• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

The provenance and manufacturing processes of Mesopotamian clay tablets

Research Project

Project/Area Number 19H01361
Research InstitutionOsaka Gakuin University

Principal Investigator

渡辺 千香子  大阪学院大学, 国際学部, 教授 (40290233)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小口 千明  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (20312803)
辻 彰洋  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹 (40356267)
申 基チョル  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 准教授 (50569283)
岡田 保良  国士舘大学, イラク古代文化研究所, 研究員 (90115808)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords粘土板胎土 / 微化石分析 / メソポタミア
Outline of Annual Research Achievements

本年度5月から新型コロナ感染症の扱いが5類に移行したが、感染症自体は継続しているため、感染予防に留意しつつ活動を再開した。
①ウィーン大学との共同研究(5月・8~9月)として、ゼルツ氏とラガシュ・ギルス地域の粘土板に関する意見交換・文献研究を行なった。マインガスト氏と粘土板素材について意見交換、同氏が講師を務めた研究会(ウィーン農業大学主催:5月6~7日)に参加(渡辺)。
②粘土板データのオープンアクセス用ログインサイトを制作したオーフス大学のハンドベルグ氏が長期入院となったため、フデック氏(ウィーン大学)と今後のサイト管理について打合せ(8~9月)を行なった(渡辺)。
③レイ氏(大英博物館)からギルス堆積物年代測定に関する追加の試料分析を打診され、4試料の分析を行なうことで合意(渡辺・辻・Rey・Uxue)、Beta Analyticで分析した(9~12月)。
④レイ博士(大英博物館)を招聘してギルス発掘に関する研究会を開催予定だったが来日が難しくなったため、コリンズ氏(大英博物館中東部門キーパー)に相談しテーマを変更して開催することとなった。2024年2月7~12日に来日招聘し、前半は京都で打合せ(渡辺・山田・申・コリンズ・テイラー)・京都国立博物館視察、後半は東京で国際ワークショップ「Nineveh: City, Palaces, and Clay Tablets」(2月10日 筑波大学東京キャンパス)、東京国立博物館・国立科学博物館視察を行なった。ワークショップには30名以上参加、「Kings, gods and pet lions in Nineveh」 (P. Collins)、ならびに「The Library of Ashurbanipal, King of the World」(J. Taylor)について討議した。両氏とは今後の共同研究についても打合せをした。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] The British Museum/University College London/The Ashmolean Museum(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      The British Museum/University College London/The Ashmolean Museum
  • [Int'l Joint Research] The University of Vienna/Vienna University of Technology (TUW)/BOKU(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      The University of Vienna/Vienna University of Technology (TUW)/BOKU
  • [Int'l Joint Research] Aarhus University(デンマーク)

    • Country Name
      DENMARK
    • Counterpart Institution
      Aarhus University
  • [Int'l Joint Research] The University of Al-Qadisiyah/Slemani Museum(イラク)

    • Country Name
      IRAQ
    • Counterpart Institution
      The University of Al-Qadisiyah/Slemani Museum
  • [Presentation] Water in Mesopotamia: its dual aspects in creation and destruction2023

    • Author(s)
      Chikako E. Watanabe
    • Organizer
      Symposium: Cities and Urbanization in West Asia and Egypt, Shapes, Functions, and Ideology(つくば国際会議場)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] アッシリアの水利事業について2023

    • Author(s)
      渡辺千香子
    • Organizer
      第66回シュメール研究会(京都大学)
  • [Presentation] メソポタミアの粘土板:テキストと胎土(泥)が語ること2023

    • Author(s)
      渡辺千香子・辻彰洋・安間了・申キチョル
    • Organizer
      第2回 人・モノ・自然シンポジウム(総合地球環境学研究所)
    • Invited
  • [Presentation] メソポタミア氾濫原堆積物と粘土板胎土の元素・同位体比分析2023

    • Author(s)
      安間了・申基澈・齋藤有・横尾頼子・渡辺千香子・辻彰洋
    • Organizer
      第2回人・モノ・自然シンポジウム(総合地球環境学研究所)
    • Invited
  • [Funded Workshop] Nineveh: City, Palaces, and Clay Tablets(筑波大学)2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi