• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

「田園回帰」の社会経済的総合分析

Research Project

Project/Area Number 19H03065
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

小田切 徳美  明治大学, 農学部, 専任教授 (10201998)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 秀一  明治大学, 商学部, 専任教授 (00298415)
嶋田 暁文  九州大学, 法学研究院, 教授 (00380650)
橋口 卓也  明治大学, 農学部, 専任教授 (40282701)
中塚 雅也  神戸大学, 農学研究科, 教授 (40432562)
筒井 一伸  鳥取大学, 地域学部, 教授 (50379616)
立見 淳哉  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (50422762)
図司 直也  法政大学, 現代福祉学部, 教授 (60442563)
平井 太郎  弘前大学, 大学院地域社会研究科, 教授 (70573559)
中島 正裕  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80436675)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords田園回帰 / 農村移住 / 逆都市化 / 農村構造 / 農村政策 / 関係人口 / なりわい / 起業
Outline of Annual Research Achievements

研究協力者も含むメンバー全員が執筆した『新しい地域をつくる』(小田切編)が刊行された。地域発展理論(立見)、人材(中塚)、しごと(筒井)、コミュニティ(平井)、地域資源利用・管理(中島)、人の流れ(嵩)、再生プロセス(図司)、政策(嶋田)、国土(中川)の各章と、鍵となる概念・用語の解説(橋口)や地域の実態(尾原)、自治体政策の現場(小野)のコラムによって、地域の現在と未来への展望を多角的に検討したうえで、編者である小田切が内発的発展論の具体化として日本における地域づくりの現段階を整理し、その展望を示した。そしてここで提示された価値地域概念を踏まえて日本の農村政策の軌跡をたどり、今日の関係人口論からポストコロナへの展望を示した『農村政策の変貌』(小田切)が発表された。さらに社会連帯経済論のフランスにおける実態を著わした『社会連帯経済と都市』(立見ほか編)、地域での実践活動の手引きとなる『若者を地域の仲間に!秘訣をつかむハンドブック』(筒井ほか編)が出版された。前年度に開催された農村計画学会特別シンポジウムは報告論文としてまとめられ、さらに研究分担者らによる1.国土視点での農村に関する「里山と田園回帰」(筒井ほか)、「「農山村消滅の危機」は本当か!?」(筒井)、"Prospects for a Decentralization Scenario in the Era of Urban-Rural Multidimensional Circulation"( Zushi)、2.農村での起業について「農村移住起業者の意向にみる集積形成のメカニズム」(中塚ほか)、3.移住者と地域住民との関係について「コロナ禍における雪かきボランティア」(筒井ほか)、「地域づくりワークショップ研究における対話主体と主題の特徴」(筒井ほか)などの成果があった。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (41 results)

All 2022 2021

All Journal Article (22 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 8 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (9 results)

  • [Journal Article] 農業除雪を考える-北海道における調査結果から-2022

    • Author(s)
      筒井一伸・小西信義・尾原浩子
    • Journal Title

      JCA研究レポート

      Volume: 31 Pages: 1~17

    • Open Access
  • [Journal Article] 「対等」と「協力」関係の将来展望~求められる「国と地方の協議の場」の機能化~2022

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2022年2月号 Pages: 35~37

  • [Journal Article] 持続可能なローカリティ研究2022

    • Author(s)
      長尾謙吉・立見淳哉
    • Journal Title

      21世紀における持続可能な経済社会の創造に向けて

      Volume: 1 Pages: 9~8

    • Open Access
  • [Journal Article] Sustainability of Rural Areas in a Post Covid-19 Era2022

    • Author(s)
      平井太郎
    • Journal Title

      Japanese Journal of Agricultural Economics

      Volume: 24 Pages: 22~24

    • Open Access
  • [Journal Article] 価値と価値づけの理論的検討-コンヴァンシオン経済学における展開-2022

    • Author(s)
      立見淳哉・山本泰三
    • Journal Title

      季刊経済研究

      Volume: 40(1-4) Pages: 48~66

    • DOI

      10.24544/ocu.20220329-003

    • Open Access
  • [Journal Article] 移住者と受入地域に立脚した移住促進へ2022

    • Author(s)
      平井太郎
    • Journal Title

      都市問題

      Volume: 113(3) Pages: 21~22

  • [Journal Article] 『農村・農山村での暮らし』を持続させるには?~困難な状況を乗り越えるための創意工夫~2022

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      都市問題

      Volume: 2022年3月号 Pages: 4~14

  • [Journal Article] コロナ禍における雪かきボランティア-受入の意向に関するアンケート調査結果-2021

    • Author(s)
      小西信義・筒井一伸
    • Journal Title

      日本雪工学会誌

      Volume: 37 Pages: 64~67

  • [Journal Article] 「関係人口」とは何か2021

    • Author(s)
      平井太郎
    • Journal Title

      日本都市学会年報

      Volume: 54 Pages: 149~158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 農村移住起業者の意向にみる集積形成のメカニズム: 丹波篠山市福住地区を事例として2021

    • Author(s)
      谷川智穂・中塚雅也
    • Journal Title

      農林業問題研究

      Volume: 57(2) Pages: 83~89

    • DOI

      10.7310/arfe.57.83

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「農山村消滅の危機」は本当か!? -都会vs田舎の構図を超えた先に-2021

    • Author(s)
      筒井一伸
    • Journal Title

      望星

      Volume: 52(7) Pages: 19~27

  • [Journal Article] ウェブ調査からみた現代日本における農林水産業と多業2021

    • Author(s)
      平井太郎
    • Journal Title

      人文社会科学論叢

      Volume: 11 Pages: 173~197

    • Open Access
  • [Journal Article] 持続可能な地域公共交通の実現のために-見えてきたさまざまな問題点と自治体に求められる取組み2021

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      自治実務セミナー

      Volume: 2021年8月号 Pages: 10~17

  • [Journal Article] ポスト・コロナ社会における農村の持続性2021

    • Author(s)
      平井太郎
    • Journal Title

      農業経済研究

      Volume: 93(2) Pages: 159~171

    • DOI

      10.11472/nokei.93.159

    • Open Access
  • [Journal Article] 書評 立見淳哉・長尾謙吉・三浦純一編『社会連帯経済と都市-フランス・リールの挑戦-』ナカニシヤ出版2021

    • Author(s)
      筒井一伸
    • Journal Title

      経済地理学年報

      Volume: 67(3) Pages: 195~199

    • DOI

      10.20592/jaeg.67.3_195

  • [Journal Article] 計画策定等の(実質的)義務付けと地方分権2021

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2021年10月号 Pages: 29~31

  • [Journal Article] 里山と田園回帰-関係をひらく「ふるさと資源」試論-2021

    • Author(s)
      筒井一伸・渡辺理絵
    • Journal Title

      地理

      Volume: 66(10) Pages: 46~55

  • [Journal Article] (パネルディスカッション)あらたな『均衡ある発展』を考える-東京圏一極集中を超えて2021

    • Author(s)
      天野朋美・嶋田暁文・高見具広・広井良典・瀬田史彦
    • Journal Title

      都市問題

      Volume: 2021年11月号 Pages: 20~48

  • [Journal Article] 「野生の思考」の実践~今、自治体職員に求められるもの~2021

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      市政研究

      Volume: 213 Pages: 6~16

  • [Journal Article] 書評 田中輝美著『関係人口の社会学―人口減少時代の地域再生―』大阪大学出版会2021

    • Author(s)
      筒井一伸
    • Journal Title

      人文地理

      Volume: 73(4) Pages: 496~497

    • DOI

      10.4200/jjhg.73.04_496

  • [Journal Article] 茶の湯の可能性~ 分断・排除・対立の時代の中で~2021

    • Author(s)
      嶋田暁文
    • Journal Title

      地方自治ふくおか

      Volume: 73 Pages: 48~59

    • DOI

      10.32232/chihoujichifukuoka.73.0_48

    • Open Access
  • [Journal Article] 地域づくりワークショップ研究における対話主体と主題の特徴-計量テキスト分析を用いて-2021

    • Author(s)
      東根ちよ・長曽我部まどか・筒井一伸
    • Journal Title

      日本地域政策研究

      Volume: 27 Pages: 80~89

    • DOI

      10.32186/ncs.27.0_80

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アクションリサーチはどこから来てどこへ行くのか2022

    • Author(s)
      平井太郎
    • Organizer
      村落研究学会
    • Invited
  • [Presentation] Evaluating aquatic habitats of an agricultural waterway network improved for recreational use of local residents2022

    • Author(s)
      Masayuki Nitta, Mitsuru Ohira, Muneyuki Aoki, Masahiro Nakajima
    • Organizer
      13th international conference on environmental and rural development
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イングランド都市近郊農村の内発的地域づくりにおける移住者の地域愛着の醸成とその役割に関する研究 ―ノーサンバランド州ヘクサム地区を事例として―2021

    • Author(s)
      新里早映・中島正裕
    • Organizer
      農村計画学会2021年度春期大会学術研究発表会
  • [Presentation] コミュニティを主体とした竹林の「ふるさと資源化」の動き-山形県庄内地方の放任竹林問題を例にー2021

    • Author(s)
      渡辺理絵・筒井一伸
    • Organizer
      東北地理学会春季学術大会
  • [Presentation] 「コミュニティ」の機能再編と資源活用-山形県鶴岡市三瀬地区を事例に-2021

    • Author(s)
      筒井一伸・渡辺理絵
    • Organizer
      2021年度地理科学学会春季学術大会
  • [Presentation] 自治体における新型コロナ対応-問われる自治の力2021

    • Author(s)
      嶋田暁文・田井浩人
    • Organizer
      日本地方政治学会・日本地域政治学会
  • [Presentation] Open Innovation for Sustainable Agriculture and Rural Community in the Depopulation Age2021

    • Author(s)
      Taro Hirai
    • Organizer
      Trilateral Cooperation Secretariat 10th Anniversary Symposium Vol.5
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 農山村をつなぐ「継業」-「なりわい」を継ぐということ-2021

    • Author(s)
      筒井一伸
    • Organizer
      第35回自治体学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 農山村における外部人材の継続的な協働を促す働きかけ:福井県越前町熊谷区の事例から2021

    • Author(s)
      小林 悠歩・中塚 雅也
    • Organizer
      第71回地域農林経済学会大会
  • [Presentation] 価値づけと地域-資本主義の変化を踏まえて-2021

    • Author(s)
      立見淳哉
    • Organizer
      日本地域経済学会大会
  • [Book] 図説 世界の地域問題 1002022

    • Author(s)
      漆原 和子、藤塚 吉浩、松山 洋、大西 宏治
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779516137
  • [Book] 新しい地域をつくる2022

    • Author(s)
      小田切 徳美
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4-00-061517-4
  • [Book] 論文から学ぶ地域調査2022

    • Author(s)
      岡本 耕平、阿部 康久、土屋 純、山元 貴継
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      477951620X
  • [Book] 地域でアクションリサーチ2022

    • Author(s)
      平井太郎
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      4540221108
  • [Book] SDGsを足許から考えかたちにする2022

    • Author(s)
      平井 太郎、北原 啓司、小岩 直人、福田 覚、今田 匡彦、佐々木 純一郎、内山 大史、金目 哲郎、土井 良浩、杉山 祐子
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      弘前大学出版会
    • ISBN
      4907192983
  • [Book] 地域人材を育てる手法2022

    • Author(s)
      中塚雅也、山浦陽一
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      978-4-540-21296-3
  • [Book] 社会連帯経済と都市2021

    • Author(s)
      立見 淳哉、長尾 謙吉、三浦 純一
    • Total Pages
      266
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779515629
  • [Book] 季刊『農業と経済』2021年夏号2021

    • Author(s)
      『農業と経済』編集委員会、秋津元輝、池上甲一、久野秀二
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      英明企画編集
    • ISBN
      978-4-9091-5150-6
  • [Book] どう考える?「みどりの食料システム戦略」2021

    • Author(s)
      農文協
    • Total Pages
      136
    • Publisher
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      454021179X

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi