• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

The provenance and manufacturing processes of Mesopotamian clay tablets

Research Project

Project/Area Number 19H01361
Research InstitutionOsaka Gakuin University

Principal Investigator

渡辺 千香子  大阪学院大学, 国際学部, 教授 (40290233)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻 彰洋  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹 (40356267)
小口 千明  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (20312803)
申 基チョル  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 准教授 (50569283)
岡田 保良  国士舘大学, イラク古代文化研究所, 研究員 (90115808)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords粘土板胎土 / 微化石分析 / メソポタミア
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナ感染拡大による緊急事態宣言の発出、海外渡航ならびに県境をまたいだ国内移動の自粛要請のため、当初計画した出張を伴う研究調査、対面での研究会、対面での打合せ等の実現等が困難となり、オンラインを併用して研究を行なった。活動の詳細は以下の通りである。
①4月2日にメンバーによる第1回ミーティングを開催し、前年度の活動内容ならびに科研資金に関する報告、アッシリア浮彫石材分析と論文化・まとめ方の検討、アシュモリアン粘土板分析、ギルス運河堆積土の生物分析について話し合った(岡田・辻・申・安間・渡辺)。
②英国の共同研究者(S.レイ他)とギルス運河堆積土サンプルの珪藻分析の中間報告を共有した(6月:辻・レイ・エグバート・渡辺)。TH13-90、TH13-180、TH13-215、TH14-50の各トレンチからの試料に淡水生珪藻が確認された。
③11月27日に第2回ミーティングを開催し、スレイマニヤ粘土板分析論文化ならびにアッシリア浮彫石材分析論文化について打合せを行なった(辻・申・安間・渡辺)。
④ウィーン大学共同研究(1~3月:文献研究)、オーフス大学共同研究者との打合せ(2月)を行ない、3月31日に本年度の研究活動に関して総括する報告をメンバー間で共有した(渡辺)。
⑤粘土板生物分析についてライデン大学から研究会における基調講演の依頼があり、渡辺が代表して行なった(3月16日)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

大英博物館調査隊がイラクで行なった現地調査で、ギルスの粘土板断片や新たな運河堆積物等の試料を準備していたが、イラクの輸出許可申請が大きく変更されたため、新たな分析試料をイラク国外に持ち出すことができず、予定していた生物分析・年代測定ができなかった。

Strategy for Future Research Activity

試料分析のための資金を繰越し、新たに行なわれる現地の発掘調査ならびに試料の輸出手続きを進めるよう調査隊長のS.レイ博士と同意した。試料の輸出ができてサンプルを入手し次第、粘土板断片の分ならびに年代測定分析を共同で行なう。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] The British Museum/University College London/The Ashmolean Museum(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      The British Museum/University College London/The Ashmolean Museum
  • [Int'l Joint Research] The University of Vienna(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      The University of Vienna
  • [Int'l Joint Research] The University of Aarhus(デンマーク)

    • Country Name
      DENMARK
    • Counterpart Institution
      The University of Aarhus
  • [Int'l Joint Research] The University of Al-Qadisiyah/Slemani Museum(イラク)

    • Country Name
      IRAQ
    • Counterpart Institution
      The University of Al-Qadisiyah/Slemani Museum
  • [Journal Article] 「アッシュルバニパル展(I am Ashurbanipal: King of the World, King of Assyria)」報告2022

    • Author(s)
      渡辺千香子
    • Journal Title

      西アジア考古学

      Volume: 23 Pages: 145-155

  • [Presentation] Clay tablets as containers of data on the palaeoenvironment (Keynote lecture)2022

    • Author(s)
      Chikako E. Watanabe, AkihiroTuji and Ryo Anma
    • Organizer
      Securing Data in Mesopotamia: New technologies for secured cuneiform texts, University of Leiden (Lorentz Center)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 大英博物館「アッシュルバニパル展」回想2021

    • Author(s)
      渡辺千香子
    • Organizer
      第64回シュメール研究会
  • [Presentation] アッシリアの宮殿と石材2021

    • Author(s)
      渡辺千香子
    • Organizer
      第63回日本オリエント学会 企画セッション2:アッシリアにおける中心と周縁の関係性

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi