2022 Fiscal Year Annual Research Report
Epidemiological study of worker's physical fitness and sedentary behavior
Project/Area Number |
19H04016
|
Research Institution | National Institute of Occupational Safety and Health,Japan |
Principal Investigator |
松尾 知明 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 人間工学研究グループ, 上席研究員 (30582697)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
蘇 リナ 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 人間工学研究グループ, 主任研究員 (60771871)
田中 喜代次 筑波大学, 体育系, 名誉教授 (50163514)
甲斐 裕子 公益財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所, その他部局等, 研究員(移行) (20450752)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 心肺持久力 / 座位時間 / 労働衛生 / 健康経営 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では以下の2つの課題に取り組むこととしている。 課題①:労働者の心肺持久力(cardiorespiratory fitness: CRF)と座位行動(sedentary behavior: SB)それぞれが、あるいはそれらが相互的に、健康リスク(疾患発症や医療費高騰)に及ぼす影響の程度を数値化する。 課題②:労働者のCRF改善やSB減少を目的とした介入策を考案し、その効果や職場での適合性を検証する。 課題①は国内の企業等に勤務する労働者を対象とした職域疫学調査研究(前向きコホート研究)である。3企業との共同研究や研究所での測定会でデータ収集に取り組んでおり、CRFとSBの評価には研究代表者らが先行研究で妥当性を検証した調査票(WLAQ)を使用している。R3年度にWLAQのWEB調査システムを構築し、同年より本格導入した。対象者からはWLAQへの回答と併せて健診情報を、さらに一部対象者からはレセプト情報も併せて提供してもらっている。R4年度は、A社(約2,000人)が3年目、R社(約900人)とJ社(約500人)が2年目、研究所での測定会では約500人が2~3年目の追跡調査を行った。 課題②は企業等の労働者を対象とした介入研究である。介入プログラム考案にあたっては、研究向けに条件を整えて行われた先行研究で効果が示された内容を、企業労働者が勤務先や自宅で取り組めるよう工夫している。介入は全て遠隔指導で行うため、エクササイズ動画などITツールの開発にも取り組んでいる。R3年度に40人ほどの企業労働者を対象とした介入実験を開発したツールを用いて行い、体重減少や健診数値の改善などの成果を得た。R4年度はそれら成果の公表作業を行うとともに、介入実験参加者の1年後測定を行ったり、次年度に再度行う予定の介入実験に向け、プログラムの改良作業を行ったりした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
課題①、②ともに企業との共同研究がスムースに展開しており、データ収集も順調である。
|
Strategy for Future Research Activity |
課題①:R5年度も協力企業3社との共同研究による追跡調査および研究所主催の測定会参加者を対象とした追跡調査を継続しつつ、成果公表に向けた作業に取り組む。 課題②:これまでの成果を公表する作業に取り組みつつ、開発したプログラムの社会実装化に向け、R3年度の実験実施企業とは別の企業での介入実験を予定している。
|
Research Products
(7 results)