2022 Fiscal Year Final Research Report
Regional crustal deformation in east Asia inferred from GNSS data
Project/Area Number |
19H01984
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 17040:Solid earth sciences-related
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大園 真子 北海道大学, 理学研究院, 准教授 (10623837)
田部井 隆雄 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (40207220)
中尾 茂 鹿児島大学, 理工学域理学系, 教授 (90237214)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 広域テクトニクス / 東アジア / GNSS |
Outline of Final Research Achievements |
The GNSS observation network has been dramatically developed in the East Asian countries. We evaluated and arranged crustal deformation data across multiple countries in a unified reference coordinate system. Spatio-temporal crustal deformation field in east Asia as drawn by our research clarified the Japanese Islands has been widely affected by complex lasting post-seismic deformation after large earthquakes. This result request to evaluate above effects for plate coupling estimation on subduction zones along the Pacific ocean of Japanese Islands.
|
Free Research Field |
固体地球科学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
これまで、日本列島の地殻変動場は日本列島内に基準点を設定し、そこからの相対変位として表現されてきた。このため、2011年東北地方太平洋沖地震をはじめとした巨大地震が引き起こす長期広域的な影響の評価が難しく、プレート間固着の推定等に系統的な誤差が混入している可能性があった。本研究で示された、日本列島内ではない基準座標系を設ける方式を導入することにより、列島規模の長期広域的な地殻変動場を評価することが可能となり、沈み込み帯でのプレート間固着率や日本列島内のひずみ蓄積状況のモニタリングの高精度化を始めとした地震発生評価にも貢献することが期待される結果である。
|