2022 Fiscal Year Annual Research Report
批判的犯罪学の観点をふまえた非行からの離脱過程に関する研究
Project/Area Number |
19H01558
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
岡邊 健 京都大学, 教育学研究科, 教授 (40356209)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平井 秀幸 四天王寺大学, 人文社会学部, 准教授 (00611360)
西本 佳代 香川大学, 大学教育基盤センター, 准教授 (20536768)
竹中 祐二 北陸学院大学, 人間総合学部(社会学科), 准教授 (40631578)
相良 翔 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (40736469)
藤間 公太 国立社会保障・人口問題研究所, 社会保障応用分析研究部, 第2室長 (60755916)
都島 梨紗 岡山県立大学, 保健福祉学部, 講師 (70779909)
山口 毅 帝京大学, 文学部, 准教授 (80459388)
相澤 育郎 立正大学, 法学部, 助教 (90715393)
宇田川 淑恵 東京大学, 東京カレッジ, 特任研究員 (90886912)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 社会学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、少年期または若年成人期に犯罪・非行に関わった経験を有する人びとが、そこから離脱していくプロセス(デジスタンスプロセス)、そしてそのプロセスにおいて離脱を促したり困難にしたりする社会的・経済的要因を明らかにすることを目的とする。主たる研究方法は、離脱のプロセスにある人びとへのインタビュー調査、支援者へのインタビュー調査、一般市民を対象とする調査票調査である。本年度は最終年度であり、これまでの研究を継続しつつ、結果のとりまとめを行った。実施した調査としては、次のとおりである。 (1)前年度にひきつづき、当事者へのインタビュー調査(少年院在院経験のあるまたは保護観察下にある少年・若年者へのインタビュー調査)を実施した。1回につき最大1時間30分程度の半構造化インタビューを、3~4ヶ月の間隔を空けて縦断的に実施することができた。インタビューガイド(大まかなインタビュー内容の指針)の作成にあたっては、国内外の先行研究の知見を適宜参照した。調査実施後、ただちに逐語録の作成を行い分析に入った。 (2)更生保護施設の職員を対象にインタビュー調査を実施した。1回につき最大1時間30分程度の半構造化インタビューを行った。インタビューガイドの作成にあたっては、(1)と同様に先行研究の知見を適宜参照した。調査実施後、ただちに逐語録の作成を行い分析に入った。 (3)犯罪・非行からの離脱における社会的な促進/阻害要因を明らかにするために、一般市民を対象とする調査票調査を実施した。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(21 results)