• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis and adaptation strategy on ecological and social consequences of tropicalization in coastal ecosystems

Research Project

Project/Area Number 19H04322
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

熊谷 直喜  国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 研究員 (00714221)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) G・MOLINOS JORGE  北海道大学, 北極域研究センター, 准教授 (30767281)
中村 洋平  高知大学, 教育研究部総合科学系黒潮圏科学部門, 准教授 (60530483)
久保 雄広  国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員 (80761064)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords気候変動 / 熱帯化 / 分布変化 / 社会生態学 / 群集シフト / 大型藻類 / 磯焼け
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の遂行には野外調査が必須であるが、2020-2021年度はCOVID-19影響により深刻な制約を受けた。必要最低限の野外潜水調査を実施することはできたが、特に本研究課題にとって不可欠である社会経済学の現地調査の実施が困難であったため、web情報を用いた社会調査の拡充を試みた。ここではYahoo! Japan社が提供するDS.InsightおよびDS.APIを用いて、本研究課題に関連する生物群・生物種について、位置・時間情報を伴った人々の関心・想起構造を明らかにしようとした。これらのシステムは、人々のYahoo!検索データを用いて、居住地や訪問地毎にある用語の検索頻度を示したり、場所と生物名など検索用語間の関連を示すなど、検索件数さえ十分に確保できるならば、本研究課題にとって大きく貢献すると期待された。
まず、沿岸生態系に生息する生物種名(例:アカモク、アオワカメ、ニホンアワサンゴ)の検索情報の取得を試みた。この際にデータの取得を効率的に進めるため、統計ソフトRへの実装を行った。検索の結果、対象種の検索ボリュームが少ない等の理由で統計的に検証可能な分析は実施できなかった。一方でより広い分類群や流通名に対象を拡げると、自然生態系と関連のない事例が多く取り上げられてしまうなど手法の限界も見られた。また、研究対象地域を含めた国内の沿岸熱帯化が進行する地域を対象に、ダイビング等の海中観光の盛んな地域、および比較対象として隣接するがダイビング等は行われていない地域をペアとして、関連キーワード(サンゴ、磯焼け等)をDS.Insightで検索を試みた。しかし検索の結果、対象用語の検索ボリュームが少なく、ペア地域間で統計的な傾向は見いだせなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVID-19影響により、来日を必要とする海外の研究協力者が参加する現地調査、および2020-2021年度の野外潜水調査の実行に大きな影響が出た。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題にとっては、野外潜水調査および社会生態学を専門とする海外の研究協力者が現地調査に参加することが必須だが、2020-2021年度はCOVID-19影響により国内外の旅行および遠方からの訪問が困難だった。COVID-19による社会影響は次第に改善し始めているため、社会的制限の緩和を待って野外潜水調査および社会生態学の現地調査を実行する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Use and conservation of coastal ecosystems and distribution of reef-building coral communities and macroalgae beds in the Ashizuri-Uwakai National Park and its surrounding area2021

    • Author(s)
      ABE Hiroya、MITSUI Satomi、SUZUKI Haruka、F KITANO Yuko、H KUMAGAI Naoki、YAMANO Hiroya
    • Journal Title

      Journal of the Japanese Coral Reef Society

      Volume: 23 Pages: 1~19

    • DOI

      10.3755/jcrs.23.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Climate-induced species range shift and local adaptation strategies in a temperate marine protected area, Ashizuri-Uwakai National Park, Shikoku Island, western Japan2021

    • Author(s)
      Abe Hiroya、Suzuki Haruka、Kitano Yuko F.、Kumagai Naoki H.、Mitsui Satomi、Yamano Hiroya
    • Journal Title

      Ocean & Coastal Management

      Volume: 210 Pages: 105744~105744

    • DOI

      10.1016/j.ocecoaman.2021.105744

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 気候変動に伴う藻場群集の地理的分布変化2020

    • Author(s)
      熊谷 直喜
    • Journal Title

      The Japanese Journal of Phycology

      Volume: 68 Pages: 91~97

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] サンゴ群集と海藻藻場の境目から見える底質の役割(シンポジウムS14海洋ベントス生態学のフロンティアー底質に着目してー)2021

    • Author(s)
      熊谷 直喜
    • Organizer
      日本生態学会第68回大会
  • [Presentation] 四国南西岸におけるサンゴ群集・海藻藻場の将来予測および利用・保全状況に基づく市町村スケールの適応策の検討2021

    • Author(s)
      阿部 博哉, 鈴木 はるか, 北野 裕子, 熊谷 直喜, 三ツ井 聡美, 山野 博哉
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2021

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi