• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

認知症における血中エクソソーム内包酸化損傷タンパク質の変動解析とリスク診断

Research Project

Project/Area Number 19H03885
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

及川 伸二  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (10277006)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 真理子  三重大学, 医学系研究科, 教授 (10171141)
冨本 秀和  三重大学, 医学系研究科, 教授 (80324648)
小林 果  三重大学, 医学系研究科, 講師 (70542091)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords認知症 / 血液 / エクソソーム / プロテオミクス解析 / バイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、認知症患者の早期診断バイオマーカーを探索し、健康寿命の延長に寄与することである。現在、わが国の認知症患者は500万人まで増加し、2025年には高齢者の5人に1人が認知症になると推計されている。認知症の治療や介護にかかる社会的負担も増加し、2014年には約5兆円だったとの報告もなされている。認知症患者の介護のための介護離職も増加しており、大きな社会問題となっている。また、認知症患者の多くは、記憶や認知機能および思考能力を不可逆的に障害される進行性の難治性疾患であるため、患者のみならず家族の生活の質(QOL)を著しく悪化させる。以上のように、認知症患者が急速に増加し社会的問題となっていることから、認知症を早期に発見するバイオマーカーの開発が急がれている。しかし、早期の認知症患者の多くは病院を受診しないことから、多数の患者が疾患に気づかぬまま見逃されている。本研究では、認知症の大部分を占めるアルツハイマー型認知症と血管性認知症を早期に診断できる血液バイオマーカーを、両疾患の共通の原因の一つである酸化ストレスによって傷害されたタンパク質を指標に明らかにする。また、最近、病態を反映するバイオマーカーの探索で注目を集めている血中エクソソームに着目し、エクソソーム内包のタンパク質の解析を行う。本年度は、早期のアルツハイマー型認知症患者の血液の採取とエクソソームの分離、血漿酸化損傷タンパク質の解析などを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

神経心理テストなどにより選別した早期のアルツハイマー病の患者から血液を採取し、血漿を分離した。さらに、血漿中からゲル濾過クロマトグラフィー法を用いてエクソソームの単離を行った。血漿中の酸化損傷タンパク質においては、まず血漿中から高濃度タンパク質(アルブミンなど)を除去し、次いで精製キットを用いて、タンパク質の精製・濃縮を行った。そのタンパク質を等電点で分離(一元電気泳動)後、酸化損傷の指標であるカルボニル基と反応する2,4-ジニトロフェニルヒドラジン(DNPH)で処理を行い、二次元電気泳動により個々のタンパク質に分離しPVDF膜に転写、特異的な抗体を用いたウェスタンブロット法で酸化損傷タンパク質を検出した。健常者と比較して、統計解析により1.5倍以上タンパク質の酸化損傷が増加したスポットを6つ選択した。血漿中からのエクソソームの単離は、ゲル濾過クロマトグラフィー法を用いて行ったが、回収量が一定せず、その原因が個体差なのかゲル濾過法に用いる担体の質なのかはっきりしないことから、現在スピンカラム法を用いてエクソソームの単離を行いウェスタンブロット法および免疫電子顕微鏡法を用いてエクソソームの確認を行っている。あわせて、アルツハイマー病患者の早期に有効と考えられ、アミロイドβの核形成や凝集過程の抑制が報告されている抗酸化剤モリンの安全性の検討も行った。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、早期アルツハイマー病患者から回収した血漿とエクソソームから抽出したタンパク質の解析を続ける。血漿タンパク質の解析方法は、蛍光標識二次元ディファレンスゲル電気泳動解析システム(2D-DIGE)法を用い、レーザースキャナーにより蛍光強度を測定し網羅的にタンパク質発現量の統計解析を行う。健常者と比較し有意差のあるスポットについては、飛行時間型質量分析装置(TOF/TOF-MS)とデータベースを用いて個々のタンパク質を同定する。酸化損傷タンパク質については、特異的な抗体を用いて二次元電気泳動法/ウエスタンブロット法の併用にて検出する(2D-Oxyblot)。2D-DIGE法と2D-Oxyblot法により酸化損傷タンパク質の損傷度を算出し、健常者と比較し有意に変動しているタンパク質スポットを選択する。クマシーブリリアントブルー(CBB)染色を行った同一のスポットを回収し、飛行時間型質量分析装置(TOF/TOF-MS)とデータベースを用いて個々のタンパク質を明らかにする。あわせて、有効な早期アルツハイマー病治療薬の検討も行う。

  • Research Products

    (25 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mechanisms of DNA damage induced by morin, an inhibitor of amyloid β-peptide aggregation2019

    • Author(s)
      Mori Yurie、Kato Shinya、Fujisawa Yutaka、Ohnishi Shiho、Hiraku Yusuke、Kawanishi Shosuke、Murata Mariko、Oikawa Shinji
    • Journal Title

      Free Radical Research

      Volume: 53 Pages: 115-123

    • DOI

      10.1080/10715762.2018.1562179

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anti-Cancer Mechanisms of Taurine in Human Nasopharyngeal Carcinoma Cells2019

    • Author(s)
      He Feng、Ma Ning、Midorikawa Kaoru、Hiraku Yusuke、Oikawa Shinji、Mo Yingxi、Zhang Zhe、Takeuchi Kazuhiko、Murata Mariko
    • Journal Title

      Adv Exp Med Biol

      Volume: 1155 Pages: 533~541

    • DOI

      10.1007/978-981-13-8023-5_49

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Proteomic analysis of hippocampal proteins in acrylamide-exposed Wistar rats.2019

    • Author(s)
      Nagashima D, Zhang L, Kitamura Y, Ichihara S, Watanabe E, Zong C, Yamano Y, Sakurai T, Oikawa S, Ichihara G.
    • Journal Title

      Arch Toxicol

      Volume: 93 Pages: 1993-2006

    • DOI

      10.1007/s00204-019-02484-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] アルツハイマー型認知症への進展を予測する血漿バイオマーカーの探索2020

    • Author(s)
      山路隆斗、森有利絵、森咲子、徳井麻綸佳、谷田川みなみ、小林果、山嶋哲盛、村田真理子、及川伸二
    • Organizer
      日本酸化ストレス学会東海支部 第8回学術集会
  • [Presentation] アクリルアミドの代謝産物による酸化的DNA損傷2020

    • Author(s)
      田中彩華、森有利絵、江藤瑞、藤田快男、加藤信哉、小林果、川西正祐、村田真理子、及川伸二
    • Organizer
      日本酸化ストレス学会東海支部 第8回学術集会
  • [Presentation] アミロイドβ凝集阻害剤Morinにより誘導される酸化的DNA損傷機構2020

    • Author(s)
      森有利絵、加藤信哉、藤澤豊、大西志保、小林果、川西正祐、村田真理子、及川伸二
    • Organizer
      第19回分子予防環境医学研究会
  • [Presentation] 発がん性アクリルアミド による酸化的DNA損傷機構2020

    • Author(s)
      森有利絵、田中彩華、江藤瑞、藤田快男、加藤信哉、小林果、川西正祐、村田真理子、及川伸二
    • Organizer
      第90回日本衛生学会学術総会
  • [Presentation] RNF213調節不全は両側総頸動脈狭窄マウスモデルの脳低灌流を悪化させる2020

    • Author(s)
      小林果、森本貴昭、原田浩二、奥田裕子、Shohab Youssefian、及川伸二、村田真理子、小泉昭夫
    • Organizer
      第90回日本衛生学会学術総会
  • [Presentation] Roles of CD44 variant 9 in human cholangiocarcinoma cell progression.2020

    • Author(s)
      Nattawan Suwannakul, Kaoru Midorikawa, Shinji Oikawa, Hatasu Kobayashi, Ning Ma, Shosuke Kawanishi, Mariko Murata.
    • Organizer
      第90回日本衛生学会総会
  • [Presentation] 潰瘍性大腸炎-大腸がんモデルマウスに対するタウリンの抗がん作用2020

    • Author(s)
      王 桂鳳、有馬 寧、何 峰、川西 正祐、小林果、及川伸二、村田 真理子.
    • Organizer
      第90回日本衛生学会総会
  • [Presentation] DNA methylation biomarkers for nasopharyngeal carcinoma.2020

    • Author(s)
      Yifei Xu, Ning Ma, Kaoru Midorikawa, Yusuke Hiraku, Hatasu Kobayashi, Shinji Oikawa, Yingxi Mo, Zhe Zhang, Guangwu Huang, Kazuhiko Takeuchi, Mariko Murata.
    • Organizer
      第90回日本衛生学会総会
  • [Presentation] Relationship between stem cell marker CD44v9 and inflammation-related DNA damage in nasopharyngeal carcinoma.2020

    • Author(s)
      Feng He, Ning Ma, Kaoru Midorikawa, Hatasu Kobayashi, Shinji Oikawa, Zhe Zhang, Guangwu Huang, Kazuhiko Takeuchi, Mariko Murata.
    • Organizer
      第90回日本衛生学会総会
  • [Presentation] インジウム化合物に曝露した肺上皮細胞における炎症反応を介したニトロ化DNA損傷2020

    • Author(s)
      Sharif Ahmed、小林果、Tahmina Afroz、有馬寧、 及川伸二、川西正祐、村田真理子、平工雄介
    • Organizer
      第90回日本衛生学会総会
  • [Presentation] Dysregulation and clinical significance of TFRC and SLC40A1 in head and neck squamous cell carcinoma.2020

    • Author(s)
      Guofei Feng, Yasushi Arima, Kaoru Midorikawa, Hatasu Kobayashi1, Shinji Oikawa, Kazuhiko Takeuchi, Mariko Murata.
    • Organizer
      第90回日本衛生学会総会
  • [Presentation] 軽度認知障害段階におけるアルツハイマー型認知症の早期診断バイオマーカーの探索2019

    • Author(s)
      森有利絵、本城貴志、北村祐貴、山嶋哲盛、村田真理子、及川伸二
    • Organizer
      第42回日本基礎老化学会大会
  • [Presentation] Cu(II)存在下におけるMorinによる酸化的DNA損傷機構2019

    • Author(s)
      森有利絵、加藤信哉、藤澤豊、大西志保、小林果、川西正祐、村田真理子、及川伸二
    • Organizer
      第72回日本酸化ストレス学会学術集会
  • [Presentation] アミロイドβ凝集阻害剤Morinにより誘導されるDNA損傷機構の解明2019

    • Author(s)
      森有利絵、加藤信哉、藤澤豊、大西志保、小林果、川西正祐、村田真理子、 及川伸二
    • Organizer
      日本衛生学会 若手研究者 夏の集い2019
  • [Presentation] Mechanisms of oxidative DNA damage induced by morin2019

    • Author(s)
      Yurie Mori, Shinya Kato, Yutaka Fujisawa, Kazuaki Kawai, Shiho Ohnishi, Hatasu Kobayashi, Shosuke Kawanishi, Mariko Murata, Shinji Oikawa
    • Organizer
      9th Meeting of SFRR (A+J)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Potential role of CD44v9 on tumorigenic and redox responses in human cholangiocarcinoma.2019

    • Author(s)
      Nattawan Suwannakul, Kaoru Midorikawa, Shinji Oikawa, Hatasu Kobayashi, Ning Ma, Shosuke Kawanishi, Mariko Murata.
    • Organizer
      9th Meeting of SFRR (A+J)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] RNF213 dysregulation aggravate cerebral hypoperfusion in carotid artery stenosis mouse model.2019

    • Author(s)
      Hatasu Kobayashi, Takaaki Morimoto, Kouji Harada, Hiroko Okuda, Shohab Youssefian, Shinji Oikawa, Mariko Murata, Akio Koizumi.
    • Organizer
      9th Meeting of SFRR(A+J)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of CD44v9 knockdown on tumor progression of human cholangiocarcinoma cells.2019

    • Author(s)
      Nattawan Suwannakul, Kaoru Midorikawa, Shinji Oikawa, Hatasu Kobayashi, Ning Ma, Shosuke Kawanishi, Mariko Murata.
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Potential epigenetic biomarkers for nasopharyngeal carcinoma.2019

    • Author(s)
      Yifei Xu, Ning Ma, Kaoru Midorikawa, Yusuke Hiraku, Hatasu Kobayashi, Shinji Oikawa, Yingxi Mo, Zhe Zhang, Guangwu Huang, Kazuhiko Takeuchi, Mariko Murata.
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] GDF10 inhibits the epithelial-mesenchymal transition in nasopharyngeal carcinoma.2019

    • Author(s)
      Feng He, Ning Ma, Kaoru Midorikawa, Hatasu Kobayashi, Shinji Oikawa, Zhe Zhang, Guangwu Huang, Kazuhiko Takeuchi, Mariko Murata.
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Elucidation of oxidative DNA damage mechanisms induced by morin2019

    • Author(s)
      Yurie Mori, Shinya Kato, Yutaka Fujisawa, Shiho Ohnishi, Hatasu Kobayashi, Shosuke Kawanishi, Mariko Murata, Shinji Oikawa
    • Organizer
      ACEM/JEMS 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 三重大学大学院医学系研究科 環境分子医学

    • URL

      http://www.medic.mie-u.ac.jp/eiseigaku/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi