2019 Fiscal Year Annual Research Report
Design and synthesis of calcium ion regulatory molecules based on maitotoxin
Project/Area Number |
19H02720
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
大石 徹 九州大学, 理学研究院, 教授 (90241520)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
此木 敬一 東北大学, 農学研究科, 准教授 (40292825)
佐竹 真幸 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (90261495)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | マイトトキシン / 梯子状ポリエーテル / カルシウムイオン流入活性 / 化学合成 / 生物活性発現機構 |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度は,マイトトキシン(MTX)のW-F’環部(1)の化学合成を検討した。本申請者は,梯子状ポリエーテルの合成に有用なα-シアノエーテルを経由する二環構築型収束的合成法を開発しているため,この方法論を応用することにした。すなわち,W-F’環部(1)をC'-F’環部(2)とW-Z環部(3)から合成することにした。C’-F’環部(2)の合成は既に完了しているが,より効率的な合成法の開発を検討した。本申請者は,フラン誘導体とのカップリングおよびAchmatowicz反応を利用した6/6/6-三環性エーテルの合成法を開発しているので,この方法論をC’D’E’環部の合成に応用することにした。E’環部ヨードオレフィンとピナコールボラン部分を有するフラン誘導体の鈴木-宮浦カップリング,続くSharpless不斉ジヒドロキシ化を行い,生じたジオールに対するAchmatowicz反応,還元的エーテル化を経由して三環性化合の合成に成功した。さらに,C’-F’環部(2)への変換を検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
W-F’環部(1)の前駆体であるC’-F’環部(2)とW-Z環部(3)の合成を達成することができたため,おおむね順調に進展していると評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度は,2019年度に引き続きMTXのW-F’環部(1)の化学合成を行う。本申請者は,梯子状ポリエーテルの合成に有用なα-シアノエーテルを経由する二環構築型収束的合成法を開発しているため,この方法論をW-F’環部(1)の合成に応用する計画である。既に合成済みであるC’-F’環部(3)とW-Z環部(4)から,アセタール化による連結,続くアセタールの位置選択的開裂により,鍵中間体であるα-シアノエーテル(5)へと誘導する。さらに閉環メタセシス反応を経由して八員環エーテルを構築してエノン(6)へと変換した後,S,O-アセタール化,ラジカル還元を経由して十環性化合物(7)へと誘導する。最後にF’環部側鎖末端部にオレフィンを導入し,MTXのW-F’環部(1)を合成する計画である。合成した化合物(1)は,研究分担者である東北大学の此木敬一准教授と共同で,化合物(1)がMTXによって引き起こされるCa2+流入活性を阻害するかどうかを放射性45Ca2+を用いて調べる。
|
Research Products
(37 results)