• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

人口減少時代の多様性保全計画:保全される生物と保全する人間に注目した枠組みの構築

Research Project

Project/Area Number 19H04317
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

赤坂 宗光  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70446384)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 角谷 拓  国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 室長 (40451843)
中島 正裕  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80436675)
曽我 昌史  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (80773415)
新田 将之  東洋大学, 理工学部, 助教 (00843781)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords生物多様性保全
Outline of Annual Research Achievements

初年度にあたる2019年度は、全国スケールにおいては保全意欲に関わる市民を対象にした大規模アンケートの準備をし実施をした。具体的には、アンケート中でも用いる心理尺度の選定と妥当性確認のための予備調査、および市民の保全意欲を測定する指標の選定に関わる予備的な検討、機械学習を中心に取得するデータに適した解析手法の検討を行った。これらと併せて、ビックデータを用いて市民の保全意欲を把握する手法についても検討を行ったうえで、約24000件の回答を得るアンケート調査を実施した。また、生物多様性保全を土地利用・管理の第一の目的としないものの、保全上重要性の高い地域(OECMs)の潜在的な分布を定量化するために、特に平野部・都市地域における緑地のリスト化を実施した。
地域スケールにおいては、淡水小規模水域を対象としたサブテーマにおいて、ため池に注目し、課題担当者が管理しているデータベースの分析と、地元行政機関や現地研究者との議論から、本サブテーマの実施に適した兵庫県明石・加西市に分布するため池を25ヶ所選定した。これらのため池を対象に、現地に赴き、植生調査、およびため池を管理する主体を対象とした社会学調査を実施した。これらを分析した結果、太陽光パネルの設置や野焼きの実施時期が水生植物の種多様性に及ぼす影響を明らかにした。草地生態系を対象としたサブテーマにおいては、既存統計資料を収集し、半自然草地の管理の停止と、管理する主体の特性について分析を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

全国規模では、大規模アンケートを充分な準備を行うことができた。地域スケールでは草原生態系を対象としたサブテーマにおいては、担当予定者の交代によりUAVを用いた調査の実施が困難となったが、代替として管理主体についての分析をおこなった。

Strategy for Future Research Activity

第2年度にあたる2020年度は、全国スケールにおいては、日本全国の人を対象とした大規模アンケートの実施を受けたデータの解析を行い、人々の環境保全意識の空間分布とその規定要因を明らかにする。またこれらと生物多様性の分布の関係を明らかにする。また、生物多様性保全を土地利用・管理の第一の目的としないものの、保全上重要性の高い地域(OECMs)の潜在的な分布を定量化する。平野部・都市地域における緑地の地理情報化を進める。
地域スケールにおいては、環境DNAによる生物相把握の有効性を検討するために、公園池、ため池や小河川等でのサンプリングで検出された環境DNAと既存の生物分布情報との関係を分析する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] The ecology of human?nature interactions2020

    • Author(s)
      Soga Masashi、Gaston Kevin J.
    • Journal Title

      Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences

      Volume: 287 Pages: 20191882

    • DOI

      10.1098/rspb.2019.1882

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] How can we mitigate against increasing biophobia among children during the extinction of experience?2020

    • Author(s)
      Soga Masashi、Evans Maldwyn J.、Yamanoi Takahiro、Fukano Yuya、Tsuchiya Kazuaki、Koyanagi Tomoyo F.、Kanai Tadashi
    • Journal Title

      Biological Conservation

      Volume: 242 Pages: 108420

    • DOI

      10.1016/j.biocon.2020.108420

  • [Journal Article] Study on Environmental Characteristics of Agricultural Watercourses Supporting Children's Play in Areas 30 Years after the Water Environment Improvement Program2019

    • Author(s)
      NITTA Masayuki、FUJIMORI Takuto、NAKAJIMA Masahiro、OHIRA Mitsuru
    • Journal Title

      JOURNAL OF RURAL PLANNING ASSOCIATION

      Volume: 38 Pages: 379~389

    • DOI

      10.2750/arp.38.379

  • [Presentation] データ活用の可能性② 生物種の動態と保全策をつなぐ2020

    • Author(s)
      赤坂宗光
    • Organizer
      日本生態学会第67回全国大会
  • [Presentation] 経験の消失時代に生き物嫌いの増加をどう防ぐか?2020

    • Author(s)
      曽我昌史
    • Organizer
      日本生態学会第67回全国大会
  • [Presentation] Shifting baseline syndrome: causes, consequences, and implications.2019

    • Author(s)
      Soga M.
    • Organizer
      29th International Congress for Conservation Biology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 住民参画で整備された農業水路への選好性・非選好性の評価構造の特徴 ー事業完工後約20年経過した水路に着目してー2019

    • Author(s)
      廣瀬裕一 、中島正裕、新田将
    • Organizer
      農村計画学会2019年度春期大会学術研究発表会
  • [Presentation] 子どもの水辺遊びを支える農業用水路が有する環境特性ー滋賀県犬上郡甲良町を事例としてー2019

    • Author(s)
      藤森 拓人・新田 将之・中島 正裕・大平 充
    • Organizer
      令和1年度農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] 検出誤差に頑健な環境DNAメタバーコーディング:種分布・多様性の評価と研究デザインの最適化2019

    • Author(s)
      深谷肇一・今藤夏子・角谷拓
    • Organizer
      第2回環境DNA学会神戸大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi