2020 Fiscal Year Annual Research Report
Reexamination of Youth Support Programs at Child Welfare Facilities in Japan - Using Play and Sports
Project/Area Number |
19H01595
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
岩田 美香 法政大学, 現代福祉学部, 教授 (30305924)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
板倉 香子 洗足こども短期大学, 幼児教育保育科, 講師 (30739181)
新藤 こずえ 上智大学, 総合人間科学部, 准教授 (90433391)
栗田 克実 旭川大学, 保健福祉学部, 准教授 (30530109)
福間 麻紀 北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師 (70581867)
相澤 仁 大分大学, 福祉健康科学部, 教授 (00754889)
野田 正人 立命館大学, 人間科学研究科, 教授 (10218331)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 青少年支援 / 児童福祉施設 / レクリエーション / スポーツ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、児童福祉施設(児童養護施設、児童自立支援施設、母子生活支援施設)における青少年支援、なかでも青少年の課題も踏まえた遊びやスポーツ、レクリエーション活動を通した支援についての検討を行うことを目的としている。その背景には、児童福祉施設における支援が、彼らの「自立」に向けた生活を中心とした支援に重きが置かれ、子どもたちの進路に関わる「学び」の支援や就職支援についての検討は積み上げられてきている。一方、日々の子どもたちの遊びやレクリエーション等に関する支援については、安全面の配慮はされていても、科学的根拠に基づいた活動が提供されているとは言い難い現状がある。しかし、子どもの権利条約第31条にもあるように、遊びやレクリエーションは子どもたちの健康とウェルビーイングにとって大切な活動であり、本研究の意義は大きい。 本研究目的のために、①児童福祉施設でのレクリエーションや年間行事を通した支援の実態と子どもたちへの影響を明らかにするためのアンケート調査②海外の研究者・実践者も交え、児童福祉施設職員が参加して、自らの施設での実践を科学的に検討・開発していくためのワークショップの実施を計画していた。 しかし令和2年度は、新型コロナウィルス感染症により、アメリカオハイオ州立大学のDawn Anderson-Butcher教授の招聘が困難となり、国内においても児童福祉施設の状況においてアンケート調査が実施する事が難しく、研究を次年度に持ち越した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
全国の児童福祉施設への調査が、2021年3月から郵送により配布をはじめたものの、コロナ禍の影響で当初の予定よりも遅れている。 Dawn Anderson-Butcher教授とLiFEsportsによるワークショップの実施についても、コロナ禍によりアメリカから先生を招聘することが困難となり、2020年度中には実施する事ができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナ禍のために実施が延期されていた下記の調査分析とワークショップを行うと同時に、研究全体のまとめを行う。 (1)全国の児童福祉施設(児童養護施設、児童自立支援施設、母子生活支援施設)へのアンケート調査:3種類の施設種別ごとに、また施設種類横断的に、支援の考え方(企画・計画の実際と意図、子どもへの影響)を明らかにしていく。 (2)Dawn Anderson-Butcher教授とLiFEsportsによるワークショップの実施:研究協力の児童福祉施設職員と研究者グループが札幌に集い、LiFEsportsのプログラムデザインと展開についての実践的講義と演習を行い意見交換を行う。同時に、施設職員が自らの施設での実践をもとにしたプログラム検討を行う。
|