2020 Fiscal Year Annual Research Report
情報伝達の経済理論・実験分析と国際研究ネットワーク形成
Project/Area Number |
19H01471
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
河村 耕平 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (30787817)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 崇 神戸大学, 経済学研究科, 教授 (80323468)
本領 崇一 同志社大学, 経済学部, 准教授 (40835667)
三浦 慎太郎 神奈川大学, 経済学部, 准教授 (80632794)
定兼 仁 京都大学, 経済研究所, 助教 (30804900)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 情報伝達 / 情報開示 / チープトーク / シグナリング |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度に続き、2020年度においても新型コロナウイルスによる渡航制限により当初計画していた研究者招聘を実施することができなかった。2021年度から海外在住の研究者によるオンライン研究会を定期開催し、合わせてインフォーマルな研究交流の機会を設けた。告知を積極的に行うことにより参加者が徐々に増加し、大学院生の参加も増え、大学院生による報告の機会も設けた。合わせてカナダで関連研究課題に取り組む研究者グループとの連携を強め、同グループが行うオンライン研究会と、本研究課題によるオンライン研究会との参加者相互乗り入れが定期的に行われるようになり、研究ネットワークが拡大した。
研究代表者は動学チープトークゲームについて複数の応用理論研究に取り組んだ。メディアによる情報発信の信頼性とオンラインテクノロジーとの関係の動学分析においては、メディア企業同士の競争を取り入れた新たなモデルを構築し、分析を進めた。消費者によるオンラインレビューについての分析においては、信頼性の高いレビューを先に提示することは必ずしもレビューの読み手にとって望ましくないことを示した。また、情報の受け手が、情報の送り手に対して情報を受け取るごとに逐次的に料金を支払う設定の下で、情報の価格付けや信頼性が環境によってどのように変化するかを分析する動学モデルの構築を行った。
研究分担者による研究成果としては、チープトークゲームに嘘を発見する(しかし真実が判明するわけではない)テクノロジーを導入しその効果を考察する研究、情報の送り手が複数いるチープトークゲームにおいて同種のバイアスを持った送り手を組み合わせる場合と、異種のバイアスを持った送り手を組み合わせる場合で、情報伝達量がどのように異なるかを分析する研究、情報の送り手が複数いるシグナリングゲームによる均衡の安定性についての研究、などが挙げられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染拡大の影響が予想外に継続し、本研究課題において当初予定されていた海外研究者招聘による研究報告、研究交流が不可能になった。研究代表者、研究分担者による研究については、研究報告や出版を含めて概ね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
渡航制限が十分に緩和され次第、海外研究者招聘や海外における研究報告を積極的に行うことで、当初計画に即した研究交流の場を創出し、国際研究ネットワークの形成を引き続き行う。同時に対面による招聘や研究報告と並行して、オンラインによる研究報告、研究交流の機会を設ける。
|
Research Products
(14 results)