• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

分子ネットワークを用いたリザーバコンピューティングの創製

Research Project

Project/Area Number 19J11003
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

宇佐美 雄生  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Keywords導電性高分子 / 金微粒子 / 情報処理
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、分子ネットワークを用いたリザーバコンピューティングの創製と題し、導電性高分子の一種であるポリアニリンと金微粒子を混合し、自己組織化させることで、情報処理手法の一つであるリザーバコンピューティングを構築し、物質ネットワークに立脚した情報制御を目的として研究を進めた。
注意深く研究を進めた結果、金微粒子を用いた導電性高分子の構造の乱れをネットワーク内に導入することにより、ナノスケールの局所的な電子状態が変調することを明らかにした。この構造の乱れにより、導電性高分子の電荷移動担体であるポーラロンの電子状態が変化することを、顕微ラマンスペクトル及びX線光電子分光の計測結果から明らかにした。さらに、このネットワークに多端子電極を接続することにより、電極間にネットワーク移動経路に依存した電子物性及び遅延時間応答性を得られた。これらの結果から、本研究で検討したポリアニリンー金微粒子ネットワークデバイスが脳神経回路型情報処理であるリザーバコンピューティングに必要な非線形性、メモリ特性、高次元性といった要素機能を発現することを実証した。
本研究により、ナノスケールの構造変調をネットワーク内に導入することによって、電子的な物性制御のみならず、情報処理機能への展開の端緒を示すことができた。このことは、現在実装されている情報処理システムであるノイマン型アーキテクチャでは解決できない問題を、材料を計算資源として脳機能に学んだ新たな方向性の情報処理によって解決させられることにつながるため、重要かつ意義深い成果である。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] 非線形電子物性を有する分子ネットワークの化学的構築2020

    • Author(s)
      宇佐美 雄生, 福丸 知世, 三坂 朝基, 大塚 洋一, 内藤 泰久, 松本 卓也
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Proton conduction of self-doped polyaniline network2019

    • Author(s)
      Yuki Usami, Bram van de Ven, Dilu Mathew, Tao Chen, Bao Jiannan, Yoichi Otsuka, Wilfred van der Wiel, Takuya Matsumoto
    • Organizer
      10th International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics (M&BE10)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 分子ネットワークを用いた脳神経型情報処理の試み2019

    • Author(s)
      宇佐美 雄生,大塚 洋一, 内藤 泰久, 松本 卓也
    • Organizer
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Toward neuromorphic device based on Au nanoparticle/polyaniline network2019

    • Author(s)
      Yuki Usami
    • Organizer
      International Symposium for Neuromorphic Hardware Research Center
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi