2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19H01550
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
三矢 裕 神戸大学, 経営学研究科, 教授 (00296419)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 郁子 東北学院大学, 経営学部, 教授 (90306051)
安酸 建二 近畿大学, 経営学部, 教授 (00309494)
坂口 順也 名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (10364689)
窪田 祐一 南山大学, 経営学部, 教授 (40329595)
田口 聡志 同志社大学, 商学部, 教授 (70338234)
河合 隆治 同志社大学, 商学部, 教授 (30368386)
大浦 啓輔 立命館大学, 経営学部, 教授 (20452485)
福島 一矩 中央大学, 商学部, 准教授 (50548881)
妹尾 剛好 中央大学, 商学部, 准教授 (60610201)
新井 康平 大阪府立大学, 経済学研究科, 准教授 (30550313)
尻無濱 芳崇 山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (20728331)
劉 美玲 鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 講師 (30803407)
佐久間 智広 松山大学, 経営学部, 准教授 (40756821)
小笠原 亨 熊本学園大学, 商学部, 准教授 (80824466)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 知の探索・活用 / 管理会計 / 経験的研究 / 組織レベル / 創造性 / イノベーション / フィードフォワード / パッケージ |
Outline of Annual Research Achievements |
第一の研究目的「3つの組織レベルの経験的研究」の顕著な成果を上げておきたい。学会報告として、個人と集団については小笠原が世界最高峰の米国会計学会管理会計部会で発表を行った。企業レベルでは、安酸は世界のトップ研究者のみが発表を許されるGlobal Management Accounting Research Symposiumで研究協力者のElla Mae Matsumuraウイスコンシン大学教授とともに発表を行った。河合は日本原価計算研究学会で発表した。また、第二の研究目的「知の活用と探索に対する管理会計の役割」の顕著な成果として、研究代表者および研究分担者の全員で、日本会計研究学会特別委員会の最終報告を行った。論文として、海外の査読付き雑誌に個人と集団、企業、企業間のレベルで各1本、国内の査読付き雑誌に企業レベルで2本が掲載された。主にこれらの論文は、本科研の以前よりデータ収集が行われており、その分析や執筆のフェーズで本科研の知見が反映されている。これ以外に、査読ではないものの、本年度に開始された研究として、個人と集団レベルでの創造性と管理会計の関係についての文献レビューが発表されている。本科研で今後実施が見込まれる経験的研究の理論的基礎を供することになるであろう。 実施計画は、本年度、順調に実施された。特に、無形財である知の測定と親和性の高い、非財務指標の問題に取り組んだ成果が生み出されている。さらに、上記の個人と集団レベルでの創造性と管理会計の関係についての文献レビューから抽出したリサーチクエスチョンの解明のために、同志社大学の実験室を利用した実験研究も実施された。次年度以降に向けた準備も概ね着実に実施されたが、新型コロナウイルスによる影響も出始めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2019年度の後半に発生した新型コロナウイルスの影響でいくつかの研究プロジェクトは延期や変更が余儀なくされたが、本年度についてはおおむね順調に推移したと評価している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究として、2019年度の後半に発生した新型コロナウイルスの影響で企業への訪問が著しく制限され始めている。また、実験室実験については、当面は延期が必要と考えられる。2022年度に、海外研究者を招聘して国際カンファレンスAMARS(Asia-pacific Management Accounting Research Symposium)を開催予定であるが、開催方法、開催時期などについては世の中の動向を見ながら柔軟に判断せざるを得ないと予想している。フィールド実験は、予定していた企業との関係性が途絶えてしまったため、新たなリサーチサイトを探索している。なお、2020年中に新たなリサーチサイトが見つかったため、ヒアリングなどを開始していることを付け加えておきたい。
|
Research Products
(22 results)