2020 Fiscal Year Annual Research Report
International Collaborative Research on the Standardisation of Terminology for Mathematical Education
Project/Area Number |
19H01662
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
礒田 正美 筑波大学, 人間系, 教授 (70212967)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
銀島 文 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総合研究官 (30293327)
小原 豊 関東学院大学, 教育学部, 教授 (20375455)
松嵜 昭雄 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (10533292)
岸本 忠之 富山大学, 学術研究部教育学系, 教授 (50324025)
溝口 達也 鳥取大学, 地域学部, 教授 (70304194)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | オンライン教材 / 数学教育 / ターミノロジー / 教育課程 / 教科書 / 教材 / 問題解決 / 国際協働研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、日本型教科教育を国際共有する契機として、算数教育の場合においてそのターミノロジー(学術用語体系)を英語で著す教員(研究者を含む)研修書を開発し、そのターミノロジーの採用によって、いかに教材を語る教授学的内容知識が深化するかを示すとともに、その成果をふまえ個別算数教育用語の語用マップを作成し、そのターミノロジーをユニバーサルに通用する内容に更新することにある。 第1年次は、APEC,ASEANなどの関係国と日本の算数教育用語(特に算数教材研究用語)を説明する教師教育用研修書を共同開発する。第2年次は、その教科書を関係国の中核教員研修で使用し、教師の教授学的内容知識がいかに進化するかを示す。第3年次は、各国で、その語用マップを整え、ユニバーサルに通用する用語に改め、協同して、学術研究書籍草稿(英語)を完成することであった。 本報告年次である第2年次はCOVID-19によりオンサイト研修、会合実施が困難となり、次年度に繰越し、オンライン英語教材を海外7機関と協働開発する方向に展開し、海外配信を開始し2年間実施した。成果の一部は、科学教育学会年会でセッションを設けて発表し、海外学術誌に投稿した。刊行した出版物は ISODA Masami,GAN Teck Hock,TEH Kim Hong (2021) Mathematics Challenges for Classroom Practices at the Lower Primary Level. Penang: SEAMEO Recsam並びにISODA Masami (2021).Fraction for Teachers (オンライン授業用改訂版)である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID19により渡航不能となり一時的に遅滞し、繰り越し、オンライン教材開発に換えることにより解消された。
|
Strategy for Future Research Activity |
第3年次もオンライン教材開発に重点化する。
|
Research Products
(12 results)