2022 Fiscal Year Annual Research Report
利用者の研究練度に応じた多様な観点を統合する学術情報システム
Project/Area Number |
19H04421
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
吉田 光男 筑波大学, ビジネスサイエンス系, 准教授 (60734978)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
風間 一洋 和歌山大学, システム工学部, 教授 (60647204)
佐藤 翔 同志社大学, 免許資格課程センター, 准教授 (90707168)
桂井 麻里衣 同志社大学, 理工学部, 准教授 (70744952)
大向 一輝 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (30413925)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | オルトメトリクス / 研究評価 / 学術情報分析 / 計算社会科学 / 査読 / 情報検索 / CiNii Articles / Twitter |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は昨年度に引き続き,主に,(1)学術情報に関する多面的評価指標を扱う学術情報システムの開発,および,(2)実運用サービスと連携した評価を行った。 (1)については,昨年度に構築した複数のソートを導入できる検索システムの基盤を改良した,具体的には,論文の閲覧履歴から様々なアクセスパターン(時系列特徴量)を抽出し,それらの情報をもとに検索結果をリランキングするシステムを構築した。 (2)については,査読付き論文などの専門性の高い学術情報を中心にアクセスする研究者と,逆に学会誌の解説記事などのわかりやすく書かれている学術情報を中心にアクセスする一般ユーザの2種類を想定し,(1)のシステムの評価を行った。その結果,アクセスパターンのみで,リランキングの性能が改善することが分かった。 以上のほかにも,論文のタイトルが「ネタ的」であると感じられることと,その論文のソーシャルメディアでの言及人数,CiNii Articles上での閲覧人数の関係を明らかにした。 また,ソーシャルメディアでの言及をもとにした論文間の関係と引用による論文間の関係とのネットワーク上の近傍論文をカテゴリと投稿年などの観点で比べ,引用関係の方が言及類似度よりも,学術的なカテゴリが同じ論文が近くに存在することを明らかにした。 さらに,研究評価・学術情報分析と人工知能との接点を探る企画を学会誌面上で実施し,学術情報に関する多面的評価の理解を深めた。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)