2019 Fiscal Year Annual Research Report
Context-aware Approaches for Securing Appified IoT Devices
Project/Area Number |
19H04111
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
森 達哉 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60708551)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金岡 晃 東邦大学, 理学部, 准教授 (00455924)
吉岡 克成 横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (60415841)
山内 利宏 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (80359942)
毛利 公一 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (90313296)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | IoT / セキュリティ / コンテキスト / マルウェア |
Outline of Annual Research Achievements |
IoTのアプリ化に向けたコンテキストアウェア・セキュリティ制御技術の研究開発に関し、2019年度は3つのワークパッケージ: WP1: アプリ化されたIoT プラットフォームにおけるセキュリティ脅威・課題の大規模調査 WP2: IoT アプリ動作のコンテキスト検査技術の開発 WP3: IoT プラットフォームにおけるアクセス制御・緊急処理機構の開発 のそれぞれにおける基礎検討に取り組んだ。WP1では、ホームルータに侵入した攻撃者によるプライバシ侵害脅威の調査 、モバイルアプリの証明書の大規模調査、機器登録時におけるIoT機器フィンガープリンティングに関する調査、ファームウェアに着目したIoT機器のセキュリティ機能の調査、ならびに音声アシスタント機器上で動作するアプリを大規模に収集・調査する研究に取り組んだ。WP2では、音声アシスタントアプリがどのようなコンテキストでプライバシーセンシティブな情報にアクセスするかといった問題に取り組んだ。また、IoT機器の出力が意図せず他のデバイスに影響を与える問題を定式化し、テーマに着手した。WP3では、SELinux CILを利用した不要なセキュリティポリシ削減手法、Seccompを利用したIoT機器のセキュリティ機能の向上手法提案、IoTの安全性向上のためのOSセキュリティ機能調査に取り組んだ。 今年度の実績を総括すると、WP1ではIoTアプリのセキュリティに関わる幅広い調査を実現できた。WP2は、テーマの定式化に成功した。WP3では、具体的な対策手法の開発に着手することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
WP1からWP3までのそれぞれのワークパッケージにおいて、バランス良く成果を得ることができた。概要で示したように、今年度は基礎検討と位置付けていたが、いずれのワークパッケージにおいても最初の成果として十分な取り組みを達成することができ、2年目以降の弾込めとして良いスタートを切ることができたと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度は基礎検討と位置付けていたが、多くのテーマにおいて国内学会発表まで完了することができた。来年度は、これらのテーマをジャーナル論文誌、査読あり国際会議に投稿し、よりレベルが高い研究発表を目指していく。 2020年度はコロナ禍の影響も考慮しつつ、オンラインでのメンバー間のミーティングを積極的に実施していく予定である。申請者らは5名が全員が異なる都道府県に在住・勤務しているため、オンラインでのミーティングは有効である。
|
Research Products
(12 results)