2023 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a Wideband Microwave Absorber - Contributing to the Internet of Things Society Through Dual-phase Engineering
Project/Area Number |
19H05620
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
杉本 諭 東北大学, 工学研究科, 教授 (10171175)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松浦 昌志 東北大学, 工学研究科, 講師 (00633942)
渡邉 雅人 公益財団法人電磁材料研究所, その他部局等, 研究員 (40249975)
|
Project Period (FY) |
2019-06-26 – 2024-03-31
|
Keywords | 電磁波吸収体 / 微粒子 / 透磁率 / 反射損失 / 伝送減衰率 / 二相分離組織 / 飽和磁化 / 保磁力 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ソフト磁性相・ハード磁性相を含み、その二相組織が制御されたモディファイド磁性微粒子によって、次世代通信帯域で機能できる広帯域かつ薄型の電磁波吸収体の開発を目的とする。令和5(2023)年度は、モディファイド粉末の作製を継続し、組織、磁気特性、電磁波吸収特性の関係を調べることを目的とした。 その結果、(Co0.5Fe0.5)O・Fe2O3(CFOとする)粉末表面に対してAPD法で微細なFe粒子を蒸着し、CFO/Fe複合粉末を作製することに成功した。また、前年度扁平化することによって高い電磁波吸収能が得られた、二相分離組織をもつFe-Cr-Co系合金粉末では、スウェージングによる塑性加工や磁界中時効処理により高周波化に成功した。さらにFe-Cr-Co系合金の扁平粉末をコアとし、異方性磁界が大きなCFO粉末をシェルとしたFe-Cr-Co/CFOコアシェル粉末を粉末スパッタ法を用いて作製することにも成功した。このFe-Cr-Co/CFOコアシェル粉末粉末を用いた樹脂複合体の電磁波吸収能力ωμr"はFe-Cr-Co系合金単独扁平粉末の場合と同程度であったが、伝送減衰率Δ(Ploss/Pin)は、Fe-Cr-Co系合金単独扁平粉末の場合よりも高い16~40 GHzの周波数域において良好な値を示し、その値が極大となるピーク周波数も高周波側へのシフトが見られた。他にも、市販のFe3O4ナノ粉末を水素還元して得たFeナノ粉末をアンモニアガス雰囲気下で部分窒化したところ、コアがソフト磁性のFeでシェルがハード磁性のFe16N2の複合粒子の作製に成功し、その樹脂複合体の整合周波数fmは、Fe16N2相の割合の制御によって2.4~5.7 GHzで変化できると分かった。以上の結果より、本研究では、目的とした広帯域で機能する高性能な電磁波吸収体及びノイズ抑制体の創製に成功したと言える。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)