• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

平時実体法と倒産実体法との一貫性を持たせた私法理論の確立

Research Project

Project/Area Number 19H01431
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

中西 正  同志社大学, 司法研究科, 教授 (10198145)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬戸口 祐基  神戸大学, 法学研究科, 准教授 (20707468)
青木 哲  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40313051)
杉本 和士  法政大学, 法学部, 教授 (40434229)
藤澤 治奈  立教大学, 法学部, 教授 (60453966)
米倉 暢大  神戸大学, 法学研究科, 准教授 (60632247)
内海 博俊  立教大学, 法学部, 教授 (70456094)
水元 宏典  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (80303999)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords平時実体法と倒産実体法 / 倒産実体法の基本原則 / ABL / 双方未履行双務契約 / 合理的相殺期待 / 無制限説 / 履行拒絶説
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、双方未履行双務契約の再構成、及び、相殺期待保護の問題を、研究した。
双方未履行双務契約 通説・判例のルールは、①契約が、同時交換型、信用供与型の複数の条項よりなる場合(通常の場合)は、適用不可能である(最判平成12年2月29日民集54巻2号553頁はそれを端的に示す)、②[解除+原状回復]構成を取るので、(a)相手方の既得的地位を不当に害する、(b)必要とされない原状回復に多大な時間と費用を要する、(c)信用供与の巻き戻しなど実体法上不合理な結果が生じる等の問題を生ぜしめる。これを解決するため、破産財団財産上に差押債権者の地位が成立し、その上で同時履行の抗弁権が保護されるとする見解(履行拒絶説)に基づき、双方未履行双務契約の規律を再構成すべきであると、結論づけた。
民法改正で先送りされた、請負契約と双方未履行双務契約の問題も、請負には同時交換的要素と信用供与的要素のある点に着目して、解決策を提案した。
相殺期待保護 合理的相殺期待を差押債権者の地位に対抗し得る相殺期待と定義し、相殺期待を民法型・担保型に分け、民法と破産法に共通の相殺期待保護の理論を構築した。なお、民法型・担保型の分類については、両者をほぼ同一の概念と見る見解と、明確に分ける見解が対立した。破産法71・72条2項2号の「前に生じた原因」と民法511条2項の「前の原因」を民法の相殺予約の理論に基づき定義し、破産法67条1・2項と民法511条1項の「債権」を相殺予約の理論と民法型相殺期待の理論に基づき定義した。次に、相殺期待保護に関する具体的事例を民法・破産法の双方の立場から検討した後、相殺権の濫用論を検討した。最後に、相殺期待保護の効果、とりわけ「強い無制限説」を実現するための法的手段につき、検討した。
いずれのテーマについても、平時実体法と倒産実態法の連続性のアプローチから、問題を解決できた。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (20 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (15 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 破産法における双方未履行双務契約の法理の再構成―履行拒絶説の逆襲―(上)2024

    • Author(s)
      中西 正
    • Journal Title

      事業再生と債権管理

      Volume: 183 Pages: -

  • [Journal Article] 破産法における双方未履行双務契約の法理の再構成―履行拒絶説の逆襲―(下)2024

    • Author(s)
      中西 正
    • Journal Title

      事業再生と債権管理

      Volume: 184 Pages: -

  • [Journal Article] 民事手続法における相殺期待保護(上)2024

    • Author(s)
      中西 正;青木哲;米倉暢大;瀬戸口祐基
    • Journal Title

      事業再生と債権管理

      Volume: 185 Pages: -

  • [Journal Article] 民事手続法における相殺期待保護(下)2024

    • Author(s)
      中西 正;青木哲;米倉暢大;瀬戸口祐基
    • Journal Title

      事業再生と債権管理

      Volume: 186 Pages: -

  • [Journal Article] 事業担保制度構想に関する若干の検討2023

    • Author(s)
      杉本和士
    • Journal Title

      事業再生と債権管理

      Volume: 179 Pages: 50-53

  • [Journal Article] ファイナンス・リースと倒産法2023

    • Author(s)
      杉本和士
    • Journal Title

      事業再生と債権管理

      Volume: 180 Pages: 4-14

  • [Journal Article] 普通預金担保における口座開設銀行の利益2023

    • Author(s)
      藤澤治奈
    • Journal Title

      角紀代恵・道垣内弘人・山本和彦・沖野眞已編『現代の担保法』

      Volume: - Pages: 241-261

  • [Journal Article] 債権質設定者の質権者に対する担保価値維持義務2023

    • Author(s)
      藤澤治奈
    • Journal Title

      別冊ジュリスト

      Volume: 262 Pages: 160-161

  • [Journal Article] 集合動産の譲渡担保(1)-有効性・対抗要件2023

    • Author(s)
      藤澤治奈
    • Journal Title

      別冊ジュリスト

      Volume: 262 Pages: 194-195

  • [Journal Article] 事業者間ファクタリングの法的性質決定に関する一事例2023

    • Author(s)
      藤澤治奈
    • Journal Title

      法学セミナー増刊速報判例解説

      Volume: 32 Pages: 87-90

  • [Journal Article] 民事再生における再生債権と停止条件付債務の相殺2023

    • Author(s)
      中西 正
    • Journal Title

      立教法学

      Volume: 109 Pages: -

  • [Journal Article] ファイナンス・リース契約と賃貸借契約2023

    • Author(s)
      中西 正
    • Journal Title

      事業再生と債権管理

      Volume: 182 Pages: -

  • [Journal Article] 支払不能の定義と支払不能の認識2023

    • Author(s)
      中西 正
    • Journal Title

      事業再生と債権管理

      Volume: 181 Pages: -

  • [Journal Article] 関連する相互の権利主張の精算的調整とその手続的尊重に関する一視点ーアメリカ法におけるrecoupment法理を手がかりとして2023

    • Author(s)
      内海博俊
    • Journal Title

      NBL

      Volume: 1245号 Pages: -

  • [Journal Article] 倒産手続における相殺権2022

    • Author(s)
      水元宏典
    • Journal Title

      角紀代恵・道垣内弘人・山本和彦・沖野眞已編『現代の担保法』

      Volume: - Pages: 765-783

  • [Presentation] 事業担保制度の創設を巡って2022

    • Author(s)
      杉本和士、藤澤治奈
    • Organizer
      法と経済学会
  • [Presentation] 裁判所は集合動産担保・将来債権担保の有効性(過剰性)をどのように判断するのか?2022

    • Author(s)
      藤澤治奈
    • Organizer
      司法研修所教官セミナー
  • [Presentation] 日本におけるABLを用いた資金調達をめぐる金融実務と法的問題2022

    • Author(s)
      藤澤治奈
    • Organizer
      司法研修所令和4年度金融・経済実務研究会
  • [Presentation] 倒産手続におけるリース契約の取扱い2022

    • Author(s)
      杉本和士、中西 正
    • Organizer
      全国倒産処理弁護士ネットワーク・第20回・全国大会
  • [Book] 現代の担保法2022

    • Author(s)
      角 紀代恵、道垣内 弘人、山本 和彦、沖野 眞已
    • Total Pages
      792
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641138995

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi