2021 Fiscal Year Annual Research Report
Design and synthesis of calcium ion regulatory molecules based on maitotoxin
Project/Area Number |
19H02720
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
大石 徹 九州大学, 理学研究院, 教授 (90241520)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
此木 敬一 東北大学, 農学研究科, 准教授 (40292825)
佐竹 真幸 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (90261495)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | マイトトキシン / 梯子状ポリエーテル / カルシウムイオン流入活性 / 化学合成 / 生物活性発現機構 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は,2020年度に完成したMTXのW-F’環部(1) の構造解析および生物活性評価を行った。この化合物は非常に複雑な構造を有しているため,単離・構造決定の専門家であり,研究分担者である東京大学の佐竹真幸准教授の協力の下に構造解析を行った。その結果,天然物のデータを非常に良い一致を示し,提出構造が正しいことを証明できた。また,合成した化合物(1)を用いて,研究分担者である東北大学の此木敬一准教授と共同で生物活性評価を行った。すなわち,化合物(1)がMTXによって引き起こされるCa2+流入活性を阻害するかどうかを放射性45Ca2+を用いて調べた結果,化合物(1)は阻害活性を示さないことが明らかとなった。MTXの疎水性部分に相当するため,分子長の長い化合物(1)の水に対する溶解性が低下していることが理由として考えられた。一方,直線的な合成法を用いる従来法ではC’-F’環部(2)の合成に多段階を要することが問題となっていた。本申請者は,フラン誘導体のカップリングおよびAchmatowicz反応を利用した6/6/6-三環性エーテルの収束的合成法を開発しているので,この方法論を利用したC’-F’環部(2)の改良合成法を検討した。しかしながら,核間メチル基が連続した系では目的の化合物が得られないことが明らかとなった。さらに2021年度は,MTXのB-F環部(3)の合成を検討した。本申請者は,フラン誘導体のカップリングおよびAchmatowicz反応を利用した6/6/6-三環性エーテルの収束的合成法を利用したDEF環部(4)の合成を既に達成しているので,B環部に相当するエノールホスフェート(5)との鈴木-宮浦カップリングを検討した。フラグメントの連結には成功したが,C環部の構築に問題があることが明らかとなった。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)