• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

両極性有機分子を用いた次世代二次電池材料の創出

Research Project

Project/Area Number 19H02690
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

御崎 洋二  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (90202340)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords二次電池 / 正極活物質 / 有機材料 / ドナー / アクセプター
Outline of Annual Research Achievements

(1) 高容量化,溶解度の低下によるサイクル特性の向上,導電性の向上による活物質配分量向上を目指し, p-ベンゾキノン(BQ)の両側にTTFが融合したドナー・アクセプター分子(TTF-Q-TTF)を新たに開発した。そのビス(エチレンジチオ)誘導体を正極活物質としたリチウムイオン電池の充放電特性について検討したところ,初回満放電容量が117 mAh/gを示し、六電子利用時の理論容量(250 mAh/g)の46%であった。平均電圧は3.23 V、初回放電エネルギー密度は377 mWh/gであり、容量及びエネルギー密度は小さいもののTTF-TTF-BQ融合型分子であるTTPQ (2.86 V)よりも高電位化に成功した。
(2) 高電位化によるエネルギー密度の向上,導電性の向上による活物質配分量向上を目指し,TTFの両側にテトラシアノキノジメタン(TCNQ)が融合したドナー・アクセプター分子(TCNQ-TTF-TCNQ)を正極活物質としたリチウムイオン電池の充放電特性について検討したところ,初回満放電容量が224mAh/gを示し、六電子利用時の理論容量(244 mAh/g)の91%,初回放電エネルギー密度は691 mWh/gと良好であった。しかしながら,20回後の放電容量は初回の27%であり,改良の余地がある。TCNQのうち1つをTTFに置き換えた分子を新たに合成し,現在充放電試験中である。
(3) TTPQのTTF末端にBQが融合したQ-TTP-Qの合成に成功した。この分子の理論容量(397 mAh/g)を考えると,理論容量の90%程度の容量が出れば1,000 mWh/g)を超えるエネルギー密度が期待される。また,TTPQが高導電性を示すことからQ-TTP-Qにおいても高導電性とそれに基づく活物質配分量の向上が期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度,新たに標的分子として設定したQ-TTP-Qの合成に成功したばかりでなく,TTF-Q-TTF,TCNQ-TTF-TCNQ融合分子系といった当初計画になかった新分子の合成にも成功している。これらの結果を基に引き続き研究を進めることにより,さらに高性能な正極活物質分子の開発研究を進展させることが期待できる。

Strategy for Future Research Activity

2021年度合成に成功したQ-TTP-Qを正極活物質としたコイン型二次電池の作製と充放電特性の評価を行う。また,研究計画調書に記載した標的分子,特にBQ-TTF-TTF-TTF-BQペンタド (Q-TTTPY-Q),およびナフタレンテトラロンが拡張TTFに縮合した分子系の合成に引き続き取り組む。合成経路に関しては,これまでの研究成果により得られた結果をフィードバックさせることによって最適化を検討する。2021年度,合成に成功したTTF-BQ-TTFの置換基の修飾を行い,さらなる電池性能の向上を図ると共に,3分子のBQと2分子のTTFが交互に融合したペンタド (Q-TTF-Q-TTF-Q) の合成に取り組む。

  • Research Products

    (31 results)

All 2022 2021

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 1 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis, Structure and Properties of Donor-Acceptor-Type [4]Dendralenes2022

    • Author(s)
      Matsumoto Yuya、Matsuda Rina、Yoshimura Aya、Shirahata Takashi、Misaki Yohji
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 51 Pages: -

    • DOI

      10.1246/cl.220064

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis, Structures, and Electrochemical Properties of Bis‐ and Tetrakis(diphenylphosphino)tetrathiafulvalenes Extended with an Anthraquinoid Spacer2021

    • Author(s)
      Yoshimura Aya、Henmi Keisuke、Handa Ayaka、Kagawa Kohei、Shirahata Takashi、Misaki Yohji
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry

      Volume: 2021 Pages: 1960~1963

    • DOI

      10.1002/ejoc.202100039

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Structures and Conducting Properties of Molecular Conductors Based on Dimethyl-Substituted DTDA-TTP and DTDH-TTP2021

    • Author(s)
      Kinoshita Naoya、Suzuki Kento、bin Alias Mohamad Safuwan、Shirahata Takashi、Misaki Yohji、Yamada Jun-ichi
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 94 Pages: 1273~1284

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200399

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Periphery Modification of Tetrathiafulvalenes: Recent Development and Applications2021

    • Author(s)
      Yoshimura Aya、Misaki Yohji
    • Journal Title

      The Chemical Record

      Volume: 21 Pages: 3520~3531

    • DOI

      10.1002/tcr.202100107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Tris-Fused Tetrathiafulvalene Analog Composed of an Anthraquinoid- and Two Vinyl-Extended Tetrathiafulvalenes2021

    • Author(s)
      Oshima Toko、Sasaki Ami、Yamauchi Tomokazu、Yoshimura Aya、Shirahata Takashi、Yao Masaru、Misaki Yohji
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 50 Pages: 1164~1168

    • DOI

      10.1246/cl.210070

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Organic Conductors with Narrow Bandwidth Based on 2-(Pyran-4-ylidene)-1,3-dithiole2021

    • Author(s)
      Shirahata Takashi、Ikeda Masahide、Watadzu Hiroshi、Fujiwara Hideki、Maruyama Takashi、Yamabe Tokio、Misaki Yohji
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 94 Pages: 1331~1339

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200406

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Properties of Fused Triad Donors Composed of Two 1,3-Dithiole[5]radialenes and Extended Tetrathiafulvalene2021

    • Author(s)
      Kagawa Kohei、Higashi Takayuki、Yoshimura Aya、Misaki Yohji
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: 102 Pages: 961~970

    • DOI

      10.3987/COM-21-14428

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Properties of Fused Extended Tetrathiafulvalene Donors with Dithienylmethylene Spacer and Application to Organic Rechargeable Batteries2021

    • Author(s)
      Yamauchi Tomokazu、Kubo Takashi、Fujioka Atsushi、Yoshimura Aya、Shirahata Takashi、Miyamoto Hisakazu、Yao Masaru、Misaki Yohji
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 94 Pages: 1940~1947

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] π-Conjugated Molecules Containing Tetrathiafulvalene and Benzo[<i>b</i>]phosphole Oxide: Synthesis, Structure, and Electrochemical and Optical Properties2021

    • Author(s)
      Ikeda Shunki、Yoshimura Aya、Shirahata Takashi、Matano Yoshihiro、Misaki Yohji
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 50 Pages: 1581~1585

    • DOI

      10.1246/cl.210218

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis, Structures, and Electronic Properties of 2,7-Anthrylene-Based Azacyclophanes Bearing <i>o</i>-, <i>m</i>-, and <i>p</i>-Phenylenediamine Linkers2021

    • Author(s)
      Iwanaga Tetsuo、Komori Takashi、Sato Hiroki、Suzuki Shuichi、Yamauchi Tomokazu、Misaki Yohji、Sato Hiroyasu、Toyota Shinji
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 86 Pages: 11370~11377

    • DOI

      10.1021/acs.joc.1c00856

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation, Structure Determination, and Electrochemical Properties of 4,5‐Dialkylbenzo[1,2‐ <i>d</i> :4,5‐ <i>d’</i> ]bis[1,2,3]triselenoles and Their Singlet and Triplet‐State Dications2021

    • Author(s)
      Kimura Takeshi、Nakahodo Tsukasa、Suzuki Eiichi、Nakanishi Yoshiki、Misaki Yohji、Ogawa Satoshi
    • Journal Title

      ChemistrySelect

      Volume: 6 Pages: 9926~9932

    • DOI

      10.1002/slct.202102375

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 半金属的なフェルミ面をもつ有機伝導体(DMEDO-TTF)2ReO4の構造と物性2022

    • Author(s)
      川本 正, 久米田翔平, 森 健彦, 熊井玲児, 白旗 崇, 御崎洋二
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
  • [Presentation] フルオレン部位を含むDT-TTF誘導体を成分とするラジカルカチオン塩の構造と物性2021

    • Author(s)
      藤崎真広, 王 彦, 白旗 崇, 御崎洋二
    • Organizer
      第15回分子科学討論会(2021)
  • [Presentation] 反転対称性が欠如したキラルなDT-TTF系導体の合成、構造と物性2021

    • Author(s)
      藤井証, 木下直哉, 白旗崇, 御崎洋二
    • Organizer
      第15回分子科学討論会(2021)
  • [Presentation] meso-ジメチルエチレンジチオ基が置換したTSF系導体の合成、構造と物性2021

    • Author(s)
      木下直哉, 藤井 証, 白旗 崇, 御崎洋二
    • Organizer
      第15回分子科学討論会(2021)
  • [Presentation] アントラキノイドで拡張されたTTFを有機配位子、Mnを中心金属とする金属有機構造体の合成と性質2021

    • Author(s)
      辺見慶介, 鳥居耀司, 吉村 彩, 白旗 崇, 御崎洋二, 越智里香, 高橋仁徳, 野呂真一郎, 中村貴義, 松島 諒
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] アントラキノイドで拡張したTTF部位を有するトリアド分子系の合成と酸化還元特性2021

    • Author(s)
      和田祐汰, 吉村 彩, 白旗 崇, 御崎洋二
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] TTFとベンゾキノンから成る融合型D-A-D分子系の合成と二次電池正極活物質への応用2021

    • Author(s)
      松本祐哉, 吉村 彩, 白旗 崇, 八尾 勝, 御崎洋二
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] ピリジル基を有するTTF類縁体の合成と金属錯体の作製2021

    • Author(s)
      池田駿喜, 榊原 諒, 栗林翼, 吉村 彩, 白旗 崇, 依光英樹, 御崎洋二
    • Organizer
      2021日本化学会中国四国支部大会
  • [Presentation] アントラキノイドで拡張されたTTFを有機配位子、希土類金属を中心金属とする金属有機構造体の合成と性質2021

    • Author(s)
      辺見慶介, 鳥居耀司, 吉村 彩, 白旗 崇, 御崎 洋二, 越智里香, 高橋 仁徳, 野呂真一郎, 中村貴義
    • Organizer
      2021日本化学会中国四国支部大会
  • [Presentation] Triphenylamines-Bearing Tetrathiafulvalene and Its Analogue: Improvement of Cycle Life by In-Cell Polymerization2021

    • Author(s)
      Aya Yoshimura, Keisuke Hemmi, Hayato Moriwaki, Ryo Sakakibara, Hitoshi Kimura, Naoya Kinoshita, Rie Suizu, Takashi Shirahata, Masaru Yao, Hideki Yorimitsu, Kunio Awaga, Yohji Misaki
    • Organizer
      Organic Battery Days 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of a Fused D-A-D System Composed of TTF and Benzoquinone Units and Application to Positive Electrode Materials for Rechargeable Batteries2021

    • Author(s)
      Yuya Matsumoto, Aya Yoshimura, Takashi Shirahata, Masaru Yao, Yohji Misaki
    • Organizer
      Organic Battery Days 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 電池内重合によるサイクル特性の向上を可能とするTTF類の開発2021

    • Author(s)
      辺見慶介, 森脇逸斗, 榊原諒, 松下俊輝, 木下直哉, 水津理恵, 吉村 彩, 白旗 崇, 八尾 勝, 阿波賀邦夫, 依光英樹, 御崎洋二
    • Organizer
      第48回有機典型元素化学討論会
  • [Presentation] シクロヘキセン環を挿入したTTFとベンゾキノンが融合したD-A分子系の合成と二次電池正極活物質への応用2021

    • Author(s)
      天神和樹, 吉村 彩, 白旗 崇, 八尾 勝, 御崎洋二
    • Organizer
      第48回有機典型元素化学討論会
  • [Presentation] T字型構造をもつ融合型TTFオリゴマーの合成と二次電池正極材料への応用2021

    • Author(s)
      平林 航, 石川花音, 白旗 崇, 吉村 彩, 八尾 勝, 御崎洋二
    • Organizer
      第48回有機典型元素化学討論会
  • [Presentation] ビニル拡張したTTFとベンゾキノンから成るドナー・アクセプター分子系の合成と二次電池正極材料への応用2021

    • Author(s)
      西原雄一, 吉村 彩, 白旗 崇, 八尾 勝, 御崎洋二
    • Organizer
      第48回有機典型元素化学討論会
  • [Presentation] アリール基を有する1,3-ジチオール[5]ラジアレン類の合成と性質2021

    • Author(s)
      池田駿喜, 吉村 彩, 白旗 崇, 依光英樹, 御崎洋二
    • Organizer
      第48回有機典型元素化学討論会
  • [Presentation] エチレンジセレノ基を導入した新規TSF系導体の合成、構造と物性2021

    • Author(s)
      藤井 証, 木下直哉, 白旗 崇, 御崎洋二
    • Organizer
      2021年度物性研究所短期研究会(分子性固体研究の拡がり:新物質と新現象)
  • [Presentation] アルキル基が置換したπ縮小型TTPドナーを用いた分子性導体の構造と物性2021

    • Author(s)
      鈴木拳土, 木下直哉, モハマド サフワン ビン アリアス, 白旗 崇, 山田順一, 御崎洋二
    • Organizer
      2021年度物性研究所短期研究会(分子性固体研究の拡がり:新物質と新現象)
  • [Presentation] フェノール部位を含むDT-TTF誘導体の合成と物性2021

    • Author(s)
      藤崎真広, 白旗 崇, 御崎洋二
    • Organizer
      2021年度物性研究所短期研究会(分子性固体研究の拡がり:新物質と新現象)
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 電極活物質、電極及びその製造方法、二次電池、並びに化合物2022

    • Inventor(s)
      吉村彩、御崎洋二
    • Industrial Property Rights Holder
      愛媛大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-46962

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi