• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

過疎地域と地方都市間の関係分析による人口減少社会モデルの生活構造論的構築

Research Project

Project/Area Number 19H01562
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

高野 和良  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (20275431)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 努  神戸学院大学, 現代社会学部, 教授 (60174801)
牧野 厚史  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (10359268)
稲月 正  北九州市立大学, 基盤教育センター, 教授 (30223225)
加来 和典  下関市立大学, 経済学部, 准教授 (80214261)
速水 聖子  山口大学, 人文学部, 教授 (90271098)
山下 亜紀子  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (40442438)
松本 貴文  國學院大學, 研究開発推進機構, 准教授 (70611656)
益田 仁  中村学園大学, 教育学部, 講師 (20551360)
吉武 由彩  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (70758276)
井上 智史  中村学園大学短期大学部, 幼児保育学科, 講師 (00880460)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords生活構造 / 人口減少 / 過疎地域 / 地方都市 / 少子化
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、過疎地域住民と地方都市住民の生活構造を包括的に把握するための方法論として地域生活構造分析を行い、地域社会の実態に基づいた人口減少社会における地域社会の維持再生モデルを構築することにある。2020年初頭から新型コロナウイルス感染症が拡大し、緊急事態宣言などの影響も大きく、今年度は研究計画の大幅な見直しを迫られた。現地での意見交換会などの実施は延期せざるを得ず、研究費の繰り越しを行うこととし、実施の機会を見極めることとした。研究活動も大きく制約されたが、研究分担者等とのオンライン方式で意見交換などを行うことなどによって、2021年度に過疎農村における社会調査を実施するための準備を進めた。こうした点を含めて、2020年度の研究実績の概要は以下の通りである。
(a)過疎地域とその過疎地域を内包する地方都市との関係を把握するための社会調査の実施に向けて、調査票の作成準備を行った。そのため生活構造分析に関する先行研究を検討し、調査対象地域である山口県萩市田万川地区の人口等の実態把握のため統計資料の確認を行った。
(b)フィールドワークなどの実施が制限されたため、調査対象予定地域で過去に実施してきた社会調査結果の再分析などを行った。次年度実施予定の社会調査で使用する調査票について、継続使用する質問項目、削除可能な質問項目などの検討を行い、検討を行った。
(c)研究結果の社会的還元のために2019年度に実施した鹿児島県伊仙町での報告会に続き、現地での意見交換会などを行う予定であったが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため年度内には実施できなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言の発出による移動制限などもあって、研究会やフィールドワークの実施が大きく制限された。こうした状況ではあったが、オンライン方式での研究打ち合わせなどに切り替えながら、研究代表者(高野)と研究分担者間の意見交換などを実施した。2020年1月25日に鹿児島県大島郡伊仙町で実施された伊仙町民対象シンポジウムでは、本研究の知見の一端を報告したが、さらに校区などの小規模な地域範囲で地域住民と意見交換しながら知見の検証を行うことは、感染拡大によって見送らざるを得なかった。この点に対応するために、2022年度まで研究費の再繰越承認を得て、感染状況が比較的落ち着いてきた2023年2月と3月に、研究分担者が伊仙町で行政関係者などと意見交換を行い、また、住民に補足的な聞き取り調査を実施した。聞き取り調査では、本研究の目的である地域社会の実態に基づいた人口減少社会における地域社会の維持再生モデルの検討にあたって、人口再生側面にあたる育児中の世代を中心に聞き取りを行い、本研究の知見を補強することができた。
前後するが、2020年度に実施予定であった社会調査の実施は、現地関係者からの延期要請もあって実施できなかった。一方で、現地で過去2回実施してきた社会調査結果の再検討などを行うことなどによって、過疎地域と地方都市間の関係分析を行うための調査項目を検討し、調査票作成に十分時間をかけることができた。

Strategy for Future Research Activity

2021年度の研究の推進方策は次の通りである。まず、(a)2019年度からの継続として、先行実施した社会調査結果(2018年に実施した鹿児島県大島郡伊仙町調査、1998年と2011年に実施した山口県萩市田万川調査など)の再分析を行う。また、(b)伊仙町において校区単位などの小規模な地域単位で、生活課題などに絞った社会調査結果報告会の開催可能性を検討する。
これらの研究を実施するため、オンライン方式なども活用し各研究分担者との意見交換などを進め、地域生活構造分析調査の結果分析に基づく総合的な地域維持モデルの検討を行うこととしたい。
なお、Covid-19感染拡大のため、現地への移動をともなうフィールドワーク等の実施にあたっては、実施の可否も含め慎重に見極めながら対応することを継続した。この間、調査対象地域も慎重に検討し、これまで2回の社会調査を実施してきた山口県萩市田万川地区を調査対象地域とすることとし、研究代表者と研究分担者間の情報共有や意見交換を繰り返し、昨年度に引き続き先行して実施してきた既存の社会調査の2次分析などを行うこととしたい。感染状況をみながら、フィールドワークや社会調査の実施に向けて準備を十分に行うなど、研究目的を実現すべく研究活動を行いたい。
こうしたなかで、感染状況によっては2021年度の社会調査実施を見送ることも検討していたが、感染が比較的落ち着いてきた9月以降から準備を本格的に進め、現地の行政や社会福祉協議会関係者と協議しながら、2021年12月に本調査を実施することができた。短期間での実査の準備を行えたのも、従前から現地との関係を維持できていたためと考えている。
これらの研究方策を進めながら、田万川地区での社会調査結果の集計分析を行い、地域社会の実態に基づいた人口減少社会における地域社会の維持再生モデルの構築を目指す。

  • Research Products

    (18 results)

All 2021 2020

All Journal Article (13 results) (of which Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 発達障害児の母親の生活実態とQOL : 日本語版社会的ケアQOL尺度(ASCOT Carer)を用いた調査の分析2021

    • Author(s)
      山下亜紀子
    • Journal Title

      人間科学共生社会学

      Volume: 11 Pages: 69-81

    • Open Access
  • [Journal Article] 特集「グローバル化と農村・過疎化」によせて2021

    • Author(s)
      高野 和良、徳川 直人
    • Journal Title

      Japanese Sociological Review

      Volume: 71 Pages: 532-540

    • DOI

      10.4057/jsr.71.532

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 熊本地震におけるみなし仮設住宅居住者の生活問題2021

    • Author(s)
      稲月正
    • Journal Title

      地域創生学研究

      Volume: 4 Pages: 29-49

    • Open Access
  • [Journal Article] 熊本地震におけるみなし仮設居住者への見守り支援事業-協セクターによる支援活動を事例として-2021

    • Author(s)
      高木聡史・稲月正
    • Journal Title

      地域創生学研究

      Volume: 4 Pages: 51-73

    • Open Access
  • [Journal Article] 移動・流動とコミュニティ-福岡県糸島地域の移住者の事例-2021

    • Author(s)
      速水聖子
    • Journal Title

      社会分析

      Volume: 48 Pages: 47-64

  • [Journal Article] 家族によるケアと地域の共同性-高齢者、子ども、障害児のケアから―2021

    • Author(s)
      山下亜紀子
    • Journal Title

      社会分析

      Volume: 48 Pages: 31-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現代農村における未婚化への対応と地域社会の変容 ―生活構造論の視点から―2021

    • Author(s)
      松本貴文
    • Journal Title

      社会学評論

      Volume: 71 Pages: 541-558

    • DOI

      10.4057/jsr.71.541

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 戦後日本の農村社会学は、何を追いかけてきたのか2021

    • Author(s)
      徳野貞雄
    • Journal Title

      社会分析

      Volume: 48 Pages: 7-29

  • [Journal Article] 過疎地域の未来の創造2021

    • Author(s)
      徳野貞雄
    • Journal Title

      地方経済情報

      Volume: 107/108 Pages: 7-29

  • [Journal Article] 日本における小農・有機農業・生活農業論2021

    • Author(s)
      徳野貞雄
    • Journal Title

      有機農業研究

      Volume: 13(2) Pages: 26-38

  • [Journal Article] P.A. ソローキン:高度に都市化した社会の「都市・農村」の統合社会学から2020

    • Author(s)
      山本努
    • Journal Title

      社会と調査

      Volume: 24 Pages: 92-92

  • [Journal Article] フィルムコミッション・映画祭・記念館の誕生―映画・映像と地域社会の20年―2020

    • Author(s)
      叶堂隆三・加来和典
    • Journal Title

      下関市立大学論集

      Volume: 64-2 Pages: 27-48

  • [Journal Article] HIV・エイズ予防啓発活動における疫学者とゲイNGO の協働体制の展開2020

    • Author(s)
      井上 智史
    • Journal Title

      福祉社会学研究

      Volume: 17 Pages: 181~202

    • DOI

      10.11466/jws.17.0_181

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] HIV対策における排除と抵抗:疫学研究者とゲイNGOの協働体制の事例から2021

    • Author(s)
      井上智史
    • Organizer
      日本社会病理学会第36回大会
    • Invited
  • [Presentation] 若者(大学生)の原子力発電についての意識:研究ノート2020

    • Author(s)
      山本努・福本純子
    • Organizer
      西日本社会学会
  • [Presentation] 家族によるケアと地域の共同性-高齢者、子ども、障害児のケアから―2020

    • Author(s)
      山下亜紀子
    • Organizer
      第140回日本社会分析学会例会
  • [Presentation] 世帯の分散・極小化からみた家族像の変化2020

    • Author(s)
      徳野貞雄
    • Organizer
      西日本社会学会
  • [Book] ジレンマの社会学2020

    • Author(s)
      三隅 一人、高野 和良
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623089770

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi