• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

家計消費行動における分離可能性・集合財の検証

Research Project

Project/Area Number 19H01467
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

阿部 修人  一橋大学, 経済研究所, 教授 (30323893)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 外木 暁幸  東洋大学, 経済学部, 准教授 (20709688)
佐藤 秀保  東洋大学, 食環境科学部, 准教授 (70805118)
上野 有子  一橋大学, 経済研究所, 非常勤研究員 (80721498)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords分離可能性 / 家計消費 / 物価指数 / コロナ禍 / 家計内生産 / スキャナーデータ
Outline of Annual Research Achievements

2021年度もまた、2020年度同様に新型コロナ禍の影響で参加を予定していた海外コンファレンスが中止となり、毎年日本で開催していた国際コンファレンスも中止せざるを得なかったが、海外コンファレンスへの参加および国際コンファレンスの開催は、繰越金を用い、2022年度に実施することが出来た。以前より進めている研究の仕上げは順調に進んだ。具体的には、ディスカッションペーパーであった、新型コロナ禍におけるマスク価格の推移に関する分析は、Abe et al. (2022)としてJournal of Official Statisticsに掲載された。また、家計内生産活動に関する独自アンケートに基づく分析は、阿部・稲倉・小原(2021)として公表することが出来た。財の分離可能性に関する分析では、POSデータに基づく一般化顕示選好の公準(GAAP)を用いた検証を行い、財カテゴリー間での弱分離化可能性は棄却されるものの、最適化からの乖離の度合いが微小であるため、需要システムを分析する際、代表的財カテゴリーと標準的な公式物価指数を用いても深刻なバイアスは生じないとする結果を佐藤(2021)として発表した。新型コロナ禍では、海外旅行やスポーツ観戦等、財カテゴリー単位で消費が消滅した。伝統的物価指数理論では、これは供給ショックによるものと解釈するが、Abe (2022)は、Journal of Official Statisticsに掲載した論文において、財カテゴリーの消失を、需要ショックを反映した可能性があると論じるなど、新型コロナ禍における物価計測に関する研究が進んだ。また、オンライン学会での報告や議論への参加を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本申請の中心課題である、POSデータを用いた分離可能性の検証は順調に進んでおり、その成果は既に査読付き学術雑誌に複数掲載されている。また、新型コロナ禍がもたらした日本の物価、特に急激な需要増加が観察されたマスクの価格に関する研究や、新型コロナ禍がもたらした財カテゴリーの消失に関する研究は、英文査読誌に掲載された。対面でのコンファレンス参加や開催はできなかったものの、オンライン開催された国際コンファレンスにおける報告により、海外研究者との議論もできており、順調に進んでいると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナ禍のために開催できなかった国際コンファレンス開催、および対面での国際学会参加を通じ、目下の研究に関するコメントを内外の研究者からもらい、それを反映させた上で論文を投稿する。また、2021年度に行った財の消滅、登場に関する分析は、新型コロナ禍という特殊な状況に対し既存の指数算式を応用したが、より一般的な状況に応用するためには新たな指数算式が必要であり、従来の手法の問題点を整理した上で、財の種類が変化していく状況に対応する指数算式を考察していく。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Queensland(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      University of Queensland
  • [Journal Article] “Measuring Inflation under Pandemic Conditions”: A Comment2022

    • Author(s)
      Abe Naohito
    • Journal Title

      Journal of Official Statistics

      Volume: 38 Pages: 295~300

    • DOI

      10.2478/jos-2022-0015

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Price Index Numbers under Large-Scale Demand Shocks – The Japanese Experience of the COVID-19 Pandemic2022

    • Author(s)
      Abe Naohito、Inoue Toshikatsu、Sato Hideyasu
    • Journal Title

      Journal of Official Statistics

      Volume: 38 Pages: 301~317

    • DOI

      10.2478/jos-2022-0016

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 食料・飲料需要の財集計に関する研究2021

    • Author(s)
      佐藤 秀保
    • Journal Title

      農業経済研究

      Volume: 93 Pages: 17~22

    • DOI

      10.11472/nokei.93.17

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本家計の余暇行動――時間制約に着目したサービス消費の分析2021

    • Author(s)
      阿部修人・稲倉典子・小原美紀
    • Journal Title

      深尾京司編サービス産業の生産性と日本経済-JIPデータベースによる実証分析と提言

      Volume: - Pages: 201-227

  • [Presentation] Scanner Data, Chain Drift, Superlative Price Indices and the Redding-Weinstein CES Common Varieties Price Index2022

    • Author(s)
      Naohito Abe
    • Organizer
      7th Meeting of the Ottawa Group
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Generalized Axiom of Revealed Preference Tests for Foods and Drinks: The Case of Using POS Data in Japan2021

    • Author(s)
      佐藤 秀保
    • Organizer
      The 10th ASAE (Asian Society of Agricultural Economists) International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Funded Workshop] Hitotsubashi Workshop on Economic Measurement2022

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi