• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

「田園回帰」の社会経済的総合分析

Research Project

Project/Area Number 19H03065
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

小田切 徳美  明治大学, 農学部, 専任教授 (10201998)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 秀一  明治大学, 商学部, 専任教授 (00298415)
嶋田 暁文  九州大学, 法学研究院, 教授 (00380650)
橋口 卓也  明治大学, 農学部, 専任准教授 (40282701)
中塚 雅也  神戸大学, 農学研究科, 准教授 (40432562)
筒井 一伸  鳥取大学, 地域学部, 教授 (50379616)
立見 淳哉  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 准教授 (50422762)
図司 直也  法政大学, 現代福祉学部, 教授 (60442563)
平井 太郎  弘前大学, 大学院地域社会研究科, 准教授 (70573559)
中島 正裕  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80436675)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords田園回帰 / 逆都市化 / なりわい / 農村構造
Outline of Annual Research Achievements

本研究は以下の3つ視点から、若者を中心とする農山村移住の実態、プロセス、課題を総合的に明らかにする計画である。すなわち、①農山村移住は、どの程度、なぜ、どのようにして発生しているのか(人アプローチ)。②移住者はどのように仕事を確保し、それを通じてどのように地域との関係性を持っているのか(なりわいアプローチ)。③農山村移住が頻発する地域はどのような地域であり、また移住を契機として地域はどのように変わっているのか(コミュニティアプローチ)、加えて、④欧州諸国で以前から持続している田園回帰は、上記の視点からすれば、わが国の実態とどのような異同があるのか、差異があるならばそれを生み出す本質は何か(国際比較アプローチ)。そのために、それぞれのアプローチに対応した研究班を設けて研究活動を進めるとともに、総括班(全員)での情報や認識の共有化を進めてきた。
初年度は、主として研究のフレームワークの確認と強化、そして理論的検討のステージとした上で、特に次の内容を実施した。第1に、全員による研究課題の確認等の研究会を行い、田園回帰をめぐる理論の到達点について集中的に討議し、その意義と今後の課題を明らかにした。第2に、人アプローチ班において、総務省の事業として実施されてきた「地域おこし協力隊」のOB・OG隊員に対する独自アンケート調査を行い、その実態や課題を整理した。第3に、なりわいアプローチ班においては旺盛な現地調査を実施し、移住者による起業・継業の実態と課題を明らかにして、既に研究成果を複数公表した。第4に、国際比較アプローチ班は、欧州における田園回帰研究における第一人者と目される英国の研究者からのヒヤリングを行い、主に欧州における田園回帰の現状、また田園回帰をめぐる最新の研究状況を学んだ。
加えて、各班毎に既往研究の整理やデータ収集を進め、次年次以降の研究に資する基礎的な活動を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画していた、ほぼ全ての研究活動の内容を実施することができた。特に人アプローチ班の取り組みは順調に進んでおり、総括班(全員参加)による情報の共有化も問題なく進めることができた。他方で、新型コロナウイルス感染症蔓延の影響により、令和元年度1~3月期に計画していた国内での共同調査および現地での研究会を中止せざるをえなかったが、文献等による情報収集によりその背影響を最小限にとどめることができた。

Strategy for Future Research Activity

令和2~3年度も計画通りに進める予定である。ただし、新型コロナウイルス感染症蔓延に関する今後の状況次第では、現地調査などの制約を受ける可能性もあり、研究内容の一部変更など、柔軟に対応するつもりである。

  • Research Products

    (55 results)

All 2020 2019

All Journal Article (26 results) (of which Open Access: 12 results,  Peer Reviewed: 8 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 7 results) Book (9 results)

  • [Journal Article] 「関係人口」の意味と意義2020

    • Author(s)
      小田切徳美
    • Journal Title

      地域開発

      Volume: 632 Pages: 1~4

    • Open Access
  • [Journal Article] 農村政策の空洞化2020

    • Author(s)
      小田切徳美
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 86(3) Pages: 107~113

    • Open Access
  • [Journal Article] 田園回帰とコモン化からみた入会林野の位相2020

    • Author(s)
      中川秀一
    • Journal Title

      東日本入会・山村研究会報

      Volume: 12 Pages: 3~12

  • [Journal Article] 「自分ごと」から始まる「自治」の実践 : 求められる「地域人」の輪の広がり2020

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      月刊地方自治職員研修

      Volume: 53(3) Pages: 36~38

  • [Journal Article] 地方分権一括法から20年、自治体の法運用は変わったのか?―自治体職員のあり方・働き方を問い直す2020

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 228 Pages: 23~25

  • [Journal Article] 「日本型直接支払制度」の現状と展望2020

    • Author(s)
      橋口卓也
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 86(2) Pages: 114~121

  • [Journal Article] 地域における畦畔管理作業受託の実態と展開課題:兵庫県丹波篠山市を事例として2020

    • Author(s)
      木原奈穂子・中塚雅也
    • Journal Title

      農業経済研究

      Volume: 91(4) Pages: 431~436

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Support for Entrepreneurial Migration to Rural Areas:Example of Tamba City, Hyogo Prefecture2020

    • Author(s)
      Fumi SAKAI、Junya TATEMI、Kazunobu TSUTSUI
    • Journal Title

      E-journal GEO

      Volume: 15(1) Pages: 14~28

    • DOI

      https://doi.org/10.4157/ejgeo.15.14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ふるさと納税と地域づくり2019

    • Author(s)
      小田切徳美
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 215 Pages: 97~99

  • [Journal Article] 過疎地域の役割と新しい対策2019

    • Author(s)
      小田切徳美
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 220 Pages: 14~16

    • Open Access
  • [Journal Article] 関係人口と国土形成2019

    • Author(s)
      小田切徳美
    • Journal Title

      土地総合研究

      Volume: 27(1) Pages: 19~23

    • Open Access
  • [Journal Article] 人口減・人材増の「にぎやかな過疎」を2019

    • Author(s)
      小田切徳美
    • Journal Title

      AFCジャーナル

      Volume: 67(9) Pages: 3~6

    • Open Access
  • [Journal Article] 「関係人口」からみた大学教育における地域フィールドワーク2019

    • Author(s)
      中川秀一
    • Journal Title

      経済地理学年報

      Volume: 65(1) Pages: 1~9

    • DOI

      https://doi.org/10.20592/jaeg.65.1_1

    • Open Access
  • [Journal Article] 学会展望 農村2019

    • Author(s)
      中川秀一
    • Journal Title

      人文地理

      Volume: 71(2) Pages: 279~281

    • Open Access
  • [Journal Article] Repopulation and Rural Life in the Jura Region, France: Case Study of Quintigny, Franche-Comt?2019

    • Author(s)
      Yasuo ICHIKAWA、Shuichi NAKAGAWA、Genevieve Florence OGAWA
    • Journal Title

      E-journal GEO

      Volume: 14(1) Pages: 258~270

    • DOI

      https://doi.org/10.4157/ejgeo.14.258

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「ふるさと納税」再考―その問題点と制度見直しを踏まえて―2019

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      地方自治ふくおか

      Volume: 69 Pages: 95~111

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 小規模自治体と圏域行政 : 自治と持続可能性の観点から2019

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      地域開発

      Volume: 630 Pages: 14~17

  • [Journal Article] 合意形成研究会 縮減社会の合意形成 : 人口減少時代の空間制御と自治(上)2019

    • Author(s)
      小泉 秀樹, 板垣 勝彦, 金井 利之, 阿部 昌樹, 礒崎 初仁, 内海 麻利, 北村 喜宣, 齋藤 純一, 嶋田 暁文, 名和田 是彦, 原島 良成, 村山 武彦
    • Journal Title

      自治総研

      Volume: 45(5) Pages: 89~130

    • Open Access
  • [Journal Article] 地域公共サービスと「価値」実現 : 移動サービスをめぐる現実2019

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      月刊地方自治職員研修

      Volume: 52(6) Pages: 24~26

  • [Journal Article] 合意形成研究会 縮減社会の合意形成 : 人口減少時代の空間制御と自治(下)2019

    • Author(s)
      小泉 秀樹,板垣 勝彦, 金井 利之, 阿部 昌樹, 礒崎 初仁, 内海 麻利, 北村 喜宣, 齋藤 純一, 嶋田 暁文, 名和田 是彦, 原島 良成, 村山 武彦
    • Journal Title

      自治総研

      Volume: 45(6) Pages: 59~91

    • Open Access
  • [Journal Article] 小規模自治体職員の「構想力」2019

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 222 Pages: 32~34

  • [Journal Article] イノベーティブ・ミリュー概念の拡張-産業集積へのコンヴァンショナリスト・アプローチ2019

    • Author(s)
      立見淳哉
    • Journal Title

      ジオグラフィカ千里

      Volume: 1 Pages: 9~30

  • [Journal Article] 今、地域づくりワークショップで「参加」は如何にあるべきか2019

    • Author(s)
      平井太郎
    • Journal Title

      日本都市学会年報

      Volume: 52 Pages: 215~224

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水環境整備の実施後30年が経過した農村地域における子どもの水遊びを支える水路環境に関する研究2019

    • Author(s)
      新田将之,藤森拓人,中島正裕,大平充
    • Journal Title

      農村計画学会誌

      Volume: 38(3) Pages: 379~389

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域おこし協力隊員と地域住民の間におけるインフォーマルな交流の阻害要因の解明2019

    • Author(s)
      桒原良樹,中島正裕
    • Journal Title

      環境情報科学

      Volume: 48(3) Pages: 99~104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域おこし協力隊員間の連携が任期中の活動に及ぼす影響―勤務形態の違いに着目して―2019

    • Author(s)
      桒原良樹,竹内紗恵,中島正裕
    • Journal Title

      農村計画学会誌論文特集号

      Volume: 38 Pages: 283~291

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 再編過程にある林業の地域構造について―林業成長産業化と地域森林管理―2020

    • Author(s)
      中川秀一
    • Organizer
      2019年度経済地理学会関西支部2月例会,奈良大学(奈良県)
  • [Presentation] 田園回帰とコモンズ化からみた入会林野の位相2019

    • Author(s)
      中川秀一
    • Organizer
      第11回 東日本入会山村研究会研究大会 高崎経済大学(群馬県)
    • Invited
  • [Presentation] 不確実性と合意形成―大潟村における理と利と感情の対立2019

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Organizer
      日本政治学会
    • Invited
  • [Presentation] ため池管理における技能とその継承方法?水入れ作業に着目して?2019

    • Author(s)
      柴崎浩平,中塚雅也,内平隆之,星野敏
    • Organizer
      第69回地域農林経済学会大会
  • [Presentation] 集落における畦畔管理請負の組織づくりと人材育成2019

    • Author(s)
      木原奈穂子・中塚雅也
    • Organizer
      第69回地域農林経済学会大会
  • [Presentation] 農村移住者による起業の空間的特徴と影響要因2019

    • Author(s)
      谷川智穂・中塚雅也
    • Organizer
      第69回地域農林経済学会大会
  • [Presentation] 地方社会における日本人IJU者との共生2019

    • Author(s)
      中塚雅也
    • Organizer
      共生社会システム学会2019年度大会
  • [Presentation] Rural Business Incubator for College Student Village Official in China2019

    • Author(s)
      Wang SHUAI, Masaya NAKATSUKA, Shinji TAKADA
    • Organizer
      農村計画学会2019年度春期大会
  • [Presentation] 認知資本主義と地域経済2019

    • Author(s)
      立見淳哉・長尾謙吉
    • Organizer
      日本地域経済学会関東支部研究会
  • [Presentation] 田園回帰と「もう一つの」経済2019

    • Author(s)
      立見淳哉
    • Organizer
      Rural Learning Network 第28回セミナー:“田園回帰”の経済性:農村での生活が生み出す価値とは?
    • Invited
  • [Presentation] 合評会:立見淳哉『産業集積と制度の地理学-経済調整と価値づけの装置を考える-』ナカニシヤ出版」2019

    • Author(s)
      立見淳哉
    • Organizer
      進化経済学会「制度と統治」部会&「現代日本の経済制度」部会
    • Invited
  • [Presentation] 田園回帰と「もう一つの経済」―豊穣化の経済,連帯経済との接点を探る―2019

    • Author(s)
      立見淳哉
    • Organizer
      日本地域経済学会第31回京都大会
  • [Presentation] Intermediaries and design: Valuation process of the local products in Japan2019

    • Author(s)
      TATEMI, J. and YAMAMOTO, T.
    • Organizer
      International conference of AFEP-IIPPE
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Intermediary and Design: Valuation process of Local Products in Japan2019

    • Author(s)
      TATEMI, J.
    • Organizer
      EGOS(European Group for Organizational Studies)and Organization Studies Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 現代日本農村でのワークショップの可能性2019

    • Author(s)
      平井太郎
    • Organizer
      日本社会学会第92回大会テーマセッション
    • Invited
  • [Presentation] Current Policy of Japan for Rural Revitalisation2019

    • Author(s)
      Hirai, Taro
    • Organizer
      International Poverty Reduction Center of China Seminar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Current Discussion on the Basic Plan of Food, Agriculture and Rural Area in Japan2019

    • Author(s)
      Hirai, Taro
    • Organizer
      China Agriculture University Seminar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 地域おこし協力隊員間の連携が任期中の活動に及ぼす影響―勤務形態の違いに着目して―2019

    • Author(s)
      桒原良樹,竹内紗恵,中島正裕
    • Organizer
      農村計画学会
  • [Presentation] 地域おこし協力隊員のインフォーマルな関係と隊員間連携が活動プロセスに与える影響2019

    • Author(s)
      桒原 良樹・竹内 紗恵・中島 正裕
    • Organizer
      農村計画学会
  • [Presentation] 集落コミュニティ活性化のために ~基礎調査から見えてきたもの~ 甲良町まちづくりフォーラム2019

    • Author(s)
      中島正裕
    • Organizer
      甲良町まちづくりフォーラム
  • [Book] 学生と市民のための社会文化研究ハンドブック2020

    • Author(s)
      社会文化学会
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      978-4-7710-3279-8
  • [Book] 自治の現場と課題2020

    • Author(s)
      日本地方自治学会
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      敬文堂
    • ISBN
      978-4-7670-0237-8
  • [Book] 食料・農業・農村の政策課題2019

    • Author(s)
      田代 洋一、田畑 保、田代 洋一、田畑 保、磯田 宏、久野 秀二、安藤 光義、小田切 徳美、坂下 明彦
    • Total Pages
      323
    • Publisher
      筑波書房
    • ISBN
      978-4811905655
  • [Book] 福祉社会へのアプローチ2019

    • Author(s)
      大曽根 寛、森田慎二郎、金川めぐみ、小西啓文
    • Total Pages
      720
    • Publisher
      成文堂
    • ISBN
      978-4-7923-3387-4
  • [Book] 多機関連携の行政学2019

    • Author(s)
      伊藤 正次
    • Total Pages
      238
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-6411-4929-8
  • [Book] プロセス重視の地方創生2019

    • Author(s)
      小田切 徳美、平井 太郎、図司 直也、筒井 一伸、尾原 浩子
    • Total Pages
      79
    • Publisher
      筑波書房
    • ISBN
      978-4-8119-0561-7
  • [Book] 新版 地域政策入門2019

    • Author(s)
      家中 茂、藤井 正、小野 達也、山下 博樹
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4-623-08483-8
  • [Book] 就村からなりわい就農へ2019

    • Author(s)
      図司直也、筒井一伸
    • Total Pages
      60
    • Publisher
      筑波書房
    • ISBN
      978-4-8119-0553-2
  • [Book] 大学的青森ガイド2019

    • Author(s)
      弘前大学人文社会科学部、羽渕一代
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      978-4-8122-1816-7

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi