• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

日本の普通教育におけるエンジニアリングの概念確立と教育方法開発

Research Project

Project/Area Number 19H01735
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

谷田 親彦  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (20374811)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安藤 明伸  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (60344743)
大谷 忠  東京学芸大学, 教育学研究科, 教授 (80314615)
村松 浩幸  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (80378281)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsエンジニアリング教育
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究成果は次の二つである。ひとつは,イングランドにおける試験局のひとつであるAQA(Assessment and Qualifications Alliance)が発行しているテクニカル・アウォード資格STEMのシラバスを分析・検討することを通して.日本におけるSTEM教育の計画・実施・評価に関する参照基準を検討し,エンジニアリング教育の位置づけを分析したことである。資格STEMはキーステージ4(14~16歳)での学習が想定され,現実的な職業や仕事などの文脈を通して学習する3つの単元から構成されていた.実践的な学習活動を伴う単元では,STEMに基づいた産業を調査する学習や,製品やサービスを創造する学習が想定されており,STEM教育の学習過程などに対する示唆を得ることができた.また,各単元では,適用されるべき科学,技術,工学,数学に関する固有の知識や理解が明示されており,資格STEMとナショナル・カリキュラムの教科との関連性や位置づけが推察できた.もうひとつは,International Technology and Engineering Educators Association(ITEEA)の Senior Fellow である Johnny Moye氏と共同で,日本の「技術教育に関するトレンドとイシューに関する調査」を整理して取りまとめたことである。この過程で,Johnny Moye氏が実践した米国での調査やエンジニアリング教育に関する情報収集をすることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

米国,英国における資料などから,日本のエンジニアリング教育に関する示唆や指針を得ることができたため。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は,日本のエンジニアリング教育に関する示唆や指針を踏まえて,小学校,中学校,高等学校などにおけるエンジニアリング教育の準備・開発・実践を随時行う。この過程では,研究代表者・研究分担者の情報交換を逐次行い,エンジニアリング教育に関する共有認識を確認・形成するようにする。なお,学校などでの準備や実践については新型コロナウイルスの状況を鑑みて,柔軟に対応する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 大学生の3Dモデリング過程の分析2021

    • Author(s)
      田中祐也・谷田親彦
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 44.Su44. Pages: 53-56

    • DOI

      10.15077/jjet.S44028

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] イングランドAQA試験局によるテクニカル・アウォード資格STEM2021

    • Author(s)
      谷田親彦・磯部征尊・大谷忠
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 44.3 Pages: 315-324

    • DOI

      10.15077/jjet.44007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Designing Safer Learning Environments for Integrative STEM Education」に基づいた日本の技術科で扱う安全に関する資質・能力の検討2020

    • Author(s)
      川路智治・笹口和己・谷田親彦
    • Journal Title

      科学教育研究

      Volume: 44.2 Pages: 123-133

    • DOI

      10.14935/jssej.44.123

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 安全能力の構造に基づいた技術科教科書の分析2020

    • Author(s)
      川路 智治, 谷田 親彦
    • Journal Title

      日本教科教育学会誌

      Volume: 43.3 Pages: 1-9

    • DOI

      10.18993/jcrdajp.43.3_1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Identifying current and future trends and issues facing technology education in Japan2021

    • Author(s)
      Chikahiko YATA,Johnny J Moye
    • Organizer
      International Conference on Technology Education in the Asia-Pacific Region.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Developing a Cognitive Scale for Ability to Solve Problems in STEM Related Subjects2021

    • Author(s)
      Issei Kojima, Hiroyuki Muramatsu,Mitsunori Yatsuka
    • Organizer
      International Conference on Technology Education in the Asia-Pacific Region.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中学校技術科の水産生物の養殖におけるトレードオフの理解を促すシナリオゲーム教材の開発2020

    • Author(s)
      三好愛美,横地勇樹,高野健人,村松浩幸
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第63回全国大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi