2020 Fiscal Year Annual Research Report
Construction of a Medical Accident Generation Process Control Model Using Gaming Simulation
Project/Area Number |
19H03921
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
兵藤 好美 岡山大学, ヘルスシステム統合科学学域, 教授 (90151555)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 共子 岡山大学, 社会文化科学学域, 教授 (40227153)
柘野 浩子 吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 教授 (00613910)
山本 恵美子 愛知医科大学, 看護学部, 准教授 (50464128)
中村 美枝子 流通経済大学, 社会学部, 教授 (30207922)
近藤 真紀子 (前田真紀子) 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (70243516)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ゲーミングシミュレーション / ダブルチェック / 知覚スキル教育 / 正答率 / 時間切迫 / 依存現象 / 共同作業 / 医療安全 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度の目標は,個人とチームレベルにおける情報伝達教育と知覚スキル教育を目的としたゲーミングシミュレーション(以降,ゲームと略す)の開発を行うことであった。申請時には病院での実施を予定していたが,新型コロナの感染に伴い,病院での実施は不可能となった。そこで厳しい感染対策を行いながら,急遽,学生を対象としたゲーム開発に切り替えることにした。詳細を下記へ報告する。調査対象は,A大学看護専攻の2年生45名。実施内容は,被験者を3群に分け,それぞれ異なる条件(1群:新人看護師が事前にチェック,2群:先輩看護師が事前にチェック,3群:2人で同時チェック)下で10種類の薬剤確認を行った。その際,10番目のみ間違った薬剤を設定した。 その結果,間違いを設定した薬剤の正答率が他の薬剤と比べて低かったことが明らかになり,正解が続いたことで「間違いはないだろう」という思い込みが生じたことや,残り時間が少なくなり時間切迫を感じたことなどがチェックの精度を低下させたと推察された。2群(先輩看護師チェック)の正答率が1群(新人看護師チェック)よりも低値であったことに関して,先輩看護師への信頼が高く,依存現象が生じたためと推察される。 2人による同時ダブルチェックでは,共同作業による依存現象が起こると思われたが,実際には,3群(2人で同時チェック)の正答率は2群(シングルチェック)よりも高値となり,依存現象は起こらなかったことが明らかになった。ゲームの実施後は,思い込みや依存現象がダブルチェックに及ぼす影響を理解し,医療安全への意識が高まった。特に「エラーを起こす可能性」への喚起に繋がることが示唆された。以上のゲーム開発と成果を得ることができた。 また「確認不足」に関する検討では,信頼性・妥当性の検証を行い, モデルや尺度開発へ繋げることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナの感染に伴い,申請時に予定していた病院での実施は不可能となったが,急遽,学生を対象としたゲーム開発に切り替えることで,予定していたゲームを実施することができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は個人とチームと環境レベルの情報伝達と知覚スキルと自己点検教育の開発を行うことになっている。感染のリスクに留意しながら, 予定していた基盤モデルの焦点部位に対応させ, 教育意図に合わせたゲームの組み合わせパターンを作り,総合研修プログラムを整備していく。なお来年度は最終年度となるため,これまで行ってきたゲームに関する総括を行う。
|
Research Products
(3 results)