2021 Fiscal Year Annual Research Report
Self Built Experimental House Using 3D Printed Joint
Project/Area Number |
19H02312
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
今井 公太郎 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (20262123)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本間 健太郎 東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (90633371)
伊東 優 東京大学, 生産技術研究所, 特任研究員 (90839523)
国枝 歓 東京大学, 生産技術研究所, 特任研究員 (80839522)
佐藤 淳 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (50587946)
福島 佳浩 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (60883105)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 3Dプリンタ / 付加製造 / セルフビルド / 実験住宅 / ジョイント / 仕口 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、実用化が進む金属の3Dプリント(付加製造技術)を用いて建築の仕口(ジョイント)を製作し実物大プロトタイプの建設を通して、大部分の工程をセルフビルド可能な新しい建築構法の開発を行っている。本研究の特色は、伝統木造の発想を参照し、BIMモデルから適材適所な仕口を3D金属プリントにより出力して、実際に建設の単純化を試みた点である。その中で3Dプリント仕口を介して仕上げと構造が自然に統合された建築プロセスを示すことができた。そして将来的にはアマチュアによるセルフビルドをサポートし、建設費を抑えた未来へ繋がる建築手法を実物とともに提案することができた。 本研究により得られた具体的な成果は下記である。1)アルミ合金による金属3Dプリンタにより、建築の仕口を試作し破壊試験を行うことで、実際に建材として使用に耐えうるか評価した。2) 設計から施工に至る仕口の製造プロセスを自動化するソフトウェアを独自に開発して実装し、それにより実物の仕口の製造に成功した。3)本手法により制作した仕口を用いたプロトタイプのセルフビルドを通じてその有効性とフィージビリティを確認した。4)本システムの実現のために、適用が可能な完全に乾式の外装システムを開発して実装した。5)仕口を中空にして設備系統を成立させる手法や、分解組み立て可能な移動式基礎の開発など、本建築システムの実現に必要な様々な具体的な方法の開発を行い、それらの知見をもとに世界で初めてとなるアルミ合金の3Dプリント仕口による建築を実現し社会実装した。そしてその成果を建築専門メディアで発表することができた。また、学術的にも国際的に著名なジャーナルへの投稿を済ませており採択される見込みである。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)