2019 Fiscal Year Annual Research Report
三角縁神獣鏡の製作地解明に向けたミューオンビームによる非破壊成分分析とその検証
Project/Area Number |
19H01357
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
南 健太郎 岡山大学, 埋蔵文化財調査研究センター, 助教 (60610110)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 朗 大阪大学, 理学研究科, 助教 (40362610)
長柄 毅一 富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 教授 (60443420)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 三角縁神獣鏡 / 鋳造技術 / 湯口 / ミューオン / 完全非破壊成分分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は三角縁神獣鏡の調査、およびミューオン実験準備・実験結果の解析を中心に研究を実施した。 三角縁神獣鏡の調査は同笵鏡を多数有する鏡群を中心におこなった。調査地は京都府、兵庫県、岡山県、宮崎県である。調査では鋳バリ、鋳引けといった鋳造痕跡の抽出を重点的に観察し、鋳造方法についての多くの知見を得た。また三角縁神獣鏡の同笵鏡どうしでそれらを比較することも進めた。また三角縁神獣鏡関連鏡群の調査も行い、製作技術の面からの比較検討が可能であることの見通しを得た。 ミューオン実験の準備として、検出器を購入した。ミューオン実験では非破壊成分分析を予定しており、分析の精度は検出器の効率・数量、ビームタイムの長さによって高めることができる。今年度検出器を購入したことで、ビームタイムの短縮や精度向上を見込むことができた。ミューオン実験結果の解析は、すでに実験をおこなっていた前漢鏡についておこなった。その結果、ミューオン実験結果をwt%で示す方法を確認することができ、ミューオン分析法と他手法での成分分析結果を比較することが可能となった。 また本研究の成果として論文を4本発表し、研究発表を3件実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
今年度はミューオン実験を実施する予定であったが、実験施設との調整ができず、実施できなかった。またミューオン実験結果を検証するための鋳造実験も予定していたが、ミューオン実験ができなかったため、こちらも実施できなかった。これらは2020年度におこなう予定であったが、新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言が発令されたため、事前調査ができず、見送らざるをえなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
三角縁神獣鏡の調査は計画通り進めることが出来ているため、今後は同笵鏡が多数存在する鏡群を中心に調査を継続していく。 ミューオン実験については、実験施設と協議し、ビームタイムの確保に努める。また当初はミューオン実験結果の検証のために鋳造実験を行うことを計画していたが、新型コロナウィルス感染拡大の影響でミューオン実験の実現性が不確定である。このため鋳造実験及びレプリカ鏡の成分分析を先に行い、ミューオン実験結果とレプリカ鏡分析結果どのように照合するのかを検証する方法に切り替えることも検討する。
|
Research Products
(8 results)