2023 Fiscal Year Annual Research Report
New directions in gravitational-wave data analysis: both in computing algorithms and hardwares including its outreach activities
Project/Area Number |
19H01901
|
Research Institution | Osaka Institute of Technology |
Principal Investigator |
真貝 寿明 大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (30267405)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鳥居 隆 大阪工業大学, ロボティクス&デザイン工学部, 教授 (00360199)
島野 顕継 大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (20351463)
高橋 弘毅 東京都市大学, デザイン・データ科学部, 教授 (40419693)
伊藤 洋介 大阪公立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (60443983)
西口 敏司 大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (80362565)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 一般相対性理論 / 重力波 / ブラックホール / データ解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度となった2023年度は,日本の重力波干渉計KAGRAプロジェクトと,米欧LIGO-Virgoグループとが5月より,第4期観測(O4)を開始した.研究代表の真貝は,重力波検出判定を行う観測シフト体制のまとめ役となって,実観測時の対応や追観測する天文学者への情報公開手順などを取り仕切った.共同研究者の伊藤は引き続き連続重力波解析のKAGRA側代表として,高橋も引き続き連携コンピューティングのKAGRA側代表として重力波データ解析の要職を務めた. 2023年度は,LIGO-Virgo-KAGRAの共同観測チームとして,引き続き第3期観測(O3b)のデータ解析論文を共同執筆し,それらの毎週の議論の場に参加・査読の引き受け・一般向けの要旨(Science Summary)の作成・翻訳などを精力的に行った.さらに,次期観測に向けての新たなデータ解析の手法の開発を進めた.Hilbert-Huang 変換を用いる重力波抽出法,独立成分解析を用いるノイズ除去などの新たな方法は論文として掲載され,自己回帰モデルを用いた重力波抽出は国際会議発表・論文執筆中となった.また,機械学習を用いた干渉計データからのノイズ除去の実用化も進んでいる.また,アウトリーチ活動については,「重力波とブラックホール展」の巡回展を国内の科学博物館5館以上で25年度以降に行う準備を進めている. 5年目に発表した研究成果は,査読付き論文発表15,学会発表30(うち国際会議16)である.アウトリーチ関連では,一般向け講演・講義20,図書出版5 (共著3,訳書1,事典項目1),TV出演1である.
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(55 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Deep Learning for Gravitational Wave Detection and Its Analysis Using Grad-CAM2023
Author(s)
Seiya Sasaoka, Yilun Hou, Diego Dominguez, Suyog Garg, Naoki Koyama, Yusuke Sakai, Yuto Omae, Kentaro Somiya,Hirotaka Takahashi
Organizer
XV International Conference on Gravitation, Astrophysics and Cosmology (ICGAC15), Gyeongju, Korea,
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-