• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

自閉スペクトラム症児の「聞き取り」と「読み取り」の困難さの要因を探る実証研究

Research Project

Project/Area Number 19H01753
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

松井 智子  中央大学, 文学部, 教授 (20296792)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤野 博  東京学芸大学, 教育学研究科, 教授 (00248270)
篠原 靖明  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (10732737)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords音韻知覚
Outline of Annual Research Achievements

(1)聞き取り困難の実験(行動評価及び脳波解析):ASD児による「聞き取り」の困難は音声知覚と音韻認識のどちらに存在しているのか、その疑問を解明するため、日本語音声を使用して聴覚弁別実験と音素識別実験を実施した。また、事象関連電位の中でもミスマッチ陰性電位を分析することで、定型児とASD児の間で音声知覚と音韻認識がどのように異なっているのか、比較した。

(2)ピッチアクセント知覚(行動評価):先行研究によると、ASD児は基本周波数の変化に敏感であるが、言語音の認識においてその優位性を発揮しない傾向がある。また、定型児に比べASD児は、音声の長さや強さといった音響要素の変化に対しては敏感ではない。これら結果から本研究では、日本語ピッチアクセントの認識において、ASD児は音韻認識と音声知覚の両方において困難を持つと仮説を立てた。ピッチアクセントに係る聴覚弁別及び単語認識実験を定型児とASD児の両群に対して行い、その結果を比較した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ASD児の行動実験のデータ数を増やすことすることができた。

Strategy for Future Research Activity

脳波実験のデータ数を増やせるようにリクルートを工夫する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] English vowel discrimination and perceptual assimilation by Japanese listeners2023

    • Author(s)
      Yasuaki SHINOHARA, Chao HAN, Arild HESTVIK
    • Journal Title

      Language and Speech

      Volume: Online Publication. Pages: 00

    • DOI

      10.1177/00238309231209311

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症児における注意の切り替えと選択の特徴2024

    • Author(s)
      山寺 葵葉、藤野 博、平田 正吾、松井 智子、東條 吉邦、計野 浩一郎
    • Organizer
      日本発達心理学会第35回大会
  • [Presentation] ASD児における会話場面と言語表現の丁寧さの切り替えの関係2024

    • Author(s)
      久高 優菜、藤野 博、合﨑 京子、松井 智子、東條 吉邦、計野 浩一郎
    • Organizer
      日本発達心理学会第35回大会
  • [Presentation] ASD児における取り立て助詞に基づく語用論的推論2024

    • Author(s)
      三浦 優生、松井 智子、藤野 博、東條 吉邦、計野 浩一郎
    • Organizer
      日本発達心理学会第35回大会
  • [Presentation] Pragmatic Development: Interplay among Language, Epistemic Vigilance & Mindreading2023

    • Author(s)
      Matsui, T.
    • Organizer
      The 24th Annual International Conference for the Japanese Society for Language Sciences.
  • [Presentation] Perception of Japanese pitch accent by typically developing children and children with autism spectrum disorders.2023

    • Author(s)
      Shinohara, Y., Uchida, M., & Matsui, T.
    • Organizer
      The 20th International Congress of Phonetic Sciences (ICPhS)
  • [Presentation] Japanese pitch-accent identification accuracy by children with autism spectrum disorder.2023

    • Author(s)
      Shinohara, Y., Uchida, M., & Matsui, T.
    • Organizer
      The 184th meeting of the Acoustical Society of America
  • [Presentation] 6歳から12歳の子どもにおける音韻カテゴリ知覚の発達:弁別課題を用いて2023

    • Author(s)
      内田真理子、篠原靖明、松井智子、池田一成、藤野博、東條吉邦、計野浩一郎
    • Organizer
      The 24th Annual International Conference for the Japanese Society for Language Sciences.
  • [Presentation] 自閉症児の同音異義語の 理解に語の頻度が与える影響2023

    • Author(s)
      今井大智、松井智子、藤野博、東條吉邦、計野浩一郎
    • Organizer
      The 24th Annual International Conference for the Japanese Society for Language Sciences.
  • [Book] The Routledge Handbook of Experimental Linguistics2023

    • Author(s)
      Matsui, T. ,Zuffery, S., & Gygax, P.
    • Total Pages
      522
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9781003392972

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi