• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Characterization of age and disease induced alterations in postural and gait dynamics based on data assimilation techniques

Research Project

Project/Area Number 19H04181
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

野村 泰伸  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (50283734)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 康之  大阪大学, 基礎工学研究科, 講師 (30631874)
MILOSEVIC MATIJA  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (50840188)
佐古田 三郎  独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター, 名誉院長 (00178625)
遠藤 卓行  独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター, 研究員(移行) (40573225)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsパーキンソン病 / 姿勢制御 / 間欠制御 / データ同化 / ベイズ推論 / 非線形制御システム / 分岐 / 動的疾患
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ヒト立位姿勢制御系を非線形力学系とみなし、姿勢の不安定化を伴う神経疾患の発症メカニズムを、動的疾患の概念に基づき明らかにすることを目指している。具体的には、患者と健常者の立位姿勢・歩行運動を縦・横断的に計測し、得られたデータに近年申請者らが提唱している姿勢と歩行運動の神経制御の間欠制御モデルを同化(モデルのベイズ推論)することで、加齢や疾病、治療介入によって、運動機能や安定性が変化する過程を、同化モデルのパラメータ(分布)の被験者横断的分布として捉え、得られたモデル族の動態解析により、各疾患に固有の力学的構造を抽出し、患者個別的な定量診断・治療意思決定補助・病態予測に繋げることを目指している。
本研究の2020年度の研究実績は以下である。1) 立位姿勢モデルのデータ同化に有効な姿勢変動データの要約統計量を明らかにした。2) 1)で決定した要約統計量(確率変数)を、ヒト静止立位の姿勢動揺データ、およびモデルの数値シミュレーションによって得られた姿勢動揺データに対して計算し、両者の距離をカルバック・ライブラー情報量を用いて定量化した。3) こうした定量化を、若年健常者、健常高齢者、パーキンソン病患者からなる数百名の姿勢動揺データに適用し、各被験者の姿勢動揺を尤もよく再現するモデルパラメータの事後分布を推定した。4) その結果、若年健常者や高齢健常者のほとんどは間欠制御によって姿勢を安定している一方で、一部の高齢者や姿勢・歩行障害の重症度が高いパーキンソン病患者の制御からは間欠性が失われ、持続的な制御で姿勢が維持されていることが明らかにした。この成果は、非線形科学の国際的学際論文誌に掲載されるとともに、エディターズチョイスに選出され、さらに米国物理学協会のSNSでもフューチャーされた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

健常者および神経疾患患者の静止立位姿勢制御系の同定(データ同化)に関しては、計画以上に進捗しており、姿勢の間欠制御を特徴付ける脳活動の計測や、経皮的電気刺激による姿勢制御機能の変調を同化モデルパラメータの変化として捉えるという新たな研究に展開しつつある。
一方で、歩行のデータ同化は、コロナ禍の影響で新規のデータ取得が遅れているため、研究の進捗は計画よりもやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

静止立位の神経制御メカニズムの解明と、神経疾患によるその変容の定量化に関しては、コロナ禍の状況を見つつ、パーキンソン病患者と高齢健常者を対象として姿勢変動の新たなデータ取得を実施する計画である。特に、床面が微小に移動する外乱に対する姿勢応答を計測し、それによって同化モデルのパラメータがどのように変化するかを調査する計画である。また、姿勢の間欠制御を特徴付ける脳活動の計測や、経皮的電気刺激による姿勢制御機能の変調を同化モデルパラメータの変化として捉えるという新たな研究の展開を推進する計画である。
一方、歩行運動に関しては、健常者および、可能な範囲でパーキンソン病患者の歩行周期変動を計測し、その特徴の定量化を進める計画である。なお、歩行のモデル化に関しては、2020年度の研究で、足部と地面が完全弾性衝突する仮定の元でのモデル化手法を、歩行ではなく片脚ドロップランディング課題を対象として確立することができたので、その手法を二足歩行に応用する計画である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Italian Institute of Technology(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      Italian Institute of Technology
  • [Journal Article] Causal relationships between immediate pre-impact kinematics and post-impact kinetics during drop landing using a simple three dimensional multibody model2021

    • Author(s)
      Wakabayashi Kaito、Ogasawara Issei、Suzuki Yasuyuki、Nakata Ken、Nomura Taishin
    • Journal Title

      Journal of Biomechanics

      Volume: 116 Pages: 110211~110211

    • DOI

      10.1016/j.jbiomech.2020.110211

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EEG Activity Related to Decrease in Persistency of Gait Cycle Variability during Distracted Walking2021

    • Author(s)
      Nakamura Akihiro、Suzuki Yasuyuki、Yano Shunpei、Nomura Taishin
    • Journal Title

      2021 IEEE 3rd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech)

      Volume: 1 Pages: 183-184

    • DOI

      10.1109/LifeTech52111.2021.9391888

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-lasting event-related beta synchronizations of electroencephalographic activity in response to support-surface perturbations during upright stance: A pilot study associating beta rebound and active monitoring in the intermittent postural control2021

    • Author(s)
      Nakamura Akihiro、Suzuki Yasuyuki、Matija Milosevic、Nomura Taishin
    • Journal Title

      Frontiers in Systems Neuroscience

      Volume: 15 Pages: 660434-660434

    • DOI

      10.3389/fnsys.2021.660434

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Postural instability via a loss of intermittent control in elderly and patients with Parkinson’s disease: A model-based and data-driven approach2020

    • Author(s)
      Suzuki Yasuyuki、Nakamura Akihiro、Milosevic Matija、Nomura Kunihiko、Tanahashi Takao、Endo Takuyuki、Sakoda Saburo、Morasso Pietro、Nomura Taishin
    • Journal Title

      Chaos: An Interdisciplinary Journal of Nonlinear Science

      Volume: 30 Pages: 113140~113140

    • DOI

      10.1063/5.0022319

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] EEG Activity Related to Decrease in Persistency of Gait Cycle Variability during Distracted Walking2021

    • Author(s)
      Nakamura Akihiro、Suzuki Yasuyuki、Yano Shunpei、Nomura Taishin
    • Organizer
      2021 IEEE 3rd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 動的モデルに基づくデータ駆動型アプローチによるパーキンソン病患者の姿勢反射障害機序の検討2021

    • Author(s)
      鈴木康之, 中村晃大, 遠藤卓行, 佐古田三郎, 野村泰伸
    • Organizer
      電子情報通信学会MEとバイオサイバネティクス研究会
  • [Presentation] 床面摂動に対するヒト立位姿勢間欠制御モデルの応答特性2020

    • Author(s)
      中村 晃大、鈴木 康之、野村 泰伸
    • Organizer
      第30回日本神経回路学会大会
  • [Presentation] 固視微動の間欠制御モデル2020

    • Author(s)
      小澤誠、野村泰伸
    • Organizer
      第30回日本神経回路学会大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi