• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of submarine landslide model: generation mechanics and motion pattern of Shizunai submarine landslide, off Hidaka, northern Japan

Research Project

Project/Area Number 19H02397
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

荒戸 裕之  秋田大学, 国際資源学研究科, 客員教授 (50728433)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 由弦  神戸大学, 理学研究科, 教授 (10435753)
山田 泰広  九州大学, 工学研究院, 教授 (20362444)
千代延 俊  秋田大学, 国際資源学研究科, 教授 (40526430)
白石 和也  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(地震発生帯研究センター), 主任研究員 (40756491)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords海底地すべり / 静内海底地すべり堆積体 / 日高トラフ / 地すべり津波 / 稲村水中地すべり堆積体 / すべり面 / ドローン
Outline of Annual Research Achievements

当該研究の主要目的は、[1] 海底地すべりの発生メカニズムを堆積学的に理解すること、[2] 海底地すべりの運動学的なモデルを構築すること、の2点である。
[a] 三次元地震探査データを用いた静内海底地すべり堆積体の解析:北海道南部日高トラフで収録された既存三次元地震探査データを用いて、静内海底地すべり堆積体の分布形態、表面形状、内部変形構造の特徴を三次元的に詳細に解析し、その結果に基づいて海底地すべりモデルを提唱した(荒戸, 2022など)。また、滑動体の具体的な岩相・堆積相、ならびにそれらの物理化学的性状を分析するため、SCOREプロジェクト(地球深部探査船「ちきゅう」を用いた地球表層科学掘削で、JAMSTECとJ-DESCにより推進される科学プログラム)に海底表層コア掘削採取計画を提案した結果、Proposal #014として採択された。
[b] 陸上に露出する地質時代の海底地すべり堆積体の構造解析および試料分析:富山県上市町の稲村水中地すべり堆積物について今年度も3回の調査を実施し、グラインダーを用いた露頭面研磨による微細な堆積構造および変形構造の把握を行なった。また、ドローンによる概査的撮影結果を踏まえ、露頭全体の系統的かつ詳細なドローン撮影を実施し、画像統合ソフトウェア(Pix4D mapperなど)を用いて露頭全体の三次元画像モデルを構築した。このモデルを用いて、滑動体を構成する8層の鍵層砂岩を露頭内全範囲に渡って単層追跡し、横臥褶曲、ランプ背斜、すべり面などの変形構造を特定した。
現在、海域における地震探査スケールでの活動様式と陸上露頭における詳細な変形様式を統合し、海底地すべりの一般的モデルの構築を進めている最終段階である。今後、静内海底地すべり堆積体の実堆積物試料が得られれば、その分析結果を加えて、地すべりモデルのアップグレードを行う。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] A spectacular outcrop of the lower Miocene Inamura subaqueous landslide deposit at Kamiichi-machi, Toyama Prefecture, central Japan2024

    • Author(s)
      Arato, H., Yamamoto, Y., Yamada, Y., Hoyanagi, K., Kaneko, K., Kunika, S., Shiraishi, K., Chiyonobu, S., Fujita, M., Yoshimoto, T. and Sekiyama, Y.
    • Journal Title

      Journal of Geological Society of Japan

      Volume: 130 Pages: 0-0

    • DOI

      10.5575/geosoc.2024.0009

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 富山県上市町の下部中新統稲村水中地すべり堆積物2024

    • Author(s)
      荒戸裕之、山本由弦、山田泰広、保柳康一、金子一夫、國香正稔、白石和也、千代延俊、藤田将人、吉本剛瑠、関山優希
    • Journal Title

      地質学雑誌

      Volume: 130 Pages: i - ii

    • DOI

      10.5575/geosoci.2024.0009

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 露頭を見に出かけよう2024

    • Author(s)
      金子一夫
    • Journal Title

      富山と自然

      Volume: 46 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 富山県上市町の下部中新統稲村水中地すべり堆積物の内部構造解析における三次元デジタル露頭モデルの構築と活用2023

    • Author(s)
      荒戸裕之、山本由弦、山田泰広、保柳康一、金子一夫、國香正稔、白石和也、千代延俊、吉本剛瑠、関山優希
    • Organizer
      日本地質学会
  • [Presentation] 大学,民間企業,自治体,ジオパークの連携によって再出現した巨大スランプ露頭2023

    • Author(s)
      金子一夫、荒戸裕之、山本由弦、山田泰広、保柳康一、金子一夫、白石和也、千代延俊、國香正稔、吉本剛瑠、関山優希
    • Organizer
      日本地質学会
  • [Presentation] 富山県上市町稲村地内の下部中新統折戸凝灰岩部層に挟在する水中地すべり堆積物の堆積環境2023

    • Author(s)
      保柳康一、荒戸裕之、山本由弦、山田泰広、白石和也、千代延俊、金子一夫、吉本剛瑠、関山優希
    • Organizer
      日本地質学会中部支部
  • [Presentation] 富山県上市町稲村地内の下部中新統折戸凝灰岩中新統に挟在する水中地すべり堆積物の変形構造2023

    • Author(s)
      荒戸裕之、山本由弦、山田泰広、白石和也、千代延俊、保柳康一、金子一夫、吉本剛瑠、関山優希
    • Organizer
      日本堆積学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi