2021 Fiscal Year Annual Research Report
災害碑アーカイブ構築を目的とした市民参加型調査の実践
Project/Area Number |
19H01363
|
Research Institution | Nara National Research Institute for Cultural Properties |
Principal Investigator |
上椙 英之 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員 (50600409)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山内 利秋 九州保健福祉大学, 薬学部, 准教授 (20351942)
蝦名 裕一 東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (70585869)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 自然災害伝承碑 / 拓本 / 市民科学 / ひかり拓本 / 地域学習 / 防災 / 減災 / 文化財防災 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、津波の到達点を示す津波碑、水害発生地点を示す水害碑等、災害の記憶を継承警告する自然災害伝承碑を市民協同で調査する仕組みを構築することを目的とする。 手法としては、安価でありふれた機材(懐中電灯・スマートフォン・三脚)で誰でも簡単に素早く金石文の拓本画像が撮れる光拓本の技術を一般向けにソフトウェアとして公開する。さらに自然災害伝承碑の拓本調査を教育委員会や高校教諭と共に企画し、広く市民の参加を募り、手法の普及を図る。最終的には市民の自主調査が集約されるシステムの公開を目指す。 本研究は市民を集めての調査を主目的としていたがコロナ禍の影響により、多数の市民に参加してもらう調査を実施できず遅延せざるを得なかったが、一年延長した最終年度には感染に配慮して以下の実験・技術普及活動を行った。 ①小学生高学年~高校生向けの地域学習の一環として、自然災害伝承碑やキリシタン碑などの地域の石造物調査への技術支援と機材提供及び可視化した碑文画像を元にした古語の判読実習、②地方自治体主催の石造物調査団への技術紹介と技術支援、③自治体の所管部局職員向けの技術講習会と実演、④大学研究室での講演とワークショップ、⑤マスメディアでの技術紹介 ひかり拓本アプリは、2022年10月にテスト版が完成し、それをもって上記の実験をおこなった。一般向け正規版は研究機関内にはリリースできなかったが、2023年度前半には公開する予定である。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)