• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

A comprehensive study of abilities to think, judge and express oneself, essential for essay-type university entrance exams in France, and of the development of these abilities

Research Project

Project/Area Number 19H01635
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

細尾 萌子  立命館大学, 文学部, 准教授 (70633808)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 夏目 達也  名古屋大学, 高等教育研究センター, 教授 (10281859)
田川 千尋  大阪大学, 高等教育・入試研究開発センター, 特任講師(常勤) (10599434)
渡邉 雅子  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (20312209)
大津 尚志  武庫川女子大学, 学校教育センター, 准教授 (40398722)
大場 淳  広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (50335692)
坂本 尚志  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (60635142)
上垣 豊  龍谷大学, 法学部, 教授 (80183747)
三好 美織  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (80423482)
荒尾 一彦  名古屋文理大学短期大学部, 食物栄養学科, 教授(移行) (30881578)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords学力の高大接続 / フランス / 論述型大学入試 / バカロレア試験 / 思考力・判断力・表現力 / 大衆教育社会
Outline of Annual Research Achievements

研究目的は、次の3点である。
I) フランスの大学入学資格試験であるバカロレア試験で問われる思考力・判断力・表現力の特徴とその歴史的変化の解明
II) その能力をフランスの中学校・高校でいかに育成しているかの解明
III) I) とII)に基づく入試・実践改善のヒントを日本の大学教員と中等教育教員に提供
そのために、科研の成果まとめとして出版した『フランスのバカロレアにみる論述型大学入試に向けた思考力・表現力の育成』(ミネルヴァ書房、2020年)の書評会(2021年3月)をもとにして、大衆教育社会におけるフランスの高大接続の問題点や諸論点について、研究代表者と研究分担者と研究協力者(夏目達也氏)が論文を執筆し、広島大学の本『高等教育研究叢書』として出版した。2020年の本では、バカロレア試験でどのような思考力・表現力が問われており、それが中学校・高校でいかに段階的に育成されているのかを示した。だが、留年や中退などの接続上の問題が高等教育で起こっていることを示すにとどまり、バカロレア試験に向けて育まれた思考力・表現力が高等教育にどのようにつながっているのか、いないのかは十分検討することができなかった。そこで本叢書では、高等教育の大衆化を受けて、バカロレア試験という大学入学資格試験制度だけで学力の水準や質を保証することには限界が出てきていることと、高等教育において、進学に必要な学力を補う準備課程や補習などの体制が必要になっていることを示した。以上から、同じく大衆教育社会の日本においても、大学入試だけに高大接続を任せず、生徒の多様さをふまえながら、進学・就職・市民準備を高大にかけていかに行っていくかというグランドデザインが求められているという示唆が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究代表者が年度当初に妊娠し、つわりで体調はよくなかったが、『高等教育研究叢書』の原稿作成やメール上での原稿の相互検討を行うことができ、刊行することができた。

Strategy for Future Research Activity

コロナウイルス感染症の蔓延のため、予定していたフランス調査とフランス人を招聘するシンポジウムは行うことができなかったが、育児休業から復帰後の令和5年度に実施する計画を立てている。

Remarks

科研費成果まとめの本『フランスのバカロレアにみる論述型大学入試に向けた思考力・表現力の育成』について、大学教育学会JACUEセレクション受賞 2021年3月27日

  • Research Products

    (31 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 6 results) Book (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 高大接続研究が見落としてきたもの―バカロレア試験に見る教育と社会のグランド・デザイン2022

    • Author(s)
      渡邉雅子
    • Journal Title

      高大接続研究センター紀要

      Volume: 7 Pages: 36-51

    • Open Access
  • [Journal Article] 大学の自律性と職員の役割:統制強化の政策にどのように対応するか2022

    • Author(s)
      大場淳
    • Journal Title

      大学職員論叢

      Volume: 10 Pages: 11-15

  • [Journal Article] フランスにおける高等教育進路選択改革の高校教育への影響2021

    • Author(s)
      細尾萌子
    • Journal Title

      教育制度学研究

      Volume: 28 Pages: 238‐239

  • [Journal Article] 『効果のある学校』における指導法・教員間の協働・個別支援の一事例―バカロレア試験で問われる思考力・表現力をいかに育成するか―2020

    • Author(s)
      細尾萌子
    • Journal Title

      フランス教育学会紀要

      Volume: 32 Pages: 55-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2019年度研究大会のまとめと日本の大学入試改革への示唆2020

    • Author(s)
      細尾萌子
    • Journal Title

      日仏教育学会年報

      Volume: 27 Pages: 5-11

  • [Journal Article] 歴史と英語と数学のバカロレア試験で問われる思考力―試験問題分析を通して―2020

    • Author(s)
      細尾萌子
    • Journal Title

      フランス教育学会紀要

      Volume: 32 Pages: 117-120

  • [Journal Article] フランスの高校普通科における指導法の事例―バカロレア試験で問われる思考力・表現力の育成に向けて―2020

    • Author(s)
      細尾萌子
    • Journal Title

      日仏教育学会年報

      Volume: 27 Pages: 32-42

  • [Journal Article] 思考力の育成と評価―論述型試験フランスの大学入試バカロレア試験の事例から考える2020

    • Author(s)
      田川千尋
    • Journal Title

      フランス教育学会紀要

      Volume: 32 Pages: 115-116

  • [Journal Article] フランスの高校教育課程2020

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      高校生活指導

      Volume: 210 Pages: 114-115

  • [Journal Article] フランスの道徳・市民教育における価値・知識・コンピテンシー2020

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      人間と教育

      Volume: 107 Pages: 100-105

  • [Journal Article] フランスにおける中等教員養成と思考力・表現力2020

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      日仏教育学会年報

      Volume: 27 Pages: 43-53

  • [Journal Article] フランスにおける社会科系教科の教員養成と研究動向2020

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      社会科教育研究

      Volume: 141 Pages: 96-103

  • [Presentation] 論理的思考の社会的構築―思考表現スタイルから考える言葉の教育2022

    • Author(s)
      渡邉雅子
    • Organizer
      東京外国語大学大学院 国際日本学研究院 シンポジウム、オンライン
    • Invited
  • [Presentation] バカロレア試験に見る教育と社会のグランド・デザイン2022

    • Author(s)
      渡邉雅子
    • Organizer
      日本学術会議 心理学・教育学委員会 高大接続を考える分科会・教育関連学会連絡協議会共同開催公開シンポジウム、オンライン
    • Invited
  • [Presentation] 論理的思考の社会的構築―フランスの思考表現スタイルと言葉の教育―2022

    • Author(s)
      渡邉雅子
    • Organizer
      第28回 大学教育研究フォーラム・参加者企画セッション、オンライン
    • Invited
  • [Presentation] Continuum bac -3 / bac + 3 : Analyse des "Elements du cadrage national des competences attendues pour la Licence" dans Parcoursup2021

    • Author(s)
      TAGAWA Chihiro
    • Organizer
      日仏教育学会2021年度研究大会自由研究発表
  • [Presentation] フランスの思考表現スタイルと言葉の教育―自著『論理的思考の社会的構築』を語る2021

    • Author(s)
      渡邉雅子
    • Organizer
      フランス語教育学会 オンライン
    • Invited
  • [Presentation] 高大接続研究が見落としてきたもの―バカロレア試験に見る教育と社会のグランド・デザイン2021

    • Author(s)
      渡邉雅子
    • Organizer
      名古屋大学大学院教育発達科学研究科附属高大接続研究センター主催、オンライン
    • Invited
  • [Presentation] 高等教育進路選択制度の改革は高校での進路指導を変えるか:フランスの場合2020

    • Author(s)
      細尾萌子
    • Organizer
      日本教育制度学会課題別セッション、オンライン
    • Invited
  • [Presentation] 『新しい学生』をどう支援するか―フランスの大学における学生支援の観察から―2020

    • Author(s)
      田川千尋
    • Organizer
      日本教育社会学会第72回研究大会、オンライン
  • [Book] 大衆教育社会におけるフランスの高大接続(高等教育研究叢書164)2022

    • Author(s)
      細尾萌子、生田清人、上垣豊、大津尚志、大場淳、田川千尋、夏目達也、三好美織、山村滋
    • Total Pages
      122
    • Publisher
      広島大学高等教育研究開発センター
    • ISBN
      9784866370347
  • [Book] 未来志向の大学入試デザイン論2022

    • Author(s)
      大阪大学高等教育・入試研究開発センター編(夏目達也、田川千尋)
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      大阪大学出版会
    • ISBN
      978-4872597509
  • [Book] バカロレアの哲学 「思考の型」で自ら考え、書く2022

    • Author(s)
      坂本尚志
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      日本実業出版社
    • ISBN
      978-4534059031
  • [Book] 社会科重要用語事典2022

    • Author(s)
      棚橋健治、木村博一、大津尚志、権五鉉、酒井喜八郎、沈暁敏、坪田益美、吉田剛、伊藤直之、井上奈穂、井上昌善、宇都宮明子、大阪遊、岡田了祐、角田将士、釜本健司、唐木清志、川口広美、金鍾成、草原和博、後藤賢次郎、ほか多数
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      明治図書
    • ISBN
      978-4183464309
  • [Book] フランスの高等教育改革と進路選択 : 学歴社会の「勝敗」はどのように生まれるか2021

    • Author(s)
      園山大祐編著(田川千尋)
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      978-4750351728
  • [Book] 教育評価重要用語事典2021

    • Author(s)
      西岡加名恵、石井英真編著(細尾萌子、次橋秀樹)
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      明治図書
    • ISBN
      978-4186042313
  • [Book] 高等教育政策決定過程の変容と高等教育政策(高等教育研究叢書159)2021

    • Author(s)
      大場淳、小林雅之、羽田貴史、丸山和昭、白川優治、荒井克弘、塙武郎、田中正弘
    • Total Pages
      123
    • Publisher
      広島大学高等教育研究開発センター
    • ISBN
      9784866370286
  • [Book] フランスのバカロレアにみる論述型大学入試に向けた思考力・表現力の育成2020

    • Author(s)
      細尾萌子、夏目達也、大場淳、上垣豊、ピエール・メルル、渡邉雅子、坂本尚志、三好美織、大津尚志、田川千尋、荒尾一彦、次橋秀樹
    • Total Pages
      279
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090303
  • [Book] 学校の社会学 : フランスの教育制度と社会的不平等2020

    • Author(s)
      マリアンヌ・ブランシャール、ジョアニ・カユエット=ランブリエール、園山大祐、田川千尋
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      978-4750350141
  • [Book] 変動する大学入試 資格か選抜か ヨーロッパと日本2020

    • Author(s)
      伊藤実歩子編著(坂本尚志、次橋秀樹)
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      大修館書店
    • ISBN
      978-4469222722
  • [Remarks] 立命館大学 研究者学術情報データベース

    • URL

      https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k03/resid/S001346

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi