• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Regulation of cardiac function by the autonomic nervous system

Research Project

Project/Area Number 19H03657
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

石川 義弘  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (40305470)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梅村 将就  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (50595353)
中鍛治 里奈  横浜市立大学, 医学部, 助教 (80845511)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords交感神経 / cAMP / Epac / 心機能 / 心筋保護
Outline of Annual Research Achievements

我々の研究においてはcAMPシグナルの下流因子であるEpacによる心筋細胞内における各種ストレス、とりわけ酸化ストレスの影響を検討するとともに、加齢モデルやストレスモデルにおいて、Epacを制御することによるROS産生、心機能変化の分子メカニズムの解明に加えて細胞死に及ぼす効果検討をおこなった。炎症シグナルとの交流では、EP4過大発現モデルを使用し、プロスタグランジンによる炎症シグナルが心血管細胞の生存性と病態生理にどのような役割を果たすのかを検討した。カテコラミン誘発性のROS産生やカルシウムリークにも、Epacが重要と考え、これが生存性(長寿性)にも役割を果たすと、先行研究結果から予測している。AC5を心臓選択的に過大発現させたモデル(AC5TG)においては、各種心臓ストレスによる心機能低下の増悪がみられており、我々はこの増悪ストレスが、Epac欠損によって不活化できると考えておりAC5TG/EpacKOマウスモデルによる検討による解明を進めた。Epacの選択的阻害剤を用いた動物実験において、心臓におけるEpac機能と、血管系を個別に検討した。またプロスタグランジンによる炎症シグナルの影響を検討するため、心血管系に特異的にEP4を過大発現させたモデルを活用した。我々の研究結果から、酸化ストレスやカルシウムリークが、心筋細胞の恒常性に大きな影響を与えることが実証された。さらにEpac阻害剤を用いた薬理学的な効果検討と、遺伝子操作によるEpac欠損動物における効果を比較したところ、薬理学的なEpac阻害と、遺伝子的なEpac機能効果には類似性が高いことがわかり、我々の仮説の検証ができたと考えている。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Store-Operated Calcium entry via ORAI1 regulates doxorubicin-induced apoptosis and prevents cardiotoxicity in cardiac fibroblasts.2022

    • Author(s)
      Nemoto H, Umemura M, Suzuki F, Nagasako A, Nagao K, Hidaka Y, Nakakaji R, Uchida K, Suzuki S, Masuda M and Ishikawa Y.
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 17 Pages: e0278613

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0278613.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Scaffold-free tissue-engineered arterial grafts derived from human skeletal myoblasts.2021

    • Author(s)
      Saito J, Yokoyama U, Nakamura T, Kanaya T, Ueno T, Naito Y, Takayama T, Kaneko M, Miyagawa S, Sawa Y, Ishikawa Y.
    • Journal Title

      Artif Organs.

      Volume: 45 Pages: 919-932

    • DOI

      10.1111/aor.13930.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Multilayered human skeletal muscle myoblast sheets promote the healing process after colonic anastomosis in rats.2021

    • Author(s)
      Nakamura T, Yokoyama U, Kanaya T, UENO T, Yoda T, Ishibe A, Hidaka Y. Umemura M, Takayama T, Kaneko M, Miyagawa S, Sawa Y, Endo I, Ishikawa Y
    • Journal Title

      Cell Transplantation.

      Volume: 30 Pages: 1-15

    • DOI

      10.1177/09636897211009559.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Increased plasma levels of myosin heavy chain 11 is associated with atherosclerosis.2021

    • Author(s)
      Takahashi L, Ishigami T, Tomiyama H, Kato Y, Kikuchi H, Tasaki K, Yamashita J, Inoue S, Taguri M, Nagao T, Chikamori T, Ishikawa Y, Yokoyama U.
    • Journal Title

      J Clin Med.

      Volume: 10 Pages: 3155

    • DOI

      10.3390/jcm10143155.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] セカンドメッセンジャ―と循環制御.2022

    • Author(s)
      石川義弘
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会, (ハイブリッド開催), 仙台, 2022, 3.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Doxorubicin (DOX) Induces Fibrotic Change in Cardiac Fibroblasts. 病態生理の視点からの臓器線維化メカニズムの探索.2022

    • Author(s)
      梅村将就, 成川雅俊, 鈴木文菜, 根本寛子, 永迫 茜, 中鍛治里奈, 石川義弘.
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会,(ハイブリッド開催), 仙台, 2022,3.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ストア作動性カルシウム流入機構を介するドキソルビシン関連心不全の新たな機序.2022

    • Author(s)
      根本寛子, 梅村将就, 中鍛治 里奈, 永迫 茜, 長尾景充, 日高祐子, ISLAM RAFIKUL, 石川聡一郎, 水野雄斗, 内野 萌, 鈴木文菜, 鈴木伸一, 石川義弘.
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会,(ハイブリッド開催), 仙台, 2022,3.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Physiological analysis of doxorubicin-induced cardiotoxicity in H9C2 cells.2022

    • Author(s)
      鈴木文菜, 梅村将就, 内野萌, 根本寛子, 日髙祐子, 永迫茜, 中鍛治里奈, 石川義弘.
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会,(ハイブリッド開催), 仙台, 2022.3.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 心臓線維芽細胞におけるOrai1を介したドキソルビシン関連心不全の新たな機序.2022

    • Author(s)
      根本寛子,梅村将就, 中鍛治里奈, 永迫茜, 長尾景充, 日高祐子, Rafikul Islam, 鈴木文菜, 鈴木伸一, 石川義弘.
    • Organizer
      第30回日本病態生理学会大会, (ハイブリッド開催), 福岡, 2022, 1.
  • [Presentation] ドキソルビシンの心毒性メカニズムの解析.2022

    • Author(s)
      鈴木文菜, 梅村 将就, 内野 萌, 根本 寛子, 日髙 祐子, 永迫 茜, 中鍛治 里奈, 石川 義弘
    • Organizer
      第30回日本病態生理学会大会, (ハイブリッド開催), 福岡, 2022, 1.
  • [Presentation] ドキソルビシンが心臓線維芽細胞へ与える影響と心臓障害の新たなメカニズム.2021

    • Author(s)
      根本寛子, 梅村将就, 中鍛治里奈, 永迫茜, 長尾景充, 日髙祐子,Md Rafikul Islam, 石川聡一郎, 水野雄斗, 鈴木文菜, 鈴木伸一, 石川義弘.
    • Organizer
      生理学研究所研究会, (WEB開催), 2021,11.
  • [Remarks]

    • URL

      http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~seiri1/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi