究報告:田中大喜「鎌倉期肥前千葉氏の拠点と領主機能」、高橋典幸「小早川氏と楽音寺」。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルスの感染拡大を予防するための緊急事態宣言の発出を受け、4月~7月に計画していた資料調査と調査成果の取りまとめを行うことができなかった。また、宣言解除後も、自治体および資料所蔵先によっては調査の許可が下りず、さらに研究分担者や研究協力者のなかには勤務先から出張の許可が下りない者もいたため、9月~12月に計画していた資料調査も大幅に変更せざるをえなくなったため。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウィルスの感染拡大予防のため、資料調査は規模を縮小させるとともに、9月以降に調査の受け入れ再開を認めていただいた小城市での調査を優先的に進めていく。その際、小城市および資料所蔵先と綿密に協議を重ねながら、可能な範囲で進めていくこととする。
現状では、当初計画していた郡山市域の調査があまり進んでいなく、今後も調査再開の目途は立たないと予想される。そのため、調査対象地を他地域に変更して推進することを検討していきたい。
2019~2021年度にかけて実施した資料調査とそれに立脚した研究成果は、展示によって整理・公開したい。2021年度末から2022年度にかけて、国立歴史民俗博物館の企画展示「中世武士団―地域に生きた武家の領主―」を開催する予定である。

  • Research Products

    (37 results)

All 2021 2020

All Journal Article (29 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 石見高津氏の出自と系譜2021

    • Author(s)
      田中大喜
    • Journal Title

      日本歴史

      Volume: 873 Pages: 19-21

  • [Journal Article] 中世石見国高津川・益田川河口域港湾の基礎的研究2021

    • Author(s)
      田中大喜
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 223 Pages: 207-223

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中世武家の置文と譲状2021

    • Author(s)
      田中大喜
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 224 Pages: 53-73

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 薩摩千竃氏再考2021

    • Author(s)
      田中大喜
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 226 Pages: 289-305

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中世武士団論 中世の武士と社会の特質を考える2021

    • Author(s)
      田中大喜
    • Journal Title

      増補改訂新版 日本中世史入門 論文を書こう

      Volume: ― Pages: 244-259

  • [Journal Article] 先島の集落遺跡からみた琉球の帝国的様相2021

    • Author(s)
      村木二郎
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 226 Pages: 113-142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖縄県竹富町波照間島ミシュク村跡遺跡の調査2021

    • Author(s)
      佐々木健策,小出麻友美,池谷初恵,小野正敏,村木二郎
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 226 Pages: 13-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中世琉球における貿易陶磁調査Ⅰ2021

    • Author(s)
      池谷初恵,小野正敏,岩元康成,小出麻友美,佐々木健策,村木二郎
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 226 Pages: 43-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中世考古資料論 中世考古学の方法2021

    • Author(s)
      村木二郎
    • Journal Title

      増補改訂新版 日本中世史入門 論文を書こう

      Volume: ― Pages: 555-573

  • [Journal Article] 自然2021

    • Author(s)
      松田睦彦
    • Journal Title

      民俗学の思考法-〈いま・ここ〉の日常と文化を捉える-

      Volume: ― Pages: 224-225

  • [Journal Article] 日本への梅毒伝播と大航海時代2021

    • Author(s)
      黒嶋敏
    • Journal Title

      海とヒトの関係学4 疫病と海

      Volume: ― Pages: 240

  • [Journal Article] 所史史料調査の現状と展望―本所所蔵『往復』を中心に-2021

    • Author(s)
      井上聡
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要

      Volume: 31 Pages: 284-303

  • [Journal Article] 草戸千軒町遺跡におけるビロースクタイプ白磁碗の出土状況2021

    • Author(s)
      鈴木康之
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 226 Pages: 231-236

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦国史研究における地域社会の描き方2021

    • Author(s)
      湯浅治久
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 852 Pages: 31-39

  • [Journal Article] 圃場整備地域の景観復元技法確立と地域実践-滋賀県甲賀市水口町の前近代水資源開発と社会集団の関わりから-2021

    • Author(s)
      渡邊浩貴
    • Journal Title

      学術研究助成報告集

      Volume: 6 Pages: 52-76

  • [Journal Article] 上野国新田領における都市の風景―世良田宿と金山城下―2020

    • Author(s)
      田中大喜
    • Journal Title

      戦国都市の風景―シンポジウム報告―

      Volume: ― Pages: 16-25

  • [Journal Article] 明治16年「貿易規則」以前の朝鮮海出漁-前史としての対馬出漁とその意味-2020

    • Author(s)
      松田睦彦
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 221 Pages: 11-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際企画展示「昆布とミヨク-潮香るくらしの日韓比較文化誌-」を終えて2020

    • Author(s)
      松田睦彦
    • Journal Title

      民具マンスリー

      Volume: 53-7 Pages: 13-22

  • [Journal Article] 「寛永の琉球国絵図」について2020

    • Author(s)
      黒嶋敏
    • Journal Title

      首里城研究

      Volume: 22 Pages: 42-72

  • [Journal Article] 「首里城並諸方絵図間付差図帳」について2020

    • Author(s)
      黒嶋敏
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      Volume: 90 Pages: 25-32

    • Open Access
  • [Journal Article] 首羅山遺跡出土滑石製石鍋原材料の岩石記載と全岩化学組成2020

    • Author(s)
      今岡照喜・鈴木康之・森康・楮原京子
    • Journal Title

      首羅山遺跡II 発掘調査報告書

      Volume: ― Pages: 86-95

  • [Journal Article] 養命寺薬師如来像に関する一考察2020

    • Author(s)
      神野祐太
    • Journal Title

      藤沢市文化財調査報告書

      Volume: 55 Pages: 1-14

  • [Journal Article] 相模川流域の仏像2020

    • Author(s)
      神野祐太
    • Journal Title

      相模川流域のみほとけ

      Volume: ― Pages: 10-16

  • [Journal Article] 中世舞楽面と雨乞儀礼-相模国大住郡下糟屋村の髙部屋神社を事例に(上)-2020

    • Author(s)
      渡邊浩貴
    • Journal Title

      民具マンスリー

      Volume: 53-1 Pages: 13193-13205

  • [Journal Article] 中世舞楽面と雨乞儀礼-相模国大住郡下糟屋村の髙部屋神社を事例に(下)-2020

    • Author(s)
      渡邊浩貴
    • Journal Title

      民具マンスリー

      Volume: 53-3 Pages: 13254-13262

  • [Journal Article] 「足利頼淳宛豊臣秀吉朱印状」の紹介-豊臣政権と関東足利氏の再興の視点から-2020

    • Author(s)
      渡邊浩貴
    • Journal Title

      史学

      Volume: 88-3・4 Pages: 437-440

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 博物館におけるICTの利活用と中世文書展-神奈川県立歴史博物館の再開館事業と「ポケット学芸員」導入の報告をかねて-2020

    • Author(s)
      渡邊浩貴
    • Journal Title

      日本史攷究

      Volume: 44 Pages: 71-94

  • [Journal Article] 初期鎌倉幕府の音楽と京都社会-「楽人招請型」の音楽受容とその基盤-2020

    • Author(s)
      渡邊浩貴
    • Journal Title

      神奈川県立博物館研究報告 人文科学

      Volume: 47 Pages: 1-22

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 鎌倉幕府と朝幕関係2020

    • Author(s)
      高橋典幸
    • Journal Title

      日本史研究

      Volume: 695 Pages: 37-59

  • [Presentation] 「広橋家旧蔵記録文書典籍類」所収文書群の書誌学的考察2021

    • Author(s)
      田中大喜
    • Organizer
      研究集会「藤波家旧蔵史料調査の成果と課題」
  • [Presentation] 石丁場-技術の進歩と景観の変化-2020

    • Author(s)
      松田睦彦
    • Organizer
      第24回常民文化研究講座 景観の総合資料学-漁場図を読む2-
  • [Presentation] 相模川流域のみほとけたち2020

    • Author(s)
      神野祐太
    • Organizer
      えびな文化財探求舎講演会
    • Invited
  • [Book] 増補改訂新版 日本中世史入門 論文を書こう2021

    • Author(s)
      秋山哲雄・田中大喜・野口華世
    • Total Pages
      608
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-22280-4
  • [Book] 海の帝国琉球―八重山・宮古・奄美からみた中世―2021

    • Author(s)
      村木二郎
    • Total Pages
      122
    • Publisher
      国立歴史民俗博物館
    • ISBN
      978-4-86195-169-5
  • [Book] 天下人と二人の将軍-信長と足利 義輝・義昭-2020

    • Author(s)
      黒嶋敏
    • Total Pages
      255
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      978-4-582-47748-1
  • [Book] 中世の富と権力2020

    • Author(s)
      湯浅治久
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      978-4-642-05897-1
  • [Book] 中世史講義【戦乱篇】2020

    • Author(s)
      高橋典幸
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      978-4-480-07310-5

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi