• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

イネのセシウム吸収経路の全容解明 (高等植物のセシウム吸収・輸送モデルの構築)

Research Project

Project/Area Number 19H04272
Research InstitutionAkita Prefectural University

Principal Investigator

頼 泰樹  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (30503099)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴井 伸郎  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 放射線生物応用研究部, 主幹研究員 (20391287)
古川 純  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (40451687)
永澤 奈美子 (佐藤奈美子)  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (00535289)
永澤 信洋  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (90599268)
鈴木 龍一郎  秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教 (70632397)
増田 寛志  秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教 (40605268)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsセシウム / イネ / カリウム輸送体 / カリウム / 吸収経路 / OsHAK1
Outline of Annual Research Achievements

OsHAK1とOsHAK5の2重変異体を作成し、そのホモ個体を137Csおよび42.43Kの2種類の元素の放射性同位体を用いたトレーサー実験に用い、カリウムとセシウムの挙動を明らかにすることを試みた。
その結果OsHAK1によるCs吸収現象の効果は大きく、さらにOsHAK5をノックアウトしてもセシウムやカリウムにはあまり大きな変化は生じなかった。
このため、OsHAK5はイネのCs吸収、移行についてはあまり大きな働きをしないことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナ流行への対策として、大学の方針として県外との往来禁止が打ち出されたため、一部のノックアウト系統の作成などに遅れが生じた。
そのため、ノックアウト系統の作成OsHAK5とOsHAK1の交配による二重変異体の作製および種取り、トレーサー実験に向けた植物体の準備などに遅れが生じたため、研究費の一部繰り越した。この遅れは次年度において計画はほとんど追いついており、順次トレーサー実験を行う予定である。

Strategy for Future Research Activity

作出が遅れていたHAKシリーズの交配系統の作成および種取りを進め、2重変異体の検定後、RI実験を行い詳細なセシウムおよびカリウムの挙動を明らかにする。
また、VICチャネルの変異系統についても種子増殖後に同様の試験を実施する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Shoot base responds to root-applied glutathione and functions as a critical region to inhibit cadmium translocation from the roots to shoots in oilseed rape (Brassica napus).2021

    • Author(s)
      Jun-Song Li, N. Suzui, Y. Nakai, Yon-Gen Yin, S. Ishii, S. Fujimaki, N. Kawachi, H. Rai, T. Matsumoto, K. Sato-Izawa, N. Ohkama-Ohtsu, S. Nakamura
    • Journal Title

      Plant Science

      Volume: 305 Pages: 110822

    • DOI

      10.1016/j.plantsci.2021.110822

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 水稲のセシウムの吸収メカニズムの解明2020

    • Author(s)
      頼泰樹, 河端美玖, 雨宮あや乃, 横山咲, 佐藤奈美子, 永澤信洋, 我彦廣悦, 服部浩之, 古川純, 藤村恵人, 後藤明俊
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
  • [Presentation] カドミウム低吸収変異あきたこまちの原因遺伝子解析2020

    • Author(s)
      雨宮あや乃, 佐々木翔渚, 河端美玖, 増田寛志, 服部浩之, 頼泰樹
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
  • [Presentation] 水稲のニッケル(Ni)低吸収変異体のNiの吸収・輸送解析2020

    • Author(s)
      佐々木翔渚, 雨宮あや乃, 河端美玖, 増田寛志, 服部浩之, 頼泰樹
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
  • [Presentation] イオンビーム照射によるダイズのCs低吸収突然変異体の作出2020

    • Author(s)
      河端美玖, 佐々木翔渚, 雨宮あや乃, 増田寛志, 服部浩之, 頼泰樹
    • Organizer
      日本土壌肥料学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi