2019 Fiscal Year Annual Research Report
The role of extracellular vesicles of oral bacteria in systemic disease
Project/Area Number |
19H04051
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
岡村 裕彦 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (20380024)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江口 傑徳 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (20457229)
宝田 剛志 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 研究教授 (30377428)
吉田 賀弥 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (60363157)
池亀 美華 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (70282986)
江國 大輔 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (70346443)
伊原木 聰一郎 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (80549866)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 歯周病原菌 / 細胞外分泌小胞 / Outer membrane vesicles / 肝臓 / 糖代謝 / 糖尿病 |
Outline of Annual Research Achievements |
歯周病原菌によって惹起される歯周病は,慢性炎症をともなう生活習慣病である。歯周病の病態の悪化が糖尿病などの全身性疾患の重症化に関与することが明らかになってきたが,現在でも高齢者を中心に8割以上の人々が何らかの歯周疾患を患っている。口腔は全身状態を示す鏡であり,健全な歯と口腔を維持することは,全身の健康にとって重要と認識されながらも,現状との間には依然として乖離がある。この原因として,歯周病と全身性疾患の重症化を関連づける明確な分子生物学的根拠が乏しいことが挙げられる。我々は,これらの疾患を関連づける新たな因子として歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』に注目した。 当該年度は,1.歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』の組織・細胞障害性を調べる。2.細胞外分泌小胞』に含まれる病原因子を同定し,その細胞障害性について調べることを目的とした。 歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』を標識し,生体内での動向を可視化することに成功した。『細胞外分泌小胞』は,肝臓を含む遠隔臓器に集積した。また,このマウスではインスリンに対する応答性が減弱し,高いレベルの血糖値を示した。培養細胞を用いた実験により,『細胞外分泌小胞』は肝細胞において糖代謝に関わるシグナル伝達経路を阻害することが分かった。回収した『細胞外分泌小胞』からタンパク質を抽出し,質量分析により解析したところ,菌固有のタンパク質分解酵素などが含まれていた。以上の結果より,歯周病原菌は『細胞外分泌小胞』を介して細胞障害性因子を肝臓に到達させ,肝細胞の糖取り込みを抑制することで,糖尿病の重症化に関与すると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
本研究は,4年をかけて以下の3つの点について研究を進める計画であった。 1.歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』の組織・細胞障害性を調べる。 2.『細胞外分泌小胞』に含まれる病原因子を同定し,その細胞障害性について調べる。 3.『細胞外分泌小胞』内の病原因子と歯周病および全身性疾患の病態との関連性を調べる。 このうち,1.2については,実験のかなりの部分を遂行することができ,すでに論文投稿の準備をしている。本研究に関する学会などでの発表も国際学会を含めて5回以上行っており,成果公表も当初の目標を超えて行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画に沿った研究活動が行えており,今後も滞りなく実験を進める。現在は,歯周病と糖尿病との関連に着目した研究を行っているが,今後は,他の分野や領域の研究者とも共同研究を進め,腫瘍やアルツハイマー病などの脳疾患における歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』の役割についても解析したい。また,複数のジャーナルから本研究に関するReview論文の依頼がきており,対応していく予定である。
|
Research Products
(12 results)