• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a new swallowing function evaluation method that visualizes skin deformation around the "throat" in three dimensions

Research Project

Project/Area Number 19H04456
Research InstitutionShonan Institute of Technology

Principal Investigator

森 貴彦  湘南工科大学, 工学部, 准教授 (20332025)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯塚 眞喜人  昭和大学, 医学部, 准教授 (40274980)
渡邉 尚彦  岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50550034)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords皮膚変化 / 嚥下機能障害 / 可視化
Outline of Annual Research Achievements

(1)多点計測用高密度皮膚センサシートの作製,(2)皮膚センシング用プリント基板回路の設計・試作,(3)Matlabを用いて曲率分布や曲率変化の計算をそれぞれ実施した.
(1)2020年度は,センサシートの試作協力会社がコロナ禍による影響で経営状態が急激に悪化し,このため,本研究の遂行に重大な支障をきたし,多点計測用高密度皮膚センサシートの作製を次年度に見送ることとなった.2021年度は,ひずみゲージ2枚を使って構成される皮膚センサを25セット使用した多点計測用高密度皮膚センサシートの作製および皮膚センシング用プリント基板回路への配線用にコネクタの接続を行った.
(2)2020年度は,安定かつ高増幅率,および多チャンネルの機能を有する皮膚センシング用プリント基板回路を設計・試作した.その結果,安定かつ高増幅率を確保した皮膚センシング用プリント基板の製作に成功した.ただし,A4サイズ位の面積まで大きくなり,取り扱いにくいサイズであることが動作確認をする際に判明した.
(3)2020年度は,前年度に実施した制御系設計ツールMatlabを用いて喉の皮膚表面の座標点2次元分布マップの作成および時変する座標点3次元分布マップに基づき,曲率分布や曲率変化の計算を実施した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナ禍の影響で多点計測用高密度皮膚センサシートの作製に支障をきたしたため.

Strategy for Future Research Activity

次年度前半には協力会社による多点計測用高密度皮膚センサシートを作製する目途が立っている.

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi