2022 Fiscal Year Annual Research Report
Multiplexing techniques by using elliptic electric-field trajectory of single sideband modulation signal for optical communication systems
Project/Area Number |
19H02134
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
高野 勝美 山形大学, 大学院理工学研究科, 教授 (60302303)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
Kariyawasam Amila 九州大学, システム情報科学研究院, 助教 (90801192)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 光ファイバ通信 / 変復調 / 単側波帯 / 楕円 / 多重 |
Outline of Annual Research Achievements |
位相シフト型光BPSK-VSB変調の光電界複素振幅時間軌跡を整える方法を検討した.その際に,高域通過ヒルベルト変換の伝達関数振幅特性を自乗正弦波関数を仮定した.高域通過ヒルベルト変換振幅特性の帯域幅とカットオフ周波数を変化させ,軌跡の楕円率を評価することによって伝達関数形状の最適化を行った.その結果,きわめて円に近い光電界複素振幅時間軌跡形状が得られることがわかった. マッハツェンダー干渉計をベースにした光SSB変調器の非線形な特性に起因する高調波スプリアスが残留側波帯を引き起こすメカニズムを理論とシミュレーションにより詳細に検討した.変調器の並列化により高調波スプリアスを低減できることを定量的に示しつつ,変調度が大きくなったときの並列化による残留側波帯低減効果劣化を理論的に明らかにした.すなわち,変調度が小さいときには変調器の2並列化により約12dBの残留側波帯低減効果があるが,変調度が大きくなると残留側波帯低減効果はそれより小さくなってしまう.このことは,ベースバンド信号のある周波数成分のスプリアス(3倍波,5倍波など)と,そのスプリアスと同じ周波数のベースバンド信号成分の干渉により生じることがわかった. 光電界複素振幅時間軌跡の変位速度に対する変調スペクトルへの影響について,BPSK符号およびQPSK符号について光位相変調器を複数用いた数種の構成を検討することで調査した.その結果,光電界複素振幅時間軌跡の変位速度が速い場合に変調スペクトルが広くなる傾向が観測された.今後はテスト信号に対して窓関数をかけるなどして変位速度の速くなる瞬間とそうでない瞬間の変調スペクトルの比較などを行っていく予定である.
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)