• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

自閉スペクトラム症児の「聞き取り」と「読み取り」の困難さの要因を探る実証研究

Research Project

Project/Area Number 19H01753
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

松井 智子  東京学芸大学, 国際教育センター, 教授 (20296792)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤野 博  東京学芸大学, 教育学研究科, 教授 (00248270)
篠原 靖明  早稲田大学, 商学学術院, 専任講師 (10732737)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords音韻知覚
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、自閉スペクトラム症児の音素認知能力の躓きがどこにあるか探るため、行動実験と脳波計測実験の両面から調査を行うことを目的としている。
本年度は、実験で使用するための刺激音を作成するため、日本語話者及び英語話者によるそれぞれの言語の音声を録音し、またその録音データから実験で使用するための刺激音を作成した。さらにその刺激音を用いて行動実験を開始し、自閉スペクトラム症児の聞き取りの躓きが、音響/音声レベルと音韻レベルのどちらにあるのか、検討した。
さらに自閉スペクトラム症児と定型発達児を対象に,読解力に強い関連のある「心の理論」と,各種言語能力の関係について検討した。心の理論の発達については標準的誤信念課題(一次と二次)で評価した。語彙力はPVT-R絵画語彙検査で測定し,文法理解力をJ.COSS日本語理解力テスト,文法表出力を松井が開発した文復唱課題で測定した。その結果、自閉スペクトラム症児は、誤信念課題と言語能力(語彙力、文法理解力、文法表出力)に強い相関がみられた一方、定型発達児は誤信念課題と語彙力のみに相関がみられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画していた音韻知覚の特性に関する横断的調査と文構造理解の発達に関する横断的調査は順調にデータ収集を行うことができた。自閉スペクトラム症児のデータは今後さらに数を増やす必要がある。

Strategy for Future Research Activity

2020年度はコロナウィルス感染拡大の懸念があり、対面的な実験調査を実施することが難しくなることが考えられる。調査をオンラインで実施することが可能かどうか検討するとともに、8月に予定している調査の時期を遅らせることも検討する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 自閉スペクトラム症の児童の心の理論の発達に関する縦断的調査2020

    • Author(s)
      藤野 博・松井智子・東條吉邦・計野浩一郎
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系

      Volume: 71 Pages: 499-506

  • [Journal Article] Verbal display knowledge: A cultural and developmental perspective.2019

    • Author(s)
      Wice, M., Matsui, T., Tsudaka, G., Karasawa, M., & Miller, J.G.
    • Journal Title

      Cognitive Development

      Volume: 52 Pages: 100801

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.cogdev.2019.100801

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 自閉 スペクトラム児におけるプロソディ表出面についての評価.2019

    • Author(s)
      三浦優生・松井智子・藤野博・東條吉邦・計野浩一郎・大井学
    • Journal Title

      発達心理学研究

      Volume: 30 Pages: 329-240

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症児の音韻知覚特性(2)2020

    • Author(s)
      松井智子,内田真理子,藤野博,東條吉邦,計野浩一郎
    • Organizer
      日本発達心理学会第31回大会
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症児の音韻カテゴリ知覚2020

    • Author(s)
      内田真理子,篠原靖明,松井智子,池田一成,藤野博,東條吉邦,計野浩一郎
    • Organizer
      日本発達心理学会第31回大会
  • [Presentation] ASD児における発話の含意の理解-ダケ・モに着目して-2020

    • Author(s)
      三浦優生・松井智子・藤野博・東條吉邦・計野浩一郎
    • Organizer
      日本発達心理学会第31回大会
  • [Presentation] ASD児における指示が不透明な文の理解と視点取得の関係2020

    • Author(s)
      山本祐誠,藤野 博,松井智子,小林春美,藤田耕司,東條吉邦,計野浩一郎
    • Organizer
      日本発達心理学会第31回大会
  • [Presentation] Implicit and explicit theory of mind in school-aged children with Autism Spectrum Disorder.2019

    • Author(s)
      Fujiono, H., Matsui, T., Tojo, Y., Hakarino, K.
    • Organizer
      2th Autism-Europe International Congress
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi