• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

西遷・北遷東国武士の社会的権力化

Research Project

Project/Area Number 19H01313
Research InstitutionNational Museum of Japanese History

Principal Investigator

田中 大喜  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (70740637)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 典幸  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10292799)
鈴木 康之  県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (10733272)
井上 聡  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (20302656)
貴田 潔  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (30759064)
松田 睦彦  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (40554415)
神野 祐太  神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 学芸員 (40757473)
村木 二郎  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (50321542)
渡邊 浩貴  神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 学芸員 (60810900)
湯浅 治久  専修大学, 文学部, 教授 (70712701)
黒嶋 敏  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (90323659)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords西遷・北遷 / 社会的権力化 / 地域総合調査
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、従来、東国武士と在来諸勢力とを対立的に捉えてきた西遷・北遷という歴史事象を、両者の交流という研究視角から捉え直すことを目的としている。したがって、東国武士が西遷・北遷先の所領を支配するあり方については、日常的に交流してきた在来諸勢力との社会的合意にもとづき、東国武士が西遷・北遷先の所領に形成されていた地域社会を統合・編成するに至った現象と把握し直す。本研究ではこれを西遷・北遷東国武士の社会的権力化と捉え、東国武士の西遷・北遷という歴史事象の本質と理解し、その実態を究明する。そのため、文献資料はもとより、出土遺物・石造物・仏像といった考古・美術資料をも対象として、東国武士・在来諸勢力双方が残した資料を広く収集して分析に努めていくことになる。
今年度も新型コロナウィルスの感染拡大を予防するための緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の断続的な発出を受け、資料調査は大きな制約を受けた。そのため、昨年度優先的に進めることにした佐賀県小城市域での補足的な資料調査を行う一方、新潟県胎内市域での資料調査に着手するにとどまった。歴史地理班は小城郡域の水利灌漑調査を7月と2月に、奥山荘域の水利灌漑調査を9月と1月に行った。また、考古班は小城郡域の出土遺物の調査を7月に行った。
コロナ禍で大きな制約を受けたものの、この3年間で小城市域での資料調査はほぼ目的を達することができた。この調査成果をベースに、3月に国立歴史民俗博物館にて企画展示「中世武士団―地域に生きた武家の領主―」を開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度も新型コロナウィルスの感染拡大を予防するための緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の断続的な発出を受け、7月~12月に計画していた資料調査を行うことができなかった。しかし、小城市域での資料調査はほぼ目的を達することができ、調査成果を企画展示の形で公表することができた。また、計画では広島県三原市域での資料調査を開始するはずだったが、上記の事態を受けて叶わなかった。だが、その代わりに来年度に計画していた胎内市域での資料調査に着手できた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き新型コロナウィルスの感染拡大予防のため、資料調査は規模を縮小させるとともに、調査を受け入れていただいた自治体および資料所蔵先と綿密に協議を重ねながら、可能な範囲で進めていくこととする。
今年度計画していた三原市域での資料調査は、来年度進めていく。あわせて胎内市域での資料調査も、来年度に本格化させていく。また、来年度は最終年度になるため、4年間の調査研究の総括を行いたい。

  • Research Products

    (28 results)

All 2022 2021

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Book (6 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 海老名・龍峰寺千手観音菩薩立像について2022

    • Author(s)
      神野祐太
    • Journal Title

      神奈川県立博物館研究報告(人文科学)

      Volume: 48 Pages: 1-18

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 足利義昭の代始め徳政2022

    • Author(s)
      黒嶋敏
    • Journal Title

      日本歴史

      Volume: 886 Pages: 21-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦国期の阿武隈湊と亘理家宿老涌沢氏2022

    • Author(s)
      黒嶋敏
    • Journal Title

      青山史学

      Volume: 40 Pages: 93-108

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 近世村落の湧水紛争と水資源開発―近江国甲賀郡柏木御厨故地の水論絵図から―2022

    • Author(s)
      渡邊浩貴
    • Journal Title

      神奈川県立博物館研究報告(人文科学)

      Volume: 48 Pages: 61-80

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 初期鎌倉幕府の政変と武蔵武士2021

    • Author(s)
      田中大喜
    • Journal Title

      歴史研究

      Volume: 696 Pages: 24-32

  • [Journal Article] 陶磁器からみた中世益田2021

    • Author(s)
      村木二郎
    • Journal Title

      中世武家領主の世界 現地と文献・モノから探る

      Volume: ― Pages: 241-259

  • [Journal Article] 遠江国笠原荘の「浦」にみる中世の港湾と海村2021

    • Author(s)
      貴田潔
    • Journal Title

      中世武家領主の世界 現地と文献・モノから探る

      Volume: ― Pages: 207-237

  • [Journal Article] 日本中世における贈与社会論をめぐって2021

    • Author(s)
      湯浅治久
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 861 Pages: 59-73

  • [Journal Article] 中世武士団における一族・被官の西遷2021

    • Author(s)
      湯浅治久
    • Journal Title

      中世武家領主の世界 現地と文献・モノから探る

      Volume: ― Pages: 102-118

  • [Journal Article] 中世東国社会論再構築の試み2021

    • Author(s)
      湯浅治久
    • Journal Title

      寺社と社会の接点

      Volume: ― Pages: 11-36

  • [Journal Article] 河口の港が果たした役割―瀬戸内海と日本海を比較して―2021

    • Author(s)
      鈴木康之
    • Journal Title

      中世武家領主の世界 現地と文献・モノから探る

      Volume: ― Pages: 170-188

  • [Journal Article] データ駆動型歴史情報研究基盤の構築に向けた知識ベースの構築とその活用:絵図史料を対象として2021

    • Author(s)
      中村覚・須田牧子・黒嶋敏・井上聡・山田太造
    • Journal Title

      じんもんこん2021論文集

      Volume: ― Pages: 88-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 湧水は中世景観を語れるのか―滋賀県甲賀市水口町の現地調査と山中氏両惣領家―2021

    • Author(s)
      渡邊浩貴
    • Journal Title

      民衆史研究

      Volume: 101 Pages: 15-32

  • [Journal Article] 西遷御家人内田氏の本拠景観と高津川流域―現地調査の聞き書きと文献史料から―2021

    • Author(s)
      渡邊浩貴
    • Journal Title

      中世武家領主の世界 現地と文献・モノから探る

      Volume: ― Pages: 21-47

  • [Journal Article] そこに港は存在したのか?―伝承からたどる中世の益田―2021

    • Author(s)
      松田睦彦
    • Journal Title

      中世武家領主の世界 現地と文献・モノから探る

      Volume: ― Pages: 189-206

  • [Presentation] シモン・チェルカフスキ「ボン大学の地頭データベース」へのコメント2021

    • Author(s)
      田中大喜
    • Organizer
      国際研究集会「日本中世史データベースの国際比較」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 中世の信仰を分析する―堂ヶ谷遺跡の青銅製品から―2021

    • Author(s)
      村木二郎
    • Organizer
      「富士山の日」歴史講演会
    • Invited
  • [Presentation] 中世後期の売券群にみる東海地方の不動産価格の試算2021

    • Author(s)
      貴田潔
    • Organizer
      中世史研究会例会
  • [Presentation] 織田信長の二条城普請2021

    • Author(s)
      黒嶋敏
    • Organizer
      日本城郭史学会 令和3年度大会
    • Invited
  • [Presentation] 三浦氏の芸能と鎌倉幕府―鎌倉御家人の音楽受容と京・鎌倉・本拠―2021

    • Author(s)
      渡邊浩貴
    • Organizer
      三田史学会
  • [Presentation] 佐田家文書の世界とその伝来2021

    • Author(s)
      井上聡
    • Organizer
      中津市歴史博物館特別展「西向くサムライー鎌倉幕府と豊前国-」記念講演会
    • Invited
  • [Book] 企画展示 中世武士団 地域に生きた武家の領主2022

    • Author(s)
      田中大喜・荒木和憲・村木二郎
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      国立歴史民俗博物館
  • [Book] 対決の東国史3 足利氏と新田氏2021

    • Author(s)
      田中大喜
    • Total Pages
      226
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642068697
  • [Book] 図説 鎌倉幕府2021

    • Author(s)
      田中大喜
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      戎光祥出版
    • ISBN
      9784864033879
  • [Book] 中世武家領主の世界 現地と文献・モノから探る2021

    • Author(s)
      田中大喜
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585320036
  • [Book] 海の武士団 水軍と海賊のあいだ (読みなおす日本史)2021

    • Author(s)
      黒嶋敏
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642071697
  • [Book] 早雲寺 戦国大名北条氏の遺産と系譜2021

    • Author(s)
      渡邊浩貴
    • Total Pages
      257
    • Publisher
      小さ子社
    • ISBN
      9784909782113
  • [Funded Workshop] 日本中世史データベースの国際比較2021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi