• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

口腔機能と低栄養と認知機能障害発生リスクとの関連:歯科からみた予防対策について

Research Project

Project/Area Number 19H03899
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

岡本 希  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (70364057)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 富予  龍谷大学, 農学部, 教授 (00413401)
森川 将行  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (30305726)
柳 元和  帝塚山大学, 現代生活学部, 教授 (60331732)
天野 信子  甲南女子大学, 医療栄養学部, 准教授 (70300358)
伊藤 加代子  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (80401735)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords高齢者 / 認知機能 / 歯周病 / 栄養
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、認知機能障害の発生リスクに関して、①歯周病による慢性炎症の関与と②咀嚼力低下による低栄養の関与の2つの機序を想定し、疫学的手法で検証することである。
2019~2021年度の主な研究成果として、認知機能検査Mini-Mental State Examination 23 点以下(認知機能障害46名)と24点以上(健常78名)(平均76歳の男女)を対象とし、認知機能障害と歯の本数と歯周病原細菌血清抗体価との関連を検証した。MMSE点数と4菌種の歯周病原細菌血清抗体価、ヘリコバクターピロリ菌、高感度CRP、血清アルブミンとの間に有意な関連はなかった。一方、ロジスティック回帰分析で脳血管疾患・心筋梗塞・高血圧・糖尿病・脂質異常症の有病状況、APOE ε4 allele保有、各種血清抗体価、高感度CRP、血清アルブミンの影響を調整すると、MMSE23点以下に対する歯の1本減少のオッズ比は1.06(95%CI;1.01-1.11, P= 0.030)で有意な関連が見られた。次に、口腔機能と認知機能の関連要因である栄養状態との関連に注目し、男性1591名(中央値71.0歳)、女性1543名(中央値71.0歳)を対象とし、咀嚼可能食品と栄養指標であるBMI及び血清アルブミンとの間に関連があるかを検証した。ロジスティック回帰分析で性・年齢・歯の本数・機能歯臼歯部の咬合支持・飲酒・喫煙・握力・病歴の有無を調整した後でも、5つすべての食品群を咀嚼できないことはBMI 21未満(四分位未満)に有意に関連していた(オッズ比1.51:95%CI 1.21-1.89)。これらの研究成果は、国際リハビリテーション学会総会(2019年6月)、BMC Oral Health(2019年6月)、日本公衆衛生学会学術総会(2019年10月)、日本衛生学会学術総会(2020年3月)で報告された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度に地域高齢者を対象に口腔機能検査、栄養調査、認知機能検査を行う予定であった。調査項目の選定(歯頚部の総細菌濃度、歯肉溝浸出液のバイオマーカー、咀嚼力に関連する口唇力と舌圧、低栄養の関連要因である嚥下機能検査、認知症検査など)と調査票作成に取り掛かり、対象者の募集と調査健診の通知を行ったものの、新型コロナ感染症の感染拡大のため、対面での調査健診を中止することになった。2021年度には、新型コロナ感染症予防対策を講じながら、調査健診を実施する予定であったが、感染拡大第5波、第6波のため、対面での調査健診を断念した。そこで郵送法のアンケート調査に切り替え、75歳以上の高齢者360名から、認知機能、日常生活動作評価、ヘルスリテラシー、食生活習慣、外出頻度、睡眠障害、フレイル、口腔機能のデータを収集した。これらのデータから、口腔機能の維持と適正な食生活習慣が認知機能の維持に関わっているかどうかを今後検証する。対面の疫学調査が実施できていない状況を考慮し、やや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

2022年度には、新型コロナ感染症予防対策を講じながら、対面での調査健診を行い、認知機能障害と歯周病関連のデータを収集し、歯周病による炎症と認知機能障害との関連を検証する予定である。また、咀嚼力維持群と低下群における栄養指標の違いが体重減少および認知機能障害の発生リスクの差につながるかについても検証する。2021年度に収集したアンケートを使って、多数歯欠損と食事の状況と認知機能との関連についてのデータ解析を進める予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Combined results of three physical performance tests predict incident fracture independently of aBMD in community-dwelling elderly Japanese men: Fujiwara-kyo Osteoporosis Risk in Men (FORMEN) Cohort Study2022

    • Author(s)
      Yuki Fujita, Masayuki Iki, Akiko Yura, Akihiro Harano, Katsuyasu Kouda, Junko Tamaki, Yuho Sato, Takahiro Tachiki, Etsuko Kajita, Rika Ishizuka, Jong-Seong Moon, Nozomi Okamoto, Norio Kurumatani
    • Journal Title

      Bone

      Volume: 154:116240. Pages: 1,9

    • DOI

      10.1016/j.bone.2021.116240

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Circulating osteocalcin levels were not significantly associated with the risk of incident type 2 diabetes mellitus in elderly Japanese men: The Fujiwara-kyo Osteoporosis Risk in Men (FORMEN) Cohort Study2021

    • Author(s)
      Iki Masayuki、Yura Akiko、Fujita Yuki、Kouda Katsuyasu、Tamaki Junko、Tachiki Takahiro、Kajita Etsuko、Iwaki Hirohisa、Ishizuka Rika、Moon Jong-Seong、Okamoto Nozomi、Kurumatani Norio
    • Journal Title

      Bone

      Volume: 147 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.bone.2021.115912

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationships between serum uric acid concentrations, uric acid lowering medications, and vertebral fracture in community-dwelling elderly Japanese men: Fujiwara-kyo Osteoporosis Risk in Men (FORMEN) Cohort Study2020

    • Author(s)
      Iki Masayuki、Yura Akiko、Fujita Yuki、Kouda Katsuyasu、Tachiki Takahiro、Tamaki Junko、Sato Yuho、Moon Jong-Seong、Hamada Masami、Kajita Etsuko、Okamoto Nozomi、Kurumatani Norio
    • Journal Title

      Bone

      Volume: 139 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.bone.2020.115519

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hyperglycemic status is associated with an elevated risk of osteoporotic fracture in community-dwelling elderly Japanese men: The Fujiwara-kyo osteoporosis risk in men (FORMEN) cohort study2019

    • Author(s)
      Iki Masayuki、Fujita Yuki、Kouda Katsuyasu、Yura Akiko、Tachiki Takahiro、Tamaki Junko、Sato Yuho、Moon Jong-Seong、Hamada Masami、Kajita Etsuko、Okamoto Nozomi、Kurumatani Norio
    • Journal Title

      Bone

      Volume: 121 Pages: 100~106

    • DOI

      10.1016/j.bone.2019.01.005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Increased risk of osteoporotic fracture in community-dwelling elderly men 20 or more years after gastrectomy: The Fujiwara-kyo Osteoporosis Risk in Men (FORMEN) Cohort Study2019

    • Author(s)
      Iki Masayuki、Fujita Yuki、Kouda Katsuyasu、Yura Akiko、Tachiki Takahiro、Tamaki Junko、Sato Yuho、Moon Jong-Seong、Hamada Masami、Kajita Etsuko、Okamoto Nozomi、Kurumatani Norio
    • Journal Title

      Bone

      Volume: 127 Pages: 250~259

    • DOI

      10.1016/j.bone.2019.06.014

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationship between tooth loss, low masticatory ability, and nutritional indices in the elderly: a cross-sectional study2019

    • Author(s)
      Okamoto Nozomi、Amano Nobuko、Nakamura Tomiyo、Yanagi Motokazu
    • Journal Title

      BMC Oral Health

      Volume: 19 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12903-019-0778-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 多面的身体能力評価は日本人高齢男性の骨折発生を予測する-藤原京スタディ男性骨粗鬆症コホート研究-2021

    • Author(s)
      藤田裕規, 伊木雅之, 由良晶子, 原納明博, 甲田勝康, 玉置淳子, 佐藤裕保, 立木隆広, 梶田悦子, 石塚理香, 文鐘聲, 岡本希, 車谷典男
    • Organizer
      第23回日本骨粗鬆症学会学術総会
  • [Presentation] 高齢者における残存歯数と歯周病原細菌血清抗体価と認知機能障害との関連2020

    • Author(s)
      岡本 希, 森川将行, 天野信子, 柳元和
    • Organizer
      第90回日本衛生学会学術総会(2020年3月26日~28日)
  • [Presentation] 地域在住高齢男性における貧血と脆弱性骨折との関連:藤原京スタディ男性骨粗鬆症コホート研究(FORMEN study)の5年追跡2020

    • Author(s)
      貫井裕次, 玉置淳子, 藤田裕規, 甲田勝康, 立木隆広, 梶田悦子, 神谷訓康, 伊木雅之, 岡本希, 車谷典男
    • Organizer
      第22回日本骨粗鬆症学会(2020年10月9日~11日)
  • [Presentation] Relationships between tooth loss, low masticatory ability, and nutritional indices in independent elderly people: Findings from the Fujiwara-kyo study2019

    • Author(s)
      Nozomi Okamoto, Nobuko Amano, TomiyoNakamura, Motokazu Yanagi
    • Organizer
      第13回 国際リハビリテーション医学会世界会議(ISPRM 2019) 2019年6月
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地域在住高齢男性における胃切除後の骨折リスク上昇 藤原京スタディ男性骨粗鬆症研究2019

    • Author(s)
      伊木 雅之, 藤田 裕規, 甲田 勝康, 由良 晶子, 立木 隆広, 玉置 淳子, 佐藤 裕保, 梶田 悦子, 濱田 昌実, 岡本 希, 車谷 典男
    • Organizer
      第39回日本骨形態計測学会 2019年7月
  • [Presentation] 高齢期における認知機能障害と歯の本数と歯周病原細菌血清抗体価との関連:藤原京スタディ2019

    • Author(s)
      岡本 希, 森川将行, 天野信子, 中村富与, 柳元和
    • Organizer
      第76回 日本公衆衛生学会総会 2019年10月

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi