• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Studies on hierarchical simulation methods using slow variables to predict the flows of soft matter

Research Project

Project/Area Number 19H01862
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

谷口 貴志  京都大学, 工学研究科, 准教授 (60293669)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsマルチスケールシミュレーション / ソフトマター物理 / 階層間連携 / 高分子流体
Outline of Annual Research Achievements

高分子製品を製造するには,高分子流体を様々な流路に流して,望みの形状に成形し,最終的に固化させるプロセスが必要になる.その一方で,高分子流体の流動の予測は容易ではない.なぜなら,高分子流体は高分子間のミクロな絡み合い構造とマクロな流動が互いに強く影響しあっているため,一方のスケールのみを扱っていては,正確な予測ができないからである.より高い精度でマクロな流動やミクロな高分子の状態を予測するには,両スケール階層間を同時に関係づけて扱える新しいシミュレーション手法,つまりマルチスケールシミュレーション法の確立が必要であり,本研究はこの方法論の確立と,スケール階層間の相関が強い系の流動現象にこの方法を応用することを目的としている. この目的を達成するため,2つの課題 (i) 高分子溶融体の流動と高分子の配向および絡み合い状態の関係の解明, (ii)流動下でのヘテロな高分子系(特に,会合性高分子)のマクロなレオロジー挙動と内部メソ構造変化の関係の解明,に取り組んでいる. 本年度の研究では,(i)では,マクロレベルで求まった速度勾配を条件としてミクロな高分子の運動とその状態を計算し,得られる情報(応力)を用いて流動を解くラグランジュ描像に基づく流動計算法と多数のミクロシミュレータの階層間接続法の基礎を確立した. 具体的には,壁面での境界条件を正しく導入する方法,流体粒子が不均一となる問題などを解決することで,安定に数値計算できる方法を見出した. また,(ii)では,会合性高分子系の1つとしてひも状ミセル系のレオロジー挙動に対して,絡み合い高分子を記述するために今まで研究されてきたスリップリンクモデルを,切断や会合が可能なひも状ミセルの絡み合い状態を記述できるように拡張し,同系の線形領域の実験で観測されているマクスウェル流体的レオロジー挙動を再現することに成功した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

年度の終わりに,コロナウィルスによる影響で,海外で開催される学会で研究成果を発表することができず,その旅費の繰越申請を行わざるを得なかったが,研究自体の進展はおおむね順調である。

Strategy for Future Research Activity

2つの大きな研究の柱のうち,(i)は特に順調に研究が進展しているので,このまま,非等温系や分子量分布がある系への拡張に展開する予定である. また,近年注目されている機械学習による方法を本研究にも取り入れて,より精度の高い流動予測や,計算時間の短縮が可能な新しい方法の研究開発を行う. まずは絡み合いのない単純な高分子モデルの場合に適用して実用性を検証し,その成果を踏まえて絡み合い高分子系に応用することを考える. また,機械学習による応力予測法が成功すれば,機械学習を取り入れた方法と本研究の中心課題である階層間連携手法を連携させて,より短い計算時間で大規模な系を扱える方法の研究も進める. (ii)では,会合性高分子系として,ひも状ミセル系でのレオロジーを集中的に研究する. 会合性高分子流体のダイナミクスを扱うために,スリップリンクモデルを拡張した会合性高分子のメソスケールモデル(拡張スリップリンクモデル)の開発を推進する. このモデルをより精度の高いものにするには,会合ダイナミクスの素過程をより詳細に知る必要があるが,実験的にその過程を観察することは困難である. そこで,この会合ダイナミクスを,よりミクロスケールなシミュレーションによって詳細に調べ,それを拡張スリップリンクモデルに取り込むことで,線形領域のみならず, 非線形領域のレオロジー予測も扱えるようにすることにも取り組む.

  • Research Products

    (16 results)

All 2019 Other

All Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Slip-link Simulations of Entangled Linear Polymer Melts under Fast Flows - Effect of the Stretch/Orientation-Induced Reduction of Friction -2019

    • Author(s)
      Takeshi Sato and Takashi Taniguchi
    • Organizer
      Annual European Rheology Conference 2019 (AERC 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Multiscale simulation of polymer melt flows in between two coaxial cylinders under non-isothermal conditions2019

    • Author(s)
      Yuji Hamada, Takeshi Sato and Takashi Taniguchi
    • Organizer
      MRS-Thailand 2019 (The 2nd Materials Research Society of Thailand International Conference)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Slip-link Simulations of Well-Entangled Linear Polymer Melts under Fast Flows - Role of the Stretch/Orientation-Induced Reduction of Friction -2019

    • Author(s)
      Takeshi Sato and Takashi Taniguchi
    • Organizer
      Polymers in Fast Flows
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Simulation of a polymer melt flow in a channel by using a hierarchical approach2019

    • Author(s)
      Yuji Hamada, Takeshi Sato and Takashi Taniguchi
    • Organizer
      APCChE 2019 (The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Rheological prediction of surfactant solution of entangled wormlike micelles with Slip-link model2019

    • Author(s)
      Takafumi Hiramatsu and Takashi Taniguchi
    • Organizer
      The International Workshop for East Asian Young Rheologists (IWEAYR 15)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Learning constitutive relations from micro-scale dynamics with memory effects in non-Newtonian fluids2019

    • Author(s)
      Naoki Seryo, John Jairo Molina and Takashi Taniguchi
    • Organizer
      The International Workshop for East Asian Young Rheologists (IWEAYR 15)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Multi-Scale Simulation for Temperature Dependent Flows of Entangled Polymer Melts2019

    • Author(s)
      Takeshi Sato and Takashi Taniguchi
    • Organizer
      The International Workshop for East Asian Young Rheologists (IWEAYR 15)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高速流動下におけるからみあい高分子のダイナミクス - 摩擦低減効果の影響 -2019

    • Author(s)
      佐藤健, 谷口貴志
    • Organizer
      日本レオロジー学会第46年会
  • [Presentation] 改良Slip-linkモデルを用いたひも状ミセル水溶液の流動解析2019

    • Author(s)
      平松崇文, 佐藤健, 谷口貴志
    • Organizer
      日本レオロジー学会第45年会
  • [Presentation] 同軸二重円筒間を流れる高分子溶融体の非等温マルチスケールシミュレーション2019

    • Author(s)
      濱田悠司 佐藤健 谷口貴志
    • Organizer
      プラスチック成形加工学会第30回年次大会
  • [Presentation] Multiscale simulation of a polymer melt flow in between two coaxial cylinders under non-isothermal conditions2019

    • Author(s)
      濱田悠司, 佐藤健, 谷口貴志
    • Organizer
      日本レオロジー学会 第67回レオロジー討論会
  • [Presentation] 微粒子を含む高分子流動の解析:マルチスケールシミュレーションによるアプローチ2019

    • Author(s)
      佐藤健 谷口貴志
    • Organizer
      第67回レオロジー討論会
  • [Presentation] 伸長流動下における高分子溶融体の分子動力学シミュレーション2019

    • Author(s)
      濱田悠司, 谷口貴志
    • Organizer
      2019年度高分子基礎物性研究会・高分子計算科学研究会 合同討論会
  • [Presentation] Learning the Constitutive Relations of non-Newtonian Fluids with Memory2019

    • Author(s)
      Naoki Seryo, John Molina and Takashi Taniguchi
    • Organizer
      第9回ソフトマター研究会
  • [Presentation] Learning constitutive relations from micro-scale dynamics with memory effects in non-Newtonian fluids2019

    • Author(s)
      Naoki Seryo, John Molina and Takashi Taniguchi
    • Organizer
      Deep Learning And Pysics 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Outreach (研究成果の紹介)

    • URL

      https://www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/taniguch/Activity/Outreach.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi