• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

総合電機企業のグローバル経営史:戦略と組織構造・人的資本・組織能力

Research Project

Project/Area Number 19H01512
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

谷口 明丈  中央大学, 企業研究所, 客員研究員 (20103228)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅山 真次  東北学院大学, 経営学部, 教授 (00202127)
宮田 憲一  明治大学, 経営学部, 専任准教授 (00782351)
近藤 光  日本大学, 商学部, 講師 (10762148)
ドンゼ ピエール・イヴ  大阪大学, 経済学研究科, 教授 (20635718)
市原 博  獨協大学, 経済学部, 教授 (30168322)
山崎 敏夫  立命館大学, 経営学部, 教授 (30220320)
石塚 史樹  明治大学, 経営学部, 専任教授 (40412548)
長谷部 弘道  杏林大学, 総合政策学部, 准教授 (40781282)
金 容度  法政大学, 経営学部, 教授 (70350212)
西村 成弘  関西大学, 商学部, 教授 (70511723)
宇田 理  青山学院大学, 経営学部, 教授 (80298132)
竹原 有吾  学習院大学, 経済学部, 准教授 (80823591)
平本 厚  東北大学, 経済学研究科, 名誉教授 (90125641)
田中 洋子  筑波大学, 人文社会系, 教授 (90202176)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords経済史 / グローバル経営史 / 総合電機企業 / 組織能力 / 人的資本
Outline of Annual Research Achievements

本研究では①戦略と組織構造 ② 人的資本・人的資源 ③ 組織能力 ④グローバル経営史の4つの研究カテゴリーを設定して研究を進めた。
①戦略と組織構造  このカテゴリーについては研究成果を出版することができた。
② 人的資本・人的資源  このカテゴリーでは、次の3つのサブカテゴリー、(A)基幹労働者、(B)技術者、(C)マネージャーの分析がなされた。この3つのサブカテゴリーが戦略の変化に伴ってその位置づけを変化させながら、雇用・昇進・報酬のシステム、教育システムをどのように変化させてきたのかを明らかにする研究がほぼ終了し、2025年3月出版の予定で準備を進めている。
③ 組織能力 このカテゴリーについては、理論的な整理検討が必要であり、そのための研究会がもたれた。個々の企業の組織能力の形成過程と、その変化について、①と②の研究成果を基礎に④の研究と連関させながら、総合電機企業史の4つのステージにおいてそれぞれの企業がどのような組織能力を形成し、それはどのような優位性もち、弱点を抱えていたのかを明らかにするための準備がなされた。
④グローバル経営史  このカテゴリーでは、①,②,特に③の研究成果に依拠しつつ、それぞれ独自の組織能力を形成してきた各企業がグローバルな舞台において 競争、協調、ネットワーク形成といった諸関係を取り結びながら、どのようにして産業を形成してきたのか、そのプロセスを明らかにするための準備作業が行われた。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (48 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (23 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 7 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] テレフンケンの特許管理―両大戦間期ドイツ企業の対日事業と日本無線―2024

    • Author(s)
      西村成弘
    • Journal Title

      同志社商学

      Volume: 75 Pages: 31-54

  • [Journal Article] 日米企業システムの比較史序説(5)-雇用及び労使関係の日米比較史3:戦間期(上)2024

    • Author(s)
      金 容度
    • Journal Title

      経営志林(法政大学経営学会)

      Volume: 60巻4号 Pages: 33頁-56頁

  • [Journal Article] 高度成長期電解コンデンサ産業と中堅企業の形成2024

    • Author(s)
      平本 厚
    • Journal Title

      東北大学『研究年報・経済学』

      Volume: 第80巻第1号 Pages: 19-41頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本企業の人材育成力を考える2024

    • Author(s)
      市原博
    • Journal Title

      改革者

      Volume: 2月 Pages: 48-51

  • [Journal Article] ドイツにおける企業間人的ネットワークの変容ー銀行業、保険業、鉄鋼業、化学産業、電機産業、自動車産業の分析ー2024

    • Author(s)
      山崎敏夫
    • Journal Title

      比較経営研究

      Volume: 第48号 Pages: pp.106-124

  • [Journal Article] 日米企業システムの比較史序説(3)-雇用及び労使関係の日米比較史1:1910年代まで(上)2023

    • Author(s)
      金 容度
    • Journal Title

      経営志林(法政大学経営学会)

      Volume: 60巻2号 Pages: 1頁-31頁

  • [Journal Article] 日米企業システムの比較史序説(4)-雇用及び労使関係の日米比較史2:1910年代まで(下)2023

    • Author(s)
      金 容度
    • Journal Title

      経営志林(法政大学経営学会)

      Volume: 60巻3号 Pages: 51頁-77頁

  • [Journal Article] 日本のコンピュータ・ビジネスの生成と発展(1):1950 年~ 1979 年─ 富士通(株)の組織能力の形成とネットワーク的調整を中心に─2023

    • Author(s)
      宇田 理
    • Journal Title

      青山経営論集

      Volume: 58巻1号 Pages: 45-74

  • [Journal Article] 第2次大戦前におけるドイツ鉄鋼業、化学産業、電機産業における主要企業の監査役兼任ネットワークの構造(Ⅱ)ーナチス期の合同製鋼、IGファルベンおよびジーメンス・ハルスケの分析ー2023

    • Author(s)
      山崎敏夫
    • Journal Title

      立命館経営学

      Volume: 第62号第1号 Pages: pp.23-43

  • [Journal Article] AEG のペーター・ベーレンス雇い入れの歴史的な背景─経済市民層のユダヤ教徒の同化と教養─2023

    • Author(s)
      竹原有吾
    • Journal Title

      学習院大学 経済論集

      Volume: 第60巻第3号 Pages: 217-234

  • [Journal Article] ジーメンス社におけるエンジニアの労働と人的資源管理の特徴2023

    • Author(s)
      石塚史樹
    • Journal Title

      経営論集

      Volume: 第70巻第1号 Pages: 1-27.

  • [Journal Article] 第2次大戦前におけるドイツ鉄鋼業、化学産業、電機産業における主要企業の監査役兼任ネットワークの構造(Ⅰ)―ナチス期のドイツ銀行、ドレスナー銀行およびコメルツ銀行の分析―2022

    • Author(s)
      山崎敏夫
    • Journal Title

      立命館経営学

      Volume: 第61巻(第4号) Pages: 23-52

  • [Journal Article] Patent management and the globalization of firms: the case of Siemens (1890-1945)2022

    • Author(s)
      Pierre-Yves Donze, Shigehiro Nishimura
    • Journal Title

      Journal of Management History

      Volume: 28(2) Pages: 199-214

    • DOI

      10.1108/jmh-01-2021-0002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 富士電機の特許管理1923-1941―技術情報の流れの組織化と研究開発―2022

    • Author(s)
      西村成弘
    • Journal Title

      経営史学

      Volume: 第56巻第4号 Pages: 3-28

    • DOI

      10.5029/bhsj.56.4_3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] RCAの特許管理1920-1944―技術市場の内部化と境界―2022

    • Author(s)
      西村成弘
    • Journal Title

      経済論叢

      Volume: 第196巻第2号 Pages: 57-79

    • DOI

      10.14989/276128

    • Open Access
  • [Journal Article] 企業ドメインの歴史性:ウェスチングハウス社の企業転換に関する事例研究2022

    • Author(s)
      宮田憲一
    • Journal Title

      組織科学

      Volume: 55(4) Pages: 27-38

    • DOI

      10.11207/soshikikagaku.20220912-3

    • Open Access
  • [Journal Article] Modern Corporate Growth after the Modern Economic Growth: A Comparative Study of General Electric and Westinghouse Electric, 1946-20002022

    • Author(s)
      Kenichi Miyata
    • Journal Title

      Theory and Empirical Performance: Economic Paradigm and performance in the long run (18th to 21st century)

      Volume: 無し Pages: 131-143

  • [Journal Article] 20世紀前半ウェスチングハウス・エレクトリック社のガバナンス改革2022

    • Author(s)
      宮田憲一
    • Journal Title

      経営論集

      Volume: 70(1) Pages: 17-35

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本経営史からみた稲盛和夫・京セラの研究の意義と課題2022

    • Author(s)
      金 容度
    • Journal Title

      稲盛和夫研究(稲盛和夫研究会)

      Volume: 第1巻 Pages: 73-92

  • [Journal Article] 戦後復興期電解コンデンサのイノベーション・システム2021

    • Author(s)
      平本厚
    • Journal Title

      研究年報・経済学 東北大学

      Volume: 第78巻第1号 Pages: 201-222

    • Open Access
  • [Journal Article] 電気機械産業におけるグローバルな知識移転の組織化─特許部門間ネットワークと現地経営─2021

    • Author(s)
      西村成弘
    • Journal Title

      商学論纂

      Volume: 第62巻第5・6号 Pages: 205-247

  • [Journal Article] 職能資格制度の形成史を辿る2021

    • Author(s)
      長谷部 弘道
    • Journal Title

      商学論纂

      Volume: 第62巻5・6号 Pages: 75-95

    • Open Access
  • [Journal Article] 戦後ウェスチングハウス・エレクトリック社の多角化と事業競争力:1950年代から1960年代までの戦略構想2021

    • Author(s)
      宮田憲一
    • Journal Title

      経営史学

      Volume: 56(3) Pages: 003-025

    • DOI

      10.5029/bhsj.56.3_3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 市原博『近代日本の技術者と人材形成・人事管理』をめぐって2024

    • Author(s)
      市原博
    • Organizer
      社会政策学会労働史部会
  • [Presentation] 日立製作所の事業構造改編と組織改革(セッション報告「総合電機企業の形成と解体:戦略と組織に関する理論の歴史的検討」)2023

    • Author(s)
      金 容度
    • Organizer
      2024年度組織学会年次大会(関西大学)
  • [Presentation] 総合電機企業の形成と解体-戦略と組織に関する理論の歴史的検討2023

    • Author(s)
      西村成弘、谷口明丈、宮田憲一、平本 厚、金容度、田中洋子、上野恭裕
    • Organizer
      2024年度組織学会年次大会
  • [Presentation] コメント:第2次大戦後の産学連携通史のミッシングリンク-1960-70年代を中心に2023

    • Author(s)
      平本 厚
    • Organizer
      2023年度経営史学会第59回全国大会
  • [Presentation] ドイツにおける就労支援・能力開発の仕組み2023

    • Author(s)
      石塚史樹
    • Organizer
      産業構造の大きな変化と新型コロナウイルス感染拡大を契機とした、就労支援と能力開発の一体的な仕組みの実現に向けた調査研究委員会(連合総研)
  • [Presentation] ドイツにおける企業間人的ネットワークの変容と「ドイツ株式会社」ー銀行業、保険業、鉄鋼業、化学産業、電機産業、自動車産業の分析ー2023

    • Author(s)
      山崎敏夫
    • Organizer
      日本比較経営学会
  • [Presentation] ドイツ銀行業、保険業の人的結合と「ドイツ株式会社」2023

    • Author(s)
      山崎敏夫
    • Organizer
      経営史学会
  • [Presentation] Auswirkungen der HR-Reform im deutchen Unternehmen in den 1970er Jahren: Eine Fallstudie zu einer chemischen Privatsfirma2022

    • Author(s)
      石塚史樹
    • Organizer
      "Berliner Forschungskolloquium Wirtschafts- und Sozialgeschichte Wintersemester 2021/22"
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日本における 内部技術市場の形成2022

    • Author(s)
      西村成弘
    • Organizer
      社会経済史学会第91回全国大会
  • [Presentation] 経営戦略研究と歴史アプローチ:WH社にみる企業戦略の歴史性2022

    • Author(s)
      宮田憲一
    • Organizer
      組織学会
  • [Presentation] 20世紀後半GEのマネジャー教育の制度変化:ボーマン改革を中心に2022

    • Author(s)
      宮田憲一
    • Organizer
      アメリカ経済史学会
  • [Presentation] WH社の企業戦略の歴史:時間軸の束としての戦略研究2022

    • Author(s)
      宮田憲一
    • Organizer
      経営史学会関東部会大会
  • [Presentation] GEにおける人的資本の形成(1892-1950)ー関口定一の仕事を引き継いでー2022

    • Author(s)
      谷口明丈
    • Organizer
      アメリカ経済史学会
  • [Presentation] 独電機企業のエンジニアの雇用と労働:1970年代のジーメンス社の事例研究2021

    • Author(s)
      石塚史樹
    • Organizer
      電気学会 電気技術史研究会
    • Invited
  • [Presentation] 独企業における「成果主義」的人事管理の基礎の形成:1950年代~1990年における人事秩序・報酬システムに焦点を当てて2021

    • Author(s)
      石塚史樹
    • Organizer
      経営史学会第57回全国大会
  • [Presentation] Changing Aims, Changing Hands: A Comparative Analysis between the GE and Hitachi Executive Training Systems2021

    • Author(s)
      Hiromichi Hasebe, Kenichi Miyata
    • Organizer
      World Congress of Business History
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Changing Aims, Changing Hands: A Comparative Analysis between the GE and Hitachi Executive Training Systems2021

    • Author(s)
      Kenichi Miyata, Hiromichi Hasebe
    • Organizer
      第2回世界経営史会議/The 2nd World Congress of Business History
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本経営史からみた稲盛和夫・京セラの研究の意義と課題2021

    • Author(s)
      金 容度
    • Organizer
      稲盛研究会第1回シンポジウム(オンライン)、京都
  • [Book] 組織論のエッセンス2024

    • Author(s)
      メアリー・ジョー・ハッチ(日野健太・宇田 理 共監訳)
    • Total Pages
      195
    • Publisher
      同文舘出版
    • ISBN
      978-4-495-39079-2
  • [Book] 日本経営論2023

    • Author(s)
      金容度
    • Total Pages
      401
    • Publisher
      博英社
    • ISBN
      978-4-910132-44-0
  • [Book] 総合電機企業の形成と解体:「戦略と組織」の神話,「選択と集中」の罠2023

    • Author(s)
      谷口明丈編、田中洋子、宮田憲一、平本厚、金容度、長谷川信、ピエール=イヴ・ドンゼ
    • Total Pages
      404
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      4641166153
  • [Book] ドイツにおける産業と銀行の関係2023

    • Author(s)
      山崎敏夫
    • Total Pages
      510
    • Publisher
      森山書店
    • ISBN
      978-4-8394-2195-3
  • [Book] 近代日本の技術者と人材形成・人事管理2022

    • Author(s)
      市原博
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      日本経済評論社
    • ISBN
      978-48188-2617-5
  • [Book] コンピューティング史 原著第3版2021

    • Author(s)
      マーティン・キャンベルケリー、ウィリアム・アシュプレイ他著(杉本舞監訳、喜多千草・宇田理訳)
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      共立出版
    • ISBN
      4320124693
  • [Book] 日本の企業間取引-市場性と組織性の歴史構造2021

    • Author(s)
      金容度
    • Total Pages
      545
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-16579-3

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi