• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

再生医療を革新的に効率化する機能性バイオ界面の創製

Research Project

Project/Area Number 19H02447
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

長瀬 健一  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 准教授 (10439838)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金澤 秀子  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 特任教授 (10240996)
綾野 絵理  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 研究員 (10424102)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords温度応答性高分子 / 機能性界面 / バイオ界面 / 細胞分離 / 細胞組織
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、再生医療に用いる細胞組織を作製するための機能性バイオインターフェイスの開発を目的としている。
令和二年度は、標的細胞を温度応答性高分子であるポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)(PNIPAAm)に電荷を導入したバイオインターフェイスによる細胞分離の機能開発および細胞組織を作製する研究を推進した。
温度応答性高分子PNIPAAmに正電荷を有するポリ(N,N-ジメチルアクリルアミド)(PDMAPAAm)をPNIPAAmにブロック共重合して作製した温度応答性高分子 PDMAPAAm-b-PNIPAAmブラシを用いて臍帯由来の間葉系幹細胞の分離について行った。作製したPDMAPAAm-b-PNIPAAmブラシ修飾ガラス基板に、臍帯由来幹細胞(UCMSC)と夾雑細胞モデル細胞である皮膚線維芽細胞(NHDF)、マクロファージ(RAW264.7)を播種したところ、37℃で全ての細胞が接着した。さらに、温度を20℃に下げたところ、PDMAPAAm-b-PNIPAAmブラシ修飾ガラス基板からUCMSCのみが脱離し回収することができた。この特性を利用して、温度変化だけで夾雑細胞からUCMSCの分離を達成することができた。
また、PNIPAAm修飾基板での細胞組織作製にも着手している。細胞種としてラットから採取した肝細胞を用いて、肝細胞組織を作製した。細胞播種密度やタンパク質吸着量を適切に制御することで効率的に細胞組織を作製することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度に予定していた正電荷を有するDMAPAAmを温度応答性高分子に導入したPDMAPAAm-b-PNIPAAmを構築と間葉系幹細胞の分離を達成することができた。さらに、肝細胞組織作製の条件検討にも着手することができた。これらの理由より当初の計画どおり順調に進捗しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

令和三年度は、温度応答性高分子を用いた機能性バイオインターフェイスの設計を行なう。標的細胞を特異的に接着させるペプチドなどを機能性バイオインターフェイスへと導入し、細胞分離の精度を向上させる。さらに、間葉系幹細胞組織の作製を可能にする機能性バイオインターフェイスの開発にも着手する。

  • Research Products

    (25 results)

All 2021 2020

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (18 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Selective capture and non-invasive release of cells using a thermoresponsive polymer brush with affinity peptides2021

    • Author(s)
      Nagase Kenichi、Shimura Masaki、Shimane Ruka、Hanaya Kengo、Yamada Sota、Akimoto Aya Mizutani、Sugai Takeshi、Kanazawa Hideko
    • Journal Title

      Biomaterials Science

      Volume: 9 Pages: 663~674

    • DOI

      10.1039/D0BM01453B

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 温度応答性高分子を利用した抗体医薬品分離技術の開発2021

    • Author(s)
      長瀬健一、金澤秀子
    • Journal Title

      B&I バイオサイエンスとインダストリー

      Volume: 79 Pages: 38~39

  • [Journal Article] Antibody drug separation using thermoresponsive anionic polymer brush modified beads with optimised electrostatic and hydrophobic interactions2020

    • Author(s)
      Nagase Kenichi、Ishii Saki、Ikeda Koji、Yamada Sota、Ichikawa Daiju、Akimoto Aya Mizutani、Hattori Yutaka、Kanazawa Hideko
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 11896

    • DOI

      10.1038/s41598-020-68707-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Enhanced mechanical properties and cell separation with thermal control of PIPAAm-brushed polymer-blend microfibers2020

    • Author(s)
      Nagase Kenichi、Shukuwa Risa、Takahashi Hironobu、Takeda Naoya、Okano Teruo
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry B

      Volume: 8 Pages: 6017~6026

    • DOI

      10.1039/D0TB00972E

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Temperature-responsive chromatography for bioseparations: A review2020

    • Author(s)
      Nagase Kenichi、Kanazawa Hideko
    • Journal Title

      Analytica Chimica Acta

      Volume: 1138 Pages: 191~212

    • DOI

      10.1016/j.aca.2020.07.075

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermoresponsive Cationic Block Copolymer Brushes for Temperature‐Modulated Stem Cell Separation2020

    • Author(s)
      Nagase Kenichi、Ota Ayumu、Hirotani Tadashi、Yamada Sota、Akimoto Aya Mizutani、Kanazawa Hideko
    • Journal Title

      Macromolecular Rapid Communications

      Volume: 41 Pages: 2000308~2000308

    • DOI

      10.1002/marc.202000308

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 刺激応答性高分子を用いたバイオセパレーション2020

    • Author(s)
      長瀬健一、金澤秀子
    • Journal Title

      高分子

      Volume: 69 Pages: 472~473

  • [Presentation] ペプチドリガンドを用いた温度制御による簡便な細胞分離法の開発2020

    • Author(s)
      島根瑠霞, 長瀬健一, 金澤秀子
    • Organizer
      第80回分析化学討論会
  • [Presentation] 温度応答性高分子とカチオン性高分子を用いたタンパク質精製用カラムの開発2020

    • Author(s)
      長瀬健一,北澤早紀子, 山田創太, 秋元 文,金澤秀子
    • Organizer
      第80回分析化学討論会
  • [Presentation] 医療現場での簡便かつ安全な除タンパクを可能にする温度応答性スピンカラムの開発2020

    • Author(s)
      石澤佑太, 長瀬健一, 金澤秀子
    • Organizer
      第80回分析化学討論会
  • [Presentation] 温度応答性高分子修飾によるsiRNA内封脂質ナノ粒子の遺伝子抑制効果の増強2020

    • Author(s)
      梯 尚貴, 山田創太, 綾野絵理, 長瀬健一, 金澤秀子
    • Organizer
      第36回日本DDS学会学術集会
  • [Presentation] 細胞治療のための高機能細胞精製法2020

    • Author(s)
      長瀬健一,金澤 秀子
    • Organizer
      第36回日本DDS学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 機能性高分子を用いた温度制御型タンパク質分離法の開発2020

    • Author(s)
      北澤早紀子, 山田創太, 長瀬健一, 金澤秀子
    • Organizer
      日本分析化学会 第69年会
  • [Presentation] 正電荷を有する温度応答性充填剤を用いたラベルフリー細胞分離法の開発2020

    • Author(s)
      枝常吾郎, 山田創太, 長瀬健一, 金澤秀子
    • Organizer
      日本分析化学会 第69年会
  • [Presentation] オリゴヌクレオチド分離のための温度応答性アニオン交換クロマトグラフィーの開発2020

    • Author(s)
      山崎開智, 前川祐太朗, 井原美和, 長瀬健一, 金澤秀子
    • Organizer
      日本分析化学会 第69年会
  • [Presentation] 抗体精製を目的とした温度応答性HPLCカラムの開発2020

    • Author(s)
      石井咲樹 , 山田創太, 市川大樹, 長瀬健一, 服部豊, 金澤秀子
    • Organizer
      日本分析化学会 第69年会
  • [Presentation] 温度応答性-カチオン性高分子ブラシとタンパク質・細胞との相互作用制御2020

    • Author(s)
      長瀬健一,金澤 秀子
    • Organizer
      第69回高分子討論会
    • Invited
  • [Presentation] がんを標的とした温度・pH応答性高分子ミセルの創製2020

    • Author(s)
      相原佳真, 山田創太, 長瀬健一, 金澤秀子
    • Organizer
      第64回日本薬学会関東支部大会
  • [Presentation] 温度応答性培養基材を用いたラベルフリー肝細胞分離法の開発2020

    • Author(s)
      小島直人, 長瀬健一, 赤池敏宏, 後藤光昭, 金澤秀子
    • Organizer
      第64回日本薬学会関東支部大会
  • [Presentation] 温度応答性クロマトグラフィーを用いた血中薬物濃度測定法の開発2020

    • Author(s)
      西山輝乃, 長瀬健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      第64回日本薬学会関東支部大会
  • [Presentation] 機能性高分子が切り拓くDDSと再生医療2020

    • Author(s)
      長瀬健一,金澤 秀子
    • Organizer
      第 64回日本薬学会関東支部大会
    • Invited
  • [Presentation] 細胞認識ペプチドを用いた温度制御型細胞分離法の開発2020

    • Author(s)
      島根瑠霞, 志村昌紀, 花屋賢悟, 山田創太, 長瀬健一, 須貝威, 金澤秀子
    • Organizer
      ライフサポート学会 フロンティア講演会
  • [Presentation] ラベルフリー細胞分離を実現する温度制御型細胞分離カラムの作製2020

    • Author(s)
      長瀬健一, 枝常吾郎, 山田創太, 金澤秀子
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会(広島)
  • [Presentation] 機能性高分子を用いたラベルフリー肝細胞分離技術の開発2020

    • Author(s)
      小島直人, 長瀬健一, 後藤光昭, 赤池敏宏, 金澤秀子
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会(広島)
  • [Presentation] ペプチドリガンドを付加した温度応答性高分子による簡便な細胞精製法の開発2020

    • Author(s)
      島根瑠霞, 志村昌紀, 花屋賢悟, 山田創太, 長瀬健一, 須貝威, 金澤秀子
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会(広島)

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi