2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19H01343
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
岸本 直文 大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (80234219)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 前方後円墳 / 設計原理 / 倭国王墓 / 複製墳 / 実施設計 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は、(A)奈良県香芝市の狐井城山古墳と御所市の室宮山古墳のドローンレーザー測量を実施し、(B)2019・2020年度の成果をふまえ、倭国王墓である前方後円墳の設計原理に関する研究を進めた。具体的には、(B1)空中レーザー測量による精度の高い測量図が作成されている古市・百舌鳥古墳群の倭国王墓を取り上げ、まず墳丘を復元し、その設計寸法を算出した。次に、墳丘長と後円部径、後円部中心点であるO点から前方部中心点であるP点までの距離から、系列を追究した。(B2)一方で、倭国王墓の設計(基本設計)をもとに、それを複製した大型前方後円墳について、こうした類型墳の実施設計がどのようになされたのかを追究した。 (A)については、年度末に、2021年度前半の狐井城山古墳までの、本研究において実施した測量調査成果を公表した。 (B1)については、代表者が主系列とよぶものが、後円部半径6:OP長9(後円部半径6+接続部3):前方部長6であり、一方の副系列が、後円部半径6:OP長8(後円部半径6+接続部2):前方部長6であり、後円部径に対する前方部相対長に長短があることが明らかになった。単純化すると、主系列が1:1.5、副系列が1:1.33である。実際には、倭国王墓の築造においても、基本設計をもとに細部調整されて実施設計がなされるが、2つの系列がこの比率を守りながら、前方部を発達させていく変化を遂げることを明らかにした。 (B2)については、倭国王墓である誉田御廟山古墳と、京都府城陽市の久津川車塚古墳について比較した。倭国王墓の墳丘長300歩に対し車塚は125歩であり、これにより車塚古墳の各部寸法が算出され、例えば後円部半径は37.5歩となるが、実際には40歩として築造していることが判明した。倭国王墓の基本設計をもとに複製する場合の具体的なあり方の基本を明らかにすることができた。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)